『婦人画報&美しいキモノプレミアム』藤澤恵麻さんも仰っていましたが、お子様の入卒式にお着物で参列するのはママ達の憧れのようです。入卒式だけでなくそれ以外でも帯…
🌟お手入れ・お直しキャンペーン🌟ゴールデンウィーク突入!秀やは定休日(月.火曜日)以外、暦通りに通常営業いたします。暑くなる前にお着物や帯をチェックしてお得な…
19歳の老犬、太郎くん去年7月に余命1週間宣告から早、9ヶ月経ちました。酷暑も酷冬も越えてくれやっと春を感じでくれていると思います。目も耳も働いてないので皮膚…
【きものSalon2025春夏号】『大人の可愛らしさを引き出す”洒落帯“の魅力、再発見』で”秀や好み“が掲載されました。白よごしの小千谷紬地に絞りで四角紋を効…
「ブログリーダー」を活用して、秀や女将さんをフォローしませんか?
『婦人画報&美しいキモノプレミアム』藤澤恵麻さんも仰っていましたが、お子様の入卒式にお着物で参列するのはママ達の憧れのようです。入卒式だけでなくそれ以外でも帯…
連日の猛暑ですが昨日は出かける時は薄曇り、風少々を味方につけて、お着物でペニンシュラのヘイフンガーデンへ。それから毎年ご招待して頂いている「プラチナエイジ授賞…
平織ではない可愛い本麻地に涼しげな白い花の刺繍。夏着物や浴衣にも活躍してくれそう。夏の光に負けないように少し強めの帯締を合わせて❣️
「秀や好み」は「古典+少々のモダン」なのですが、時々「クスッと笑ってしまう楽しい帯」に出会うと触手が動いてしまいます。前腹は、オクラとミョウガです。断面図とい…
インスタでは既に紹介済みの色無地。お問合せがあったのでブログにも載せますね。ハースト婦人画報社『25ans』【心躍るスタイルで出かけたい!ときめき♡観劇ファッ…
先日、辻井いつ子さんの別荘宅で逗子花火鑑賞✨お天気は薄曇りで最適、美味しいお食事、シャンパンやワイン、首が痛くなる程の目前と心臓を揺るがす爆音、そしてすてきな…
お客様が着物始めの頃、お勧めしたグレイッシュブルーの無地紬は、以来長年愛用して下さっている。山下 健さんの絣織と板締染の個性的な模様と配色の名古屋帯を合わせて…
🌟お手入れ・お直しキャンペーン🌟ゴールデンウィーク突入!秀やは定休日(月.火曜日)以外、暦通りに通常営業いたします。暑くなる前にお着物や帯をチェックしてお得な…
19歳の老犬、太郎くん去年7月に余命1週間宣告から早、9ヶ月経ちました。酷暑も酷冬も越えてくれやっと春を感じでくれていると思います。目も耳も働いてないので皮膚…
【きものSalon2025春夏号】『大人の可愛らしさを引き出す”洒落帯“の魅力、再発見』で”秀や好み“が掲載されました。白よごしの小千谷紬地に絞りで四角紋を効…
皆様の着物ライフのお役に立てるよう長年、悉皆に力を入れてきた。2020年には「美しいキモノ」で着物のおしゃれの強い味方、東京「頼りになる呉服店」に選んでいただ…
いつもいつも愛に溢れた人。「社会貢献が私の使命」と言い切り実行する人。息子に事業承継した後、60代後半で若いママたちを応援する「ぐるっとママ」を立ち上げ、今ま…
じぃじも居なくて、最後の保護犬「太郎」は19歳。四肢で立てなくなつたが頑張って長生きしてくれているそんな中での私のもっての楽しみは食べる事!ブヒッ!お休みの日…
そろそろ桜の便りが気になる頃。なのに昨日は東京積雪1㎝なんて!名残の梅が喜んだ事でしょう。お客様にお選びした梅柄のお着物。モスグリーン地にグレーや濃い紫が程よ…
昔の人の方が我慢強く、最上のものを目指す意志が強かったのかなぁ〜と思わされるこの緻密な刺繍。惜しみなく手間暇をかけて作られたのだろう。羽織の衿元にこの子たちが…
ここ3ヶ月、家のリフォーム、クリスマス、年末年始の海外在住の息子の帰省、成人式、入卒式となんだかザワザワしていた。1月末には突然のひどい眩暈で病院へ。心の中で…
.お客様よりお手入れでお預かりした打掛があまりに素敵なので許可を得て掲載させて頂くことに。フキ(綿)入り白地に刺繍や金箔、金彩で枝垂れ桜が表現され、向かい鶴の…
辻井伸行さん「日本ツアー2025」がいよいよスタート,サントリーホールでのコンサートにご招待いただきました。多種多様なピアノ曲のそれぞれ。激情的で力強く、震え…
父の3回忌の為、松山に帰省。瀬戸内の海あり山ありの美しい風景と、キラキラしたお日様が優しい温暖な気候風土に恵まれた伊予、松山は日本最古と言われる道後温泉ととも…
お客様のお義母様の羽織を直して素敵な帯に!世界文化社さんから出して頂いた「おしゃれきもの見立て帖」にも出しましたが、寸法が合わず着用を断念した羽織を救済するご…
透け感、シャリ感のある紗紬に捩りと濃藍色で染めた科布の帯。着物と帯の色を統一させる事で藍色が効いてきます。暑い、暑い日が続いていますが、やっぱり「夏の着物姿っ…
うちの可愛いスタッフ❤️初めて三つ編みにしてきた。お母様が「私にやらせて」ってやってくれたんだって。可愛い😍🩷💕彼女が動く度、見ちゃう!おさげ髪。三つ編み、お…
記録破りの猛暑が続いていますが、秀やお勧めの墨藍色の小千谷縮に可愛い色目の紗の名古屋帯をお召しに。見ている分には、涼しげ❣️
月火定休日はお片付け〜〜💦父のメモ入りのこんな写真が出てきた。この大笑い!性格は変わっていないらしい。。。
好奇心を持ち、年齢に捉われない活動的で創造的な生き方を歩んでいる方々の授賞式に今年もご招待頂きました。何年か前に私もこの賞を頂いたご縁もあり。。。俳優の伊原剛…
いつもお忙しくて走り回っていらっしゃる90年続く幼稚園の園長先生。お着物好きのお母様の遺して下さった単衣訪問着でスタッフさんの結婚式へ。蒔糊や繊細な友禅に目を…
Precious 7月号に掲載されたお品のご紹介華やかな絽🩷と宝石✨のような煌めきの袋帯。本誌の中では帯の全容が見えないので。「秀や好み」と飛びついた繊細で美…
お客様がお茶会の帰りに、初下ろしのお着物でいらして下さいました。お客様の個性が出せるお着物をご一緒にお選びし、帯や小物も決めて、、、。私達もお着物姿を拝見でき…
「美しいキモノ 夏号」"単衣 最旬スタイル"秀や好みのでぶっちょ波兎💓をロウケツ染めでひとつひとつ丁寧に仕上げた単衣と、波しぶきのキラリと光る銀糸水玉が効いた…
「Precious 7月号」で表紙の大政 絢さんが秀やの夏きものをお召し下さいました。淡いホリゾンブルーの地色にアザミの蘇芳色が際立ちます。葉の色で白や「薄緑…
スタッフがお友達とお着物で出てかけるというので私の着物と帯でコーディネートして着てもらいました。大島紬は可愛くも、モダンにも、大人しくにもなるタイプ。20代な…
長男と2泊3日の台湾旅行へ✈️食べ歩く予定が出発日朝、治りかけてた風邪が悪化。熱っぽい💦なんのなんのこれしき!といつもの調子で出かけたが喉が痛い。。。入国の時…
資生堂 プリオールのテレビコマーシャル常盤貴子さんお召しの「秀やオリジナル夏きもの」素材 麻 小千谷縮色 若草色柄 千鳥毎年色や柄を変えて「秀やオリジナル…
じぃじのいないお庭はわがまま放題で足の踏み場もなく無法状態に。私が「秘密の花園」と名付けた誰にも見えない死角に植えられた300もの花を付ける真っ白な薔薇たちは…
6月恒例、田園調布フェスティバル。毎年2日間どちらか雨、またはどちらも雨。今年ももれなく2日目は午後からかなり強い雨。お祭り大好き!金魚すくいを見るとそこには…
無事、刺繍展終了致しました。週末の3日間だけの開催でしたので、行きたいのに都合が合わない!というご連絡も頂きm(_ _)m💦限られた面積の平面を埋める絹糸の重…
昨日より明日まで店内で刺繍展を開催中✨お時間合う方ぜひご覧下さいませ!日本刺繍だけでなく海外の刺繍からオートクチュール刺繍など経験を活かした刺繍作家 石原英さ…
「秀や」のすぐ近くの軒下。チ、チ、チっと電波みたいな音が。「?」音の方を見上げて近づくと首を巣から思いっきり出して「おなかすいてまーす!」って鳴いてる燕の赤ち…
ゴールデンウィークを少しずらしてお出かけの方も年々増えてるこの頃。そんなお供に、こんな帯を締めたら楽しすぎる〜〜〜💓単衣にも使える一見、麻地にも見える「バカン…
車での帰り道にいつも交差点に座ってるワンコをみかけてた。先日、その交差点が見える所でご飯を食べた。ふと見ると、あのワンコが!「会いに行ってくる!」とお店を抜け…