chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 洗面所用ミニラック(生徒さん作品)

    お友達同士3人のレッスン。完成したお一人の作品だけご紹介します。レターラックを小さくした形。洗面所の壁に掛けたいとのことで、設計しました。布は、撥水性のあるインテリアファブリックです。上部に穴をあけて、フックに通せるようにしてあります。お家に帰ってから、撮影した画像を送っていただきました。鏡の前が定位置。ご主人用のデンタルフロス入れ。いつも置き場所に悩まれていたそうで、スッキリしたと喜んでいただけ...

  • ハンガー2本(生徒さん作品)

    遠くからいらしてくださっている生徒さん。今回は、ハンガーを2本作られました。1本は、いつもの布。黒地に白の花柄刺繍。お高い生地なので、反対側は、黒の無地です。もう1本は、フランスのマリーアントワネットという名前の付いたインテリアファブリック。こちらは、反対側にも共布を使用しました。この布、この前パリに行った時にも売っていたのですが、その時にはまだ在庫がたくさんあるからと購入しなかったんです。ところが...

  • マスクボックス2点(生徒さん作品)

    当分はマスクが手放せない日々が続きそうですね。ということで、先日のレッスンはお二人とも玄関を素敵に彩るマスクボックスを作られました。ウィリアムモリスデザインの輸入カーテン生地。カーテン屋さんのはぎれセールで購入したものがたくさんあったのですが、残りはこの布だけになってしまいました。内側は、白い壁紙です。こちらは、松尾捺染の布2枚の組み合わせ。色味がピッタリですし、側面のストライプがありきたりではな...

  • 本革名刺入れ2点

    以前レッスンにいらしてくださっていて、いったん卒業された生徒さんが、久しぶりに来てくれました。作られたのは、名刺入れ。就職されるお孫さんのためですが、息子さんにもと、2点作られました。イニシャルは、どちらもM.革は、アトリエの在庫がもう少ししかなく、似たような色ですが、片方はシルバー、もう一つはブルーグレーです。内側の布は、ソレイヤードのパッチワーク柄からカットしました。名刺を入れた時にちらっと見え...

  • 高さのあるブック型の箱とメガネスタンド(生徒さん作品)

    お友達同士3人のレッスン。お二人は、おそろいのメガネスタンド。パリで購入したプロバンスの布。内側は、グリーンの起毛クロスです。プリントの幅と作品の大きさがちょうどよくて、素敵に仕上がりました。もうお一人は、高さのあるブック型の箱を。ヴェラブラッドリーのキルティングの表布と裏布との組み合わせ。後ろ姿がかわいいんです。内側は、白の壁紙。中に100円ショップのアクリル仕切り箱を入れましたが、何に使用するかは...

  • 棚用引き出しボックスと糸ようじ入れ(生徒さん作品)

    PCのアップデートをしてから、写真の整理がうまくいかずに、以前のレッスンでまだアップしていないものを見つけました。前後してしまい、ごめんなさい。お友達同士お二人のレッスン作品です。棚にピッタリ入るサイズの引き出しボックス。ご持参のリサ・ラーソンの布で、本革の引き手を付けました。そして、色違いで同じものをもう1点。二つ並べて使われるそうです。かわいいし、収納力もあるので、便利に使っていただけると思いま...

  • コロコロボックス2点

    お友達同士お二人のレッスン。作ったのは、コロコロ(粘着クリーナー)を収納する箱。お家にあるコロコロのサイズに合わせ、少しサイズが異なります。こちらは、アトリエの見本と同じ。北欧デザイナーリサ・ラーソンの布と黒いスキバルの組み合わせ。こちらは、ウィリアムモリスデザインの輸入カーテン生地と深緑のスキバルの組み合わせです。我が家にあるコロコロを入れて撮影したので、ちょっと柄の色が気に入らないけど、我慢で...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふぁぼさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふぁぼさん
ブログタイトル
お気に入りに囲まれて〜カルトナージュと手作りの日々
フォロー
お気に入りに囲まれて〜カルトナージュと手作りの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用