手に乗って 高く掲げられるのが《寅》は好き (*ˊᗜˋ*)♡ そんな時 私は嬉々とした《寅》をアップで撮るのが大好きです(`・∀・)ノイェ-イ! アマリリスが大倫の花を咲かせています。梅雨は間近です。 にほんブログ村...
《ゆう》ちゃんに好みの色のオモチャを選ばせました。「黄色」と「緑色」は《ゆうちゃんカラー》ですねピッタリ お似合いです🎵よほど オモチャが気に入ったのか 輪切りのコーンをあげたのにポイッと捨ててしまいましたでも しかし けれど・・・です「🍏リンゴ🍎」を 見せた途端オモチャは投げ捨てて、、、 9月28日のブログ記事こうなりました( ´艸`)https://kokusai1217.blog.fc2.com/blog-entry-6582.html &nb...
蜂はバラの蜜を吸うために 薄黄色の花びらを落としながら満開の花の中に 潜り込んでいきました。 外で お知らせの声が聞こえます。いつもなら 不安そうに細くなる「寅」ですが・・・大好きな「アーモンド」をひと粒と「ヨーグルト」を大匙いっぱい。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ.。食べたばかりです。.ꕤ‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿ꕤ.。お腹がいっぱいで不安になることを すっかり忘れてしまってたようでした。 にほんブロ...
《ゆう》ちゃんに「🍎リンゴ🍏》をあげました。『リンゴ』を咥えるとクルッと背なかを向けました。食べてるところを・・・見せたくなかったようでどこの位置からも『リンゴ』を食べる《ゆう》ちゃんを写せませんでした。 にほんブログ村...
夜明けが遅くなった分朝の空が変化していくのを眺める楽しみが増えました。大判の紙ナプキンを見つけて齧り始めました。『ダメだ 愉しくない、、、』『捨ててやった』スッキリした様子です。放置されたままの畑草藪の中に紅い「彼岸花」が存在をアピールしているように咲いていました。...
昨日の雨の効果も出て今朝は数本が開花していました。夏の猛暑が影響したのか「彼岸花」が なかなか顔を出せないでいました。「鳥たち」の昼下がり。みんなが ぼ~~っとなる時間です。《寅」も 静かなことケージの中をこんなに荒らした鳥と 同じ鳥とは思えません(苦笑) にほんブログ村...
お休みカバーを外しました。床に降りて寝ていた「カニ」は急に明るくなったので 首をヒョイと伸ばしました。明るさに慣れると 囀りタイムが始まります。今日も上機嫌 囀りは絶好調 一羽のスズメだけで囀ってるとは思えないような華々しい 賑やかなさえずりの様子でした。今朝は「カニ」が堂々と胸を張ってるように見えました ...
「枝豆」はいつも 鞘から出して ひと粒ずつ上げるのですがこの時は 枝豆を「鞘」ごと1個あげました。焦る気持ちが 鞘をグシャグシャにして 豆を取り出していました。...
タイハクオウムの「わたちゃん」です。画像はお借りしました。「リボン」や被り物がお似合いのとても可愛い仔です。旧Twitterで見かけて《寅》にも何度か同じように被り物を試してみました・・・がそっと後ろから被せようてしますが それを先に察知されてすぐに気づき 「拒否」でした。今回も プラスチック容器はオモチャとして 取り上げられました。「わたちゃん」が特別なのだと、、、認識しました。...
愉しく 紐で遊んでいましたが・・・ ボーッとなって 静止画像のようでした(苦笑)《寅》が遊べなくなった原因の音は・・・ 主人が 廊下で立てた音です。《寅》が 大の苦手な主人は この時も《寅》がバードジムに居るのを見かけて慌てて ドアを閉めたのでした。๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ にほんブログ村 ...
!? これ以上の作業は中止して欲しいものです。『糞切網』は 以前にも壊して新しく製作をして貰いました。もっと以前にはテレビの下側を齧って液晶画面に縦の線が入るようになり結局新しいテレビを購入したこともありました。初代のタイハクオウムの「たい」ちゃんのように板壁を齧ったり、柱を齧ったりの破壊はしませんが《寅》も油断はできません(苦笑) にほんブログ村...
すぐそばに人が居ても目的のためなら 平然とした態度で獲物を咥えていきました。それからの様子を もっと見ていたいと動画に切り替えた途端 飛び去って行きました。 残念、、、...
ひげが出ていますが眠いわけではありません。緊張したあとほっとした時のひげでした。ひげが出てるわけ 緊張してたわけはこちらをご覧ください。↓↓「寅」にとっては バードジムが いちばん安全な避難場所のようでした。 にほんブログ村...
朝の忙しい時間でしたが 遊びの相手をさせられました。ちょっとの時間でしたが「寅」の相手は楽しいものです*.(๓´͈꒳`͈๓).* にほんブログ村...
冠羽が立ちました興奮しています。私に苦情でもあるのでしょうか。ヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ!! ✧٩( 'ᴗ' )و ✧オォー「寅」の絶叫に釣られて《ゆう》ちゃんまで叫び出しましたが・・・《ゆう》ちゃんの絶叫は程々のところで終了しました。私から叱られるのを知っています(苦笑) にほんブログ村...
容器の中の水に ペレットが浸かって 汚い、、、水を取り換えようとしたら!?ペレットを水に漬けて食べるのはたまに 見かけていましたが 離乳食のような 介護食のようなドロドロになったペレットも お好みだったとはこの時まで 知りませんでした。これまではペレットが浸かって水が汚れているのを見かける度新しい水に換えるために 捨てていましたがわざと ドロドロになるのを待ってたとしたら・・・捨てられません(;^ω^)...
午前7時ころの空は雷鳴があり、雨も激しく降っていました。《寅》は外の様子に不安そうで早々にケージへ戻りました。窓の外が見えないようにブラインドの羽根の向きを変えましたが・・・《寅》と違ってスズメの「カニ」は外の騒がしさには ビクッともしませんでした。野生の鳥の 逞しさを見たようです ようやく緊張が取れてきたようです(苦笑) &n...
黄色のおしゃぶり《ゆう》ちゃんお気に入りのオモチャです。目の色が違ってきます(苦笑)目つきも変わってきます( ´艸`)メロメロです。...
『さっさと カバーを下ろして (# ゚Д゚)』午後6時を過ぎると「寅」の夜遊び時間です。ケージカバーが前面に掛かるのを待てないで奥の床の上で ゴソゴソ始めていました。冠羽がまだ立っています。(こちらを チラチラ見ています。)┐(´∀`)┌ヤレヤレ急いで ケージカバーを掛けないとまたお叱りを受けそうです💦 にほんブログ村...
動きが早くて 静止画がなかなか撮れません息子から モップを取り上げられようやく正気に戻りました(苦笑) 放鳥してるとき モップでの掃除は「寅」が飛び掛ってくる恐れがるので避けた方がいいと分かりました にほんブログ村...
《ゆう》ちゃんは リンゴを肢で持って美味しそうに齧っていました。いい顔をして 食べていたのでもう一度別の方法でも( ^ω^)・・・満足げな顔に 私も ルン♪ ((o''∀''o)) ルン♪ にほんブログ村...
テーブルの上から 壁側にある椅子に「寅」は飛び降りたことがありません。この日初めて 跳んでおりました (∩´・`∩)ヤッター♡ちょっと 嬉しそう降りてはみたものの することが無くて( ^ω^)・・・椅子をバリッとは 困りものでした。 にほんブログ村...
何をしてるのだろう・・・と覗いてみました。興味津々ジー―ッと 見ているとそう言われると尚更 見ていたくなりますね( ´艸`)木材のボールを 桟の上下に移動させて遊んでいるようでした。嘴と舌で器用に遊ぶものでした(๑^᎑^๑) にほんブログ村...
昨日のブログ記事の動画ではスズメの「カニ」が調子よく囀っていました。そんな「カニ」の囀りをこっそり隠れて動画で撮ってみました。「カニ」の囀りは音楽が聞こえていると軽快さが増すように感じられます。この日 ラジオから流れていた曲は《輝く星座/レット・ザ・サンシャインイン》(著作権違反にならないか心配でしたが・・・)YouTubeにアップした後確認していたら『公開設定』の箇所に一部の地域でブロックこの動画には著作...
毎朝 毎朝 疲れを知らない「寅」です。ヨレヨレのケージカバーが この作業の繰り返しでもっと ヨレヨレボロボロになっていきます。しつこく カメラを向けていたせいで「寅」のその気はすっかり失せて 朝の作業は ここで終了のようでした。動画の中で スズメの「カニ」がここぞとばかりに囀っていました。 にほんブログ...
シードが入った餌入れに嘴を 何度も差し込んでいます。プチッ バチッ ポリポリッ大きな嘴で ちっさなコーン粒を一個ずつ咥えて 噛み砕いていきます。小気味良い音です(^^♪ にほんブログ村...
ここに 来ると・・・穏やかな気分になるようで気づいたら置物たちに 同化していますにほんブログ村 ...
電気ポットの蓋を外して 悪戯をしていた「寅」 届かない場所に ポットを隔離しました。これで悪戯は諦めるはずです。ずーーッと上の方からブルーボタンインコの「しあ」が覗いてたのかもしれません。(鳥さんあるあるでした。) にほんブログ村...
ほんの一瞬 ひと声ですブラインドを下ろして窓側のカーテンケールを下ろすと「寅」は 暗いところでコッソリ隠れて遊びたくなるようです。その時の この叫び声が合図のひと声です にほんブログ村...
午前9時30分鳥たちが静かになる時間です。叫び声も囀りも 聞こえません。動きも止まったように・・・静かです。 夕方のひと騒ぎに向けてただいま充電中我が家の早起き鳥たちは6時くらいから活動を始めます。食事も早々に済ませ ひと遊びが終えると この静かな時間がやってきます。...
٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ...♪*゚その紅いのではなくて黒い《種》をください嘴の先に 種を付けたまままだ欲しそうです「ひと口どうぞ 美味しいよ」と 「実」の方をあげようとすると あぁん?(゚Д゚#) (。`-ω-´。)プイッスイカは 種しか要らないそうです。...
「ブログリーダー」を活用して、とっとっとさんをフォローしませんか?
手に乗って 高く掲げられるのが《寅》は好き (*ˊᗜˋ*)♡ そんな時 私は嬉々とした《寅》をアップで撮るのが大好きです(`・∀・)ノイェ-イ! アマリリスが大倫の花を咲かせています。梅雨は間近です。 にほんブログ村...
テーブルの端っこに置いた菓子容器から(`・∀・)ノイェ-イ!とばかりに和菓子を見つけて掴みました。ルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪ ٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)وイエーイ♪*˚ 掴んだ和菓子をどうしたか(๑^᎑^๑)ご覧ください和菓子なんて・・・要らない( ◜ω◝ ) (*・・)σ ⌒・ ポイッ 包み紙を『バリバリ』「ビリビリ」したかっただけのようでした。 にほんブログ村...
《寅》のケージの傍でカメラを持って覗いていたら・・・『上手に口笛ができますよ』と言うように長々と 長々とそれらしい声を聴かせてくれました。フ~ん そういう風にして口笛に聞こえる音を出すのですね。初めて知りました。👏お疲れさまでした にほんブログ村...
少しずつ 《スズメ》の数が増えているようです。仲よく食べて、、、、(;^ω^)バードフィーダーに来る スズメたちの様子です。エサ台が小さくて狭いので場所取りが大変なようです。 下の方にもう一つバードフィーダを下げていますが何故かこちらにばかり集中してきています。もうひとつの方は下げた位置が好みではないのでしょうか。 (ฅ •ω• )ฅガオ-♡ฅ( •ω• ฅ)ガオ-♡ にほんブログ村...
水道の蛇口から チョロチョロと水が出ているのを確かめると頭だけの水浴びを始めました。思わず「寅」の口から出る「ありがたい」と『フ~ん』と言う感嘆の言葉。嬉しいとき 愉しいとき「ありがたい!」と《寅》は呟きます。この言葉は誰に教わったのかは謎です。先祖返りした野バラが満開です。 香りがいいです。 にほんブログ村...
私が見るとすぐに口笛をやめてしまってましたが少しだけ聞いて欲しいらしく( ^ω^)誰が教えたのか分かりませんがメロディーも リズムも無いほんの初心者の「口笛」《寅》のために 口笛が上手な先生を 見つけてあげた方が良いようですね ٩(ˊᗜˋ*)وィェーィ♬*゜ にほんブログ村...
奮発して木製のバードフィーダーを準備しましたがその後スズメが覗きに来た様子はありません。こちらは小さめのものです。シードを啄んだ形跡はあるのですが《スズメ》が居るところはまだ見ていません。今年も薔薇の蕾が沢山で嬉しいな・・・と写真を撮っていたら遠くの方で「チチチチ千」「チッチチッ」とスズメの鳴き声が聞こえました。椿の方にカメラを向けて 鳴き声がした方をじっと覗いてるとこの時は3羽を確認できました。...
1歳の誕生日→💗 2歳の誕生日→💛 3歳の誕生日→💚 4歳の誕生日→💜 5歳の誕生日→💖 6歳の誕生日→💙 7歳の誕生日→💝 8歳の誕生日→♡(こちらのブログでは忘れてたようです、、、) 9歳の誕生日→💟 今日は《寅》の 10歳の誕生日です大人の貫禄が付いてきました。これからも思いっきり 伸び伸びと 大きく羽ばたくことでしょう(脂...
スズメたちがやって来ることを期待して木製のバードフィーダーも取り付けてみました。※見慣れないものがある・・・と思ったのかついこの間まで木の上でスズメの鳴き声がしていたのにこれを取り付けて以来 可愛い鳴き声が聞こえなくなりました。┐(´д`)┌ヤレヤレ気長に待つことにします庭に出て 部屋の中に居る「寅」を見るとカラーボールをケージの桟から押し出す遊びに夢中でした。屋根の上の「ハト」は私のことをずっと観察して...
ケージに巻き付けられてるのはケージカバーです。糞切網は斜めになっています。犯人は…もちろん「寅」です早朝から始めてこの状態になるのにそんなに時間はかかっていません。・・・が後片付け、、、꒰◍'౪`◍꒱۶✧˖°お世話係は大変です。 &nbs...
スズメの餌場は『ハト』たちが独占しがちになっていた上にあるときから😼までも来るようになって以来スズメにとっては怖い餌場になってしまいました。遠くで、、、ずっと遠くで《スズメ》の鳴き声が聞こえているような気がしてどうにかできないものかと考えているときに《縫製屋さんのブログ》で紹介されていたバードフィーダーを取り寄せてみました。ヒヨやメジロが来ていたミカンを挿した木にまず下げて置いたところ・・・誰かが...
花壇が少しずつ春の色に変わっています。ぉ( ^ω^)おっ生きいきとした巨大ハコベ発見《寅》に シャキシャキとした新鮮な「ハコベ」を摘んであげました。思いっきり召し上がれ「春」って いいですね ᎻᎪᏢᏢᎽ✲(ˊᗜˋ*)✲ にほんブログ村...
水道の蛇口から水を飲むとき面白いことに気づきました次はもっと上手に水浴びができるといいね水道の位置と 《寅》が立つ位置では身体全体の水浴びは難しそうです。シンクの中に《寅》が降りて立てば思いっきり水浴びができますがビビりマンの「寅」にはまだまだ遠い道のりの様です ハァ~... _(´ω`_ )_ にほんブログ村...
いつもの体重測定です2025/4/1 679.5㌘ 2025/3/1 665.5㌘(この日のブログ) 不満そうな鳴き声で「退屈」と言ってるようでしたが狭い とまり木の上では不思議なことに 暴れたり 飛んだりはしません。バランスよくとまって私や息子が「おいで」と言うまで待っています。おりこうさんです(親バカ)『ハーデン...
「桜の花」を見るなら・・・とここに行ってきました爆心地公園です《原爆落下中心地の碑》を背にして正面を見ると 「桜」は満開でしたが・・・ずーーーーッと以前の公園は桜の木がもっと多くてお花見の宴会場にもなっていた場所で(お花見騒ぎは禁止になりました)そのあとも 桜の木はもっとあったはずなのですが公園として整備がされ随分と様変わりしていました。初めて見ました窓ガラスの奥に焼けた瓦ゃレンガが見えました。爆心...
「カニ」の激しい水浴びを動画で撮りました。逆光になりがちなので「カニ」の写真は写しにくいです。 おまけに 動きが早すぎて何度撮りなおしても ボケボケ、、、 ボケボケと言えば・・・ 可愛いらしい木瓜の花が 咲く季節になりますね( ^ω^)木瓜の花ではありませんが暖かさに誘われて「ニワウメ」の花...
《寅》が時々使う謎のことば繰り返し動画のお喋りを聞いてますが・・・分かりませんどこで だれがこんな難解な言話を使ってたのか出来ることなら 知りたいものです ( ◜ω◝ ) にほんブログ村...
仕事に行くためにコートを着て《寅》の前を通ると「 お ! (ノ・ω・)ノオオオォォォ-おっ 」の顔になって『・・・・・ハァ~... _(´ω`_ )_』とため息が聞こえてきそうな顔をして 拗ねたような顔になります。 ( ´。•ω•。` )ショボーン出来るだけ 早く帰って来るから・・・ にほんブログ村...
窓の傍にいると・・・下の部屋から《ゆうちゃん》が《寅》の姿が見えないのを心配して≪おーい≫ ≪おーーーイ≫と探す声が よく聞こえました。あの不安そうに《寅》に呼びかける声が今でも聞こえてきそうですいつも 穏やかな大人の眼差しで《寅》のことを見守っていてくれました。優しい優しい《ゆうちゃん》でした。《ゆうちゃん》あなたが居ないということが月日は過ぎていくのにまだ慣れていないのです。 にほん...
他のハトたちと一緒に 餌を食べてますが・・・こんな風に食べるまではしばらく餌場の外れから様子を見ていたのです。遠慮がちに 慎重にいちばん端っこで餌を突いています。他のハトたちが近づくと、、、必死な様子が見ていてわかります。なにがビクビクさせるのか分かりませんが集団で行動する中でわたしにはわからない厳しいルールがあるのでしょうか &nbs...
《寅》が息子のシャツの襟もとから顔を出したり引っ込めたりして遊んでいます。(花の下・・・息子の顔があります)この遊び相手は私は到底できません近頃は自分から いそいそとシャツの中に入っていきます(苦笑)「梅雨」・・・・明けるのかな...
シャッ シャッと 尾羽を磨きます。尾脂腺のオイルで 羽根をコーティング🎵そして お手入れの最後の仕上げは・・・堅い 小さな 「ソバの実」です。床に落ちた小さな実は堅く 尖っていて 素足で歩くと・・・ 痛いこと 痛いことソバの実がどんな役割をするのか謎です。誰から教わったのかも分かりません。 にほんブログ村...
朝6時7分周りが迷惑と言うことは無視してガチャンガチャンと早朝から作業を開始していましたが・・・作業が中止になってホッとしたのは「ゆうちゃん」でした。 にほんブログ村...
毎朝「ゆうちゃん」は ほんの少しだけ ケージの上に出るようになりました。2024/7/5この日も上に登ると 窓の外をじっと眺めていました。2024/7/12「ゆうちゃん」にとっては 窓から見える世界が 唯一のものです。 少し背中を丸くして・・・歳を感じます。《寅》をお迎えした頃はこんな元気もありましたが食が細くなり筋力が落ち 足元がおぼつかなくなり つい 睡魔に...
穏やかな表情の「寅」が↓↓↓↓大変身!萎んだり 弾けたり見事です٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)وイエーイ♪*˚ にほんブログ村...
《寅》が齧ってるのは コルク材を繋げたオモチャです。大きな瞳が生きいきとしてます (◍′◡‵◍)網にきっちりと納まるように大きな嘴で齧って微調整をしていました糞切網の下は《寅》のガラクタ「宝物」の保管場所です。 にほんブログ村...
バードスタンドにとまる「寅」の傍をサッとすり抜けて息子は2階に上がっていきました。構ってもらえなかったと気付いた《寅》は あっという間に息子の後を追って階段の柱を登っていきました。この柱を登っても直接2階に行くことはできませんが・・・このまま「寅」を放っておくと柱をバリバリッと、、、それを止めるために息子は《寅》のところに戻るしかありません。この手はいつも成功しています今日も《寅》の悪知恵の勝ちで...
ケージの上でゆったりと寛いでいると思ったら・・・お休み中のようでしたそれでも「カシャッ」というシヤッター音が聞こえたのかちょっと目を開けて こちらを確認するとまた 夢の世界に誘い込まれていきました。我が家にお迎えして30年は過ぎました。元の飼い主さんのところに何年居たのかを確認し忘れましたが・・・もう随分お歳のはずです。動きも少しずつ緩慢になり脚力、握力も弱くなってきています。「ゆうちゃん」が安心...
《寅》が「ゆうちゃん」を見て背中を掻いてあげる気になりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡「ゆうちゃん」も その気になっていましたが・・・即 NGでした(´・ω・`)ショボーン その時の写真がないのは「ゆうちゃん」の 『ギャッ(# ゚Д゚)』いう声が あまりにも大きかったので、、、撮りそこないました。 《寅》同様「ゆうちゃん」も小さな筆毛があるようでとても痒...
毎日暑い日が続いています。私も扇風機と お友達になりたいです(^^♪ にほんブログ村...
糞切網の下に敷いた新聞紙を《寅》は引き出しながら遊んでいました。自分のケージの上に登った「ゆうちゃん」はそんな「寅」の遊びを見ていました。「ゆうちゃん」も新聞紙をバリバリと破りたいのかな・・と新聞紙を上げました。。。が新聞紙をバリバリするより《寅》がよくやるようにポイポイの方か 面白いと思った「ゆうちゃん」でした。落としたあと あたふたと拾って回る私の様子が面白いのでしょう(苦笑)2歳児を相手に遊ぶ...
「ゆうちゃん」用のお薬です。 先々週の日曜日の夕方のことでした。「ゆうちゃん」の動きに何となく違和感がして息子と一緒に《小鳥と小動物の診療所》に予約なしの飛び込みで連れて行きました。手乗りでない「ゆうちゃん」でしたが先生のタオル技に掛るとあっという間に補ていされていました。足元がおぼつかない様子と身体を見た結果肝臓が弱ってきているようでした。飲み水に入れるお薬を処方されました。「ゆ...
カメラを向けると・・・ ⁽⁽ (♡ˊᵕˋ♡) ⁾⁾ こんないい顔になりました (◍′◡‵◍) カメラが好きな《寅》は写真映り抜群です。 にほんブログ村 ...
「おかしい、、、」「おかしいなぁ」と「ゆうちゃん」が おもちゃを見つめています。さっきまで いい音がしてたのに( ^ω^)・・・「おかしいな~」「どうしたのかな」カンカン音は傍にある金属製の水入れにオモチャが当たった時の音でした。「ゆうちゃん」は懸命にオモチャを振ってるのにカンカンの音が聞こえないので不思議と思っているようでした。 にほんブログ村...
先日の水遊びの後《寅》はこんなことをし始めました。以前同じ遊びをしていた時水の流れをシャワーに切り替える「ボタン」を《寅》に外されてしまったことがあります。少し齧られた「ボタン」を元の場所に戻して使っていましたが、、、齧られたせいかシャワーに切り替えるボタンはグイッと力を入れないと使えなくなっていました。(指先が痛かったです)つい最近 蛇口を交換しました。ボタンは指先で軽く押せています(苦笑)遊びをス...
何でもない朝は だらだらとした鳴き声で過ぎていきます(苦笑) 「エー――」と言う《寅》のだみ声に合わせて『え~』という「ゆうちゃん」のお調子者の鳴き声が聞こえます(苦笑)合いの手のように入るスズメの「カニ」のチュンチュンチュンが心地よく聞こえます。《なんでもない朝》穏やかに ゆったりと・・・かけがえのない 貴重な朝です。 にほんブログ村...
今から ほんの数年前は 形のある「オモチャ」で遊んでいましたが最近の「寅」は 色んなものをミックスして遊んでいます。次から次に 手あたり次第、、、《寅》にかかればガラクタも奇抜な遊び道具として活用しています目まぐるしく変わる遊び。次はどんなことを始めるのか・・・愉しみ半分、迷惑半分の心境です。 にほんブログ村...
鮮やかな山吹色の仔でした。 「ひまわり」です。ショップの値札には「タイガーチェリー」とありましたが・・・こちらが「タイガーチェリー」です。そんなお店から我が家にお迎えしたのが「ひまわり」でした。スズメの囀り コシャモの雄叫び うずらの鳴き声etcこの頃の我が家は 賑やかでした。穏やかな性格で怒り方の表現もこの程度でした。ブルーボタンインコの「しあ」をお迎えしたのはこの少し後でしたが同じボタンインコ同...
夕食の後片付けを済ませホッとする時間。食卓に肘をつきながら 見上げると・・・そこには 「ブルーボタンインコ「しあ」の名残があの頃のまま まだ残されています。Yahoo!ブログの頃からのお友達が「しあ」のためにいろんな種類のオモチャを作ってくださいました。この梯子も そのひとつでした。齧り魔だった「しあ」ですがこの梯子は齧り尽くさないまま・・・今も ここにあります。 にほんブログ村...
朝 仕事に行くとき私は窓から『ゆうちゃん』を覗きます。『ゆうちゃん』は上の止まり木から急いで下りてきてケージの角でわたしを見送ってくれます。私が窓から少し離れると・・・「やれやれ やっと仕事に出かけたね」という風に窓から離れていく私をそっと 確かめているようです。『ゆうちゃん』《行ってきまーす》 にほんブログ村...