chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 着物は楽し!第二弾。

    単衣の時期だが暑過ぎる!こんな時には、半幅帯が活躍。同じお着物でも、イメージ変わります。ホットドッグ、キッチンカー、コーヒー見てる人も楽しくなっちゃいますね。

  • 着物は楽し

    楽しい帯やお着物が大好きなMさん。音符の帯でお出かけ🎶毎年、1〜2種類くらいは「これぞ!」という半幅を見つけるのを私たちは楽しみにしています。黒鍵に見立てた木…

  • Precious 7月号 秀や夏きもの掲載

    大政 絢さん表紙の「Precious 7月号」秀やの浴衣(お出かけ夏着物にもなる!)を大政絢さんがPreciousで着用して下さいました。小千谷縮は夏きものと…

  • 紫陽花帯

    紫陽花の名古屋帯💗前回の帯は、ブルーの濃淡でしたが今回はラベンダー色の濃淡で作りました😍お客様のイメージに合わせて悩みながら帯の色を決めていくのはとても楽しい…

  • 「今の気分の夏ごろも」

    資生堂のコマーシャルの夏着物が好評で嬉しい私達です!それで急遽、6月21日から25日で「夏ごろも」の受注会をする事になりました。詳しくはあす6月1日「美しいキ…

  • 資生堂テレビコマーシャル。

    資生堂「プリオール」テレビコマーシャルで常盤貴子さんが秀やのオリジナル夏着物でご登場。若草色の小千谷縮の付下げ。裾と胸と袖のみに千鳥の絞り柄がある夏着物。半衿…

  • 父を想う。

    洗面所使ったらサッと拭いてネ。(幾分強めに、決して笑わず。。。)あれ、ワタクシも鳥の水浴びみたいに水滴散らす人だったんだぁ。あー、今 食べ物落としたなぁー。(…

  • 単衣でお出かけ。

    ここ数年、雨雲さんにストーカーされていた彼女も今年からは雨の合間にお召しになるチャンスが多くこの日も晴れてお出かけ。柔らかいピンク色の照りのあるお召しは単衣仕…

  • コンサートへ

    連日に比べると涼しくて着物日和の日。単衣のお着物でコンサートへ。Aさんには紫🟣や薄めピンク🩷を少量効かせるのが「秀や好み」の彼女の為のコーデ。遠目でも刺繍…

  • 本日32℃❗️

    昨日も暑かったけど、今日はさらに真夏日。お茶のお稽古の帰りに立ち寄られました。「未来都市」の着物に「ロボット」の半幅帯で。楽しい、面白い系の「秀や好み」です。

  • 秀やコーデのお客様

    お客様に一番似合うものを選びたい!Sさんには少しオレンジがかった無地紬に全て刺繍のオリジナル袋帯。花芯にほんのりピンクを効かせ、銀糸のみの太めの帯締で行く場所…

  • 連休4日目。海を見る。

    数年前からずっと誘ってくれていた友人の別荘へ。光。海。潮の匂い。富士山。鳥の声。ここはどこ?私は誰?私の何かを洗濯した。※下記写真は私ではなく💓友人ご夫妻�…

  • 連休3日目、木を切る。

    誰かさんが居なくなってお庭が茫々。息子をお昼に呼んでついでにちょっと庭掃除をお願いしたら、「え〜〜」と言いつつ熱が入り、木を切る。いつも聞いてた音が庭から。木…

  • ちょっと意味深⁉︎

    連休初日、久しぶりのホテルステイ。レストランは混んでいるようなのでルームサービスで朝食。スッピンのボサボサヘアーも気にしない。夜ご飯だけ一緒に食べようと言って…

  • 友人の発刊した本

    友人で、人生の師匠で、着物愛好家で、彼女にもしもの事があったら私がご主人様の再婚候補にもなっている(笑)豊かな感性をもった小児科専門医の渋井展子さんが何冊目か…

  • 秀やオリジナル刺繍付下げ

    オリジナルに力を入れている秀やの力作⁉︎「ポシェットいろいろ」(小物入れ)付下げ。枇杷色地に合う色糸を一つひとつ選ぶのは楽しい作業。古典柄、大好き!そこにちょ…

  • 色使いの素晴らしさ

    近年、作り手さんが辞められるお話をあちこちで聞いてはショックを受けていますが、こちらの本袋の手の込んだ袋帯もどうやらもう作れないようです。美しい配色にうっとり…

  • またね❣️

    母との棲家から私の家へ。我が家のリビングからベットへ。私の膝の上から母の元へ。父が1番行きたかった所へ行ってしまった。「有難う」の言葉を添えて、「寂しいよ」の…

  • 砥部焼ゲット

    晴天に恵まれた月火の定休日で松山に行って来た。生まれ故郷の松山で心をウキウキさせてくれる砥部焼と出会った💕早速連れて帰って朝食に。沈んでいた心をアザミ色が癒…

  • 最高の笑顔を!

    お着物選びは楽しい時間。その方に似合う物をお選びしてお召し頂くと身体の内側から溢れるような最高の笑顔がそこに。その笑顔を見たくて私達はお着物選びの時、全力集中…

  • 春、ひとひらの花びら、花織帯。

    雨に耐えた満開の桜でも、時は止まってはくれず、春の日差しの中、別れを惜しむように、右に左に、遊ぶように、あらがうように、舞い散るひとひらの花びら。。。花織の帯…

  • 「秀や好み」の桜の名古屋帯

    先週、さくらの開花がちらほら聞こえる頃、薄桜色の江戸小紋に、ミントグリーンの枝垂れ桜の名古屋帯を合わせて💓歌舞伎座の帰りにお立ち寄り下さいました。素敵な取り…

  • いよいよ4年振りSALE❣️

    明日から26日まで4年振りのSALEがスタート。女優さんやモデルさん着用、雑誌掲載品なども蔵出しします!小さなお店なので「あなた好み」を飾りきれないので、「こ…

  • 絞りのお着物

    縮緬地の絞りのお着物は悲しい事に、最近めっきり少なくなりました。秀やは縮緬地大好きなのに。。。「太って見えるから嫌」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、ほっこ…

  • 型絵染め帯

    秀や好みの型絵染めは好き!と目が釘付けになるものと、さらっと見過ごしてしまうものと、とてもはっきり分かれる。この帯、好きよん❣️

  • 春の帯

    春色を詰め込んだ名古屋帯。春陽の元だとさらに可愛くみえるのは何故?グレイッシュブルーの結城紬に合わせてみました💕

  • 春のコーディネート

    春一番が吹き荒れた昨日。春コーデでお茶のお稽古へ。ラベンダー色の濃淡の複雑な変わり格子の紬に春を待つ蝶々の八寸帯、小花の帯締。ちらっと覗くお襦袢の振りは灰桜色…

  • セールをしない秀やのセール❣️

    もう春がそこまで✨おんもへ出たくてうずうずしているお着物たちの声が、、、。では、やってみましょう💕という事で。【宝さがし展】2023.03.22(水)〜26…

  • ある穏やかな父との1日

    昨夜は友人宅でバースデーパーティー。プロ顔負けの彼女の心のこもったスペシャルディナーを食べ、お料理とおしゃべりと少々のダンスレッスンで盛り上がり、年末の父のコ…

  • 梅の季節に見たくなる帯

    梅の時期になると「また見せに来て!」とお客様にお願いする梅の帯がある。秀やにしては珍しい真っ黒の地色に勢いのあるこの梅の赤が好き。日本の色は深い。白系やグレー…

  • 新春初下ろし

    先日、新しくなったみなとみらいホールでの「横山幸雄さん ピアノコンサート」に行ってまいりました。皆様、ご自分のお好きな着物でお集まり頂きましたその中のお一人の…

  • やっと落ち着きました。

    12月入ってから、父の具合が何となく優れずやっと良くなったと思ったら、通っているデイサービスでコロナに感染、ワクチン接種していない父の看病に明け暮れた。同時進…

  • いよいよ23年度稼働

    新年が開け、成人式も無事終わり、やっと23年通常営業になる感じがします。コロナ禍で、静かに足踏みしていましたがそろそろドアをノックしてみます。また勇気を出して…

  • 初春のお慶び申し上げます

    23年清々しい陽射しと共にスタート致しましたね。昨年はいつにも増して"有り難し事の多かりし"を痛感させられた一年でした。今年は穏やかで、健やかな普通の毎日であ…

  • 今年も有難うございました

    今年もお世話になりました💓12月に入り父の体調が良くなく、通っているいるデイサービスがコロナによる閉鎖もあって、介護は大変でしたが、いつもと同じく少しずつ回…

  • クリスマス帯

    秀やのクリスマス帯を締めて見せに来て下さいました!やっぱり可愛い😍秀や好みのクリスマス帯は毎年いいものを探し周ったり、オリジナルで作ったりしています。「つい…

  • クリスマス〜2月帯

    雪だるまやうさこちゃん、椿、南天のシーズン名古屋帯。毎年この季節、楽しい帯がお見えします。今年は12月〜2月まで楽しめる冬帯。お太鼓柄も可愛いけど、前腹の南天…

  • 「美しいキモノ冬号」発売中

    「美しいキモノ冬号」掲載"雅やかな格調をまとう「王朝模様」正月の慶びを運ぶかるた箱の模様の訪問着。煤竹色の地色がお着物に重みを持たせます。シックな中にもかるた…

  • お休みの日

    亡き母とお喋りしながら干し柿を作ったのを思い出す。きっかけは、なにこれ!というぐらい大きな干し柿をみつけて、ワインと頂いたら抜群の美味しさだった。今でこそチー…

  • 刺繍の付下げ

    鶸萌黄地色に、花籠を全て刺繍で表した訪問着。秀やは刺繍、絞り、大好き❤爽やかな鶸萌黄と浮き出た花の刺繍が映えます。刺繍は光を浴びて陰影がでます。繊細で美しい訪…

  • やっと初下ろし❣️

    コロナ禍でずっと箪笥に待機していた上野為ニの訪問着💕やっとやっとデビュー💓松の意匠の藤煤竹色のお着物は、光によって、鈍色や濃い藤色にも見え、この季節に、そ…

  • 今からワイン会へ

    金彩のみで葡萄柄を施したシックな紬。合わせているのは、卵色の綴れ帯。このコーディネートは、秀やでお会いした初対面同士のお客さまがお客さまに❣️展示している中か…

  • グレー&ブルー

    最近、ブルー✖️グレーの取合わせがぐっと好きになってる。ブルーもグレーもかなり色幅があるが、なかなか良い相性だ。ブルーを入れると、洗練されたイメージになる。今…

  • 着物イベント続きです

    いろんなお誘いを頂き、イベントが続いています。お声かけする前にご来店の方にお伝えしたらいっぱいになったりで皆様にアナウンスできず事後報告でごめんなさい!その①…

  • 広末涼子さんのお着物姿

    先日ブログでお伝えしました広末涼子さんのお着物のお写真掲載致します。ぼかしゴールデンムガ紬と、秀やを始めた頃、下絵から始まり、生地選び、刺繍糸選びなどなにもか…

  • 東京映画際で!

    東京国際映画際で広末涼子さんが秀やのフルコーディネートでご出席なさいました。とてもお似合いになっていて、清々しいお着物姿で嬉しくなりました。また、改めてお着物…

  • 美犬と

    お客様のワンコやニャンコはみんなかなりの美犬&美猫たちばかり。もう顔が崩れっぱなしのわたし。

  • 出張着付にて。

    久しぶりの秋晴れ。お茶のお席にご夫婦でお出かけされました。50年連れ添われたご夫婦の短い会話に穏やかな空気の中で阿吽の呼吸を感じました。ご主人様の略式着物とシ…

  • いよいよ七五三

    今年は2年分の七五三のお祝い着のご相談が来ています。最近のお子様は男女問わず、ご自分で着る物を選ぶことも多く年毎に驚かされています。お子様たちの小物合わせや雪…

  • じぃじのつぶやき

    急に寒くなり、身体が追いつかないじぃじ。時々胸痛を訴える。毎日、ドキドキしながら今日の調子を伺う。朝、開口1番「いい思い出づくりに」と差し出された。去年のエジ…

  • 秋コーデ

    お勧めした帯締めがピッタリとの事で見せに来てくださいました💓喜んで頂けると本当に嬉しいです😃

  • 雨の日の着物周り

    新居のお茶室完成で1ヶ月早い炉開きの為のお出かけとの事。なのに意地悪な雨。電車や歩きもあり、バッチリ雨対応をしてお出かけされました。この姿に、感動💓スニーカ…

  • 補聴器事件

    最近、父が耳が遠くなったらしく。TVボリュームが父、24で聞いている。14で聞こえる私には、同じ部屋にいる事がかなりしんどい。集音器?補聴器?試しに補聴器を敬…

  • 2022/10/10

    トップガン「マーヴェリック」を未だ見ていない!スタッフに行こうよと誘ったら、「ミニオンズ」がいいという。「そんな子供みたいなもん、私は見ません」と曰うたが、、…

  • 秋色着物

    秋色着物でお出かけのお写真を送って下さった。モスグリーン地にベージュの大楓。かなり大きめの楓を堂々とそしてさらりと着こなされて素敵です😍海外に行かれる時も、…

  • 皆似合うものが違うの。

    よくご来店の方にお話しするのは、皆さんそれぞれお似合いになるものは違うという事。昨日もいらしたお二人がお気に召した羽織だったのですが、お一人の方にはお勧めしま…

  • 単衣の大人コーデ

    涼やかな風を感じる白大島は単衣にお勧め!帯はつるばみ色の地色に青楓が踊り、お着物の中にもある薄紫色の花と帯揚げで大人の色香を漂よわせて💖雨やコロナでお着物が…

  • 単衣のコーデ

    グレイッシュブルーのお着物は秀やの好きな色のひとつ。蒸し暑さの残る日、寒色だけの取り合わせで、ほんの少し紅葉を想像する帯締を加えてお出かけ。只今、店内は楓づく…

  • じぃじはお茶目

    デイサービスで「今日は何日ですか?」って当てられて、間違えると恥ずかしいんだよーと。隣席の昔は美人だったであろう⁉︎(じぃじ曰く!)お方は当てられると「はい今…

  • しゃしゃご⁉︎

    甥っ子夫婦に逞しいお顔の男の子誕生❣️じぃじは早速、ばぁばにご報告。「智子や、私たちにひ孫ができたぞ!詳しくは会ってから」とお仏壇にメモが置いてあった。「しゃ…

  • 単衣の着物コーデ

    暑さの残る日があったり、寒い日があったり。今年の秋は落ち着きがない。単衣の時期、着る物に迷いますね。単衣の生地は単衣用の楊柳や絹麻交織、綿麻など最近はいろいろ…

  • うさこの帯、お月見の後は、、、。

    お月見まではお団子が気になるうさこちゃん。お月見が終わっても、月が美しいこの季節に締めて欲しくて、私が⁉️裏側に手を加えてお耳としっぽをパッチワークで足し、(…

  • 押し売りしました!

    秀やは"積極的にお売りしません"テヘッ。お客様が「これが好き💓」と仰って頂けてお似合いになる!と思えば推します。それよりももっとお似合いになるものが、、。と…

  • じじと中秋の名月

    いつも私がそろそろ寝ようかな〜と思う頃、夕食後に寝たじぃじが起きて来る。音が消えると目が覚めるみたい。昔、息子たちがベビーだった頃そうだったなぁ〜。一日が終わ…

  • 小洒落たセット

    レトロでモダンなベージュ地の紗紬はこれから何年も活躍してくれるお着物になってくれると思います10年前にお買い求め頂いた赤茶色の辻ヶ花の名古屋帯を合わせて。おし…

  • 小千谷縮でお茶のお稽古へ

    雨の後の蒸し暑さの厳しい日でしたが、ニュアンスカラーの小千谷縮でお茶のお稽古へ。毎回、コーディネートを考えるのが楽しみ。グレーを効かせた大人っぽいラベンダーベ…

  • 「きものSalon 秋冬号」 発売中

    猛暑の夏も台風で一気に治まり、いよいよ9月となり、涼しい風にホッとするこの頃ですね。「きものSalon 秋冬号」が発売されました。着物愛好家のお着物を拝見しな…

  • じぃじ、久しぶりのお庭へ

    神様からの涼しい"夏のひと休み"を頂いた今朝、私が寝ている間に家の周りを探検して来たと近所周りの変化の報告あり。 その後、久しぶりのお庭へ。猛暑での家の中での…

  • コーディネートしました。

    去年お買上げの単衣のお着物に、今年は違う帯を!といろいろ悩んだ結果、ご子息様のアドバイスを乞うと、「こっち!」と即答だったそう。これも良いと思いましたが、、、…

  • 美しいキモノ秋号 掲載

    「美しいキモノ秋号」"ストーリーを秘めたコーディネート" に掲載の秀やの小紋ピーターラビット出版120周年展にこんな小紋でおでかけ💓うさぎは秀やの大好きなモ…

  • 暑い、熱い、夏休みでした!

    11日〜16日までの夏休み。今年もやる事は沢山あれど「何もしない(しなかった)お休み❣️」は例年の如く。お休み突入前日にお友達のところでしゃべくり、食べくり、…

  • カミキリ虫みっけ!

    毎年父と庭の白いちじく(この種はジャムのように甘い)を食べるのを楽しみにしている。ところが、数年前からカミキリ虫が住み着き、木が弱って枯れてきた。除虫剤を使え…

  • 今夏のお気に入り小紋

    今夏の私のお気に入りは、「喫茶店」と名付けた絽の小紋。なんだかシュワシュワの懐かしい味まで蘇ってくる炭酸水のあれこれ。レインボーカラーの泡ぶくぶくの絽綴れ帯を…

  • 今朝のじぃじ

    定休日は私は忙しい。今日は散髪デー。朝は元気なじぃじ。午後は、目の見えないワンコと耳の聞こえない兄弟犬の散髪!先ずはじぃじの散髪❣️「お客様、サマーカットに致…

  • 鈴木保奈美さ〜〜ん

    7月20日水よりスタートの日テレドラマ「家庭教師のトラコ」の番組宣伝の取材で鈴木保奈美ちゃんの着物周りのお手伝いをさせて頂きました。橋本 愛さん、板谷 由夏さ…

  • じぃじの色センス

    じぃじにビタミングミをおやつで用意している。テーブルの上に置いて置いたら、庭からいろいろ取ってきてお皿に並べてた。なかなか可愛い💕Login • Insta…

  • 釣り好き次男

    我が家の次男は「釣り気狂い」マグロを釣りに三重県まで大荷物で出かける。車は完全に釣り仕様で工事屋さんの細々とした修理道具よろしく、いつでも釣り場に合わせられる…

  • プラチナエイジスト受賞式

    ペニンシュラホテルで開催されたプラチナエイジ授賞式にご招待頂きました。(第4回受賞者の一人だったの、私!自分でもビックリ!)今年は、美容家のIKKOさん、俳優…

  • 2年半ぶりのイベント❣️

    2年半振りの「秀やイベント❤️」ご縁を頂き、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団ヴァイオリンソリスト 樫本大進久しぶりの興奮覚めやらぬ暑い、熱い夏の夕を楽しみました…

  • 季節の箸置き

    じぃじちゃまの箸置き、かなり前にそら豆君からきゅうり君に替えたけど、そら豆の方が好きとの事で復活して使ってます❤️いろいろなサプライズや小さな刺激を日々考えて…

  • 紺野美沙子さん着物姿

    紺野美沙子さんは、大のお相撲ファン❤️時々ラインでも"どすこいスタンプ"が返ってくるw今回は応援している志摩の海力士の結婚式に秀やのお着物でご出席された。黒髪…

ブログリーダー」を活用して、秀や女将さんをフォローしませんか?

ハンドル名
秀や女将さん
ブログタイトル
田園調布秀や 女将のうふふブログ
フォロー
田園調布秀や 女将のうふふブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用