chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • GOLF Mk4 R32 製作記 ドア内張その2

    ベース工作がかなり前だったので忘れていた部分が有りました。グリップ部分はメタルカラーでした。マスキングして塗り分けるテクニックが無いのでメタルックマットを貼りました。肉眼ではよさそうですが写真にすると粗々です。続く...

  • GOLF Mk4 R32 製作記 ドア内張

    ドア内張の仕上げです。レザー部分と樹脂部分を別パーツにして貼り付け。ドアポケットの奥まった部分は裏から蓋をする事にして処理しました。塗装は艶消しブラック一色。ドアレバー部分は洋白板で。枠自体も少し飛び出した状態にしたいので別パーツです。スピーカーネットは自作デカール。ドアランプはカット面が付けたかったのでナイロン補修シート。クリアレジンが無かったので仕上は後日。ここまでのベース工作に時間が掛りまし...

  • GOLF Mk4 R32 製作記 フロントシー

    フロントシートの仕上げです。R32専用ケーニッヒ革シートデカールは製作していただきました。トップコートは軽く吹いただけなのでデカールの段差が出ています。厚く吹くと白くなるし…、クリアー厚く吹いて段差を消してから半つやトップコートを吹くと良いのかな?そこまでしません。パーツも塗装。シートベルトバックルはタングプレートも挿せます。ダイヤル、レバーは色を変えて塗装。バッタンレバーは上手く作れなかったので省略...

  • GOLF Mk4 R32 製作記 フロアコンソール

    フロアコンソールの仕上げです。塗分けただけです。シフトブーツ周りのシルバーリングは削り出しで制作した部分なのでガタガタ。ボルト固定にしています。シフトレバーシフトパターンまでは再現できませんでした。シルバーはアーティストマーカー、天井黒はマジックで塗りました。ハンドブレーキボタンは押し込まれた状態?修整します。塗り分け困難なため別パーツに。色は純正とは異なります。ブルーはR32カラー仕様です。ブルー...

  • GOLF Mk4 R32 製作記 ステアリングコラム

    ステアリングコラムの仕上です。(正面からの写真を撮り忘れました)レバーはこちら側見るとさほど問題ありませんが正面から見ると水平になってしまっています。レバーの屈曲角度も違うので作り直し。キーホールも作ります。カバー部分にレバー穴を開けたのですがきれいに出来ません。レバー角度の修整。キーホールはマイナスリベットです。黒く塗ってしまえば穴の粗も解りません・・かな?ハンドル純正ハンドルは黒一色ですが、ブ...

  • GOLF Mk4 R32 製作記 ダッシュボード仕上

    内装に移ります。ダッシュボードの仕上げです。後回しにした工作があります。メーターデカールを貼ればおしまいですが、標準仕様、GTI、R32でデザインが少し違います。(左は作って頂いたデカールです)一番の違いはメーターリングがある事。標準仕様でも当然あるのですが黒です。今回はリングを付ける事にしました。(ドア開閉なので目立つかな?)まずはメータ部分をくり貫くため裏から最初はモーターツールでガシガシと。途中か...

  • GOLF Mk4 R32 製作記 ヘッドライト修整

    ヘッドライトの修整です。キットのメッキは触っているうちに剥げてきました。実車はR32だけ純正でキセノンヘッドライトになります。なのでオリジナルのリフレクターが無くなり埋めないといけないのですがとりあえずプロジェクターリングだけアルミパイプで作ってみました。外周が少し薄いのでアルミパイプを2重に。周り(リフレクター部分)は凸お椀型が正解ですが、下手な工作はかえって汚く見えそうなので凹の目の錯覚を期待し...

  • GOLF Mk4 R32 製作記 補機仕上2

    補機の続きです。ブレーキマスターバックタンク乳白色レジンに置き換えたかったのですが、パスしてしまいました。マスターシリンダーも8番で塗って墨入れしただけ。やはりリアルさに乏しいですが見えるのはメンテナンスのための蓋部分ぐらいなので良しとします。フューズBOXと電装カバー塗り分けが苦手なので別パーツで作ったABSディテールも後はボルトぐらいしかないのですがおもちゃッポイ仕上がりです。タンク類エンジンマウン...

  • GOLF Mk4 R32 製作記 補機仕上

    エンジンルーム補機の仕上げです。エアーフィルターカーボンデカールを貼ってプレートを付けたのですが貧相。デカールも潰れて読めませんのでプレートは変えます。同じ写真に見えますがホースバンドが違います。左がラピーテープ、右がメタルックマット。実車もピカピカなので左の方が良い感じなのですが全体のバランスを考えて艶を落とします。パーツ完成。プレートは仮で貼ってあるだけです。組み立て手順を想定してパーツ分割し...

  • GOLF Mk4 R32 製作記 パイピング追加 3

    パイピングは続きます。エアコンパイピングコンデンサーからコンプレッサーにつながるパイプ。(ラジエターパイプは修正してます)長さを合わせてからジョイントの修整。実車形状と違いますが雰囲気だけ。追加パイピング。ジョイントは省略していますが、完成後はバンパーグリル越しに見えるかな?程度なのでパス。レシーバータンク資料図を見ながら作っていくと干渉してパイピングできなくなってしまいました。なのでパイピングし...

  • GOLF Mk4 R32 製作記 パイピング追加 2

    パイピングの続きです。不明なパイピングはいまだ不明。判る部分だけ作製します。キャ二スターへのパイピング。一筆パイピングは長さ合わせや、接続順序に手間が掛るため分割にしています。エンジン側のパイプ接続。パイプの長さ合わせはエンジン搭載しないといけないので工作順序が前後します。リザーバータンクとのパイピング。この時点でフーエルラインの再確認キャ二スターと接続。後確認できるパイプはマスターバックのバキュ...

  • GOLF Mk4 R32 製作記 パイピング追加

    パイピング追加の続きです。ウォーターライン、バキュームラインの接続先は複雑で図と写真から推測するしかないので素人にはパズルの様。ウォーターラインから。パイプダボが平行で無いのは付け間違いを誤魔化しているからです。付ければ判りません。このジョイントも完成後は見えませんが、パイピング時には必須です。ウォーターラインは室内へのヒーターとリザーバータンクにつながります。仮止めして補機との接続手順も確認しま...

  • GOLF Mk4 R32 製作記 エンジン完成

    BFH/VR 6MT排気量3188cc最大出力 241ps/6250rpm最大トルク 32.6kgm/2800-3200rpmエンジン完成です。実車はチューンUPされており推定20%のパワーアップです。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ploverbellさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ploverbellさん
ブログタイトル
模型とあれやこれ
フォロー
模型とあれやこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用