2025年上半期最終月です。じめじめ季節に入りますが、張り切っていきたいと思います。 近鉄百貨店四日市店2階イベントスペース4の実店舗での在店スケジュールが決…
チェインメイルやタティングレースや編み物小物の紹介をしています。
丸カンを組んでいく「チェインメイルアクセサリー」を中心に制作販売をしています。 関東・東海地方の百貨店催事やイベントに出店しています。
まだまだ寒いですが、やはり去年よりは暖かいと感じます。そんな中、早めの春をデザイン! チェコガラスビーズを色とりどり集めて♪キャンディーのようなおいしそうで…
近鉄百貨店四日市店2階イベントスペース4のSHOPで新春初売りスペシャルセットで販売した同デザインをCreemaでも販売開始となりました。 チェインメイルの土…
箔ガラスのペンダントバージョンも完成 「耳飾りはしないけどペンダントなら」「耳飾りとセットで着けたい」 というリクエストも多いので、ご用意しました。 チェーン…
kinkikidsライブ参戦で現実逃避!楽しくて幸せな3時間だった〜 資材仕入れをして帰ります。さ、1年頑張るぞ😋 《Instagramのフォローお待ちし…
クリスマス時期にも制作したチェインメイルネックレス単色バージョンで制作しました。 シャンパンゴールドのような透明感のあるイエロー 今回は5個繋げて少し長め…
2025年が明けまして、すでに1週間経っての更新・・・お店番があって、やっと連休になりました。 早速NEWデザインのご紹介! 海をイメージしたブルーがメイン…
「ブログリーダー」を活用して、emigoro。さんをフォローしませんか?
2025年上半期最終月です。じめじめ季節に入りますが、張り切っていきたいと思います。 近鉄百貨店四日市店2階イベントスペース4の実店舗での在店スケジュールが決…
天然石でシンプルなフープのパーツを作りました。輪にしてメガネ留めにしたデザインも作ってみましたが、よりスッキリとしたデザインを選びました。なのでチェインメイ…
定番デザインのタティングレースフリンジ耳飾りをマイナーチェンジしました。 5本を束にしているボリューム感は変えず、束ね方と長さを調整 ガラスビーズも、マット…
ドイツのビンテージアクリルビーズを繋げたロングネックレス すりガラスのようなアクリルビーズをふんだんに使いました。かなり大人っぽい仕上がりです。 お揃いにな…
我が家はAJINOMOTOびいきです。ですので、冷凍餃子は当然AJINOMOTO カルビーのポテチシリーズも大好き♪打倒にコンソメ味が多いです。 なので、これ…
「グレー色の糸で作って下さい」 定番デザインのドイリーのご注文を頂きました。 直径10㎝海外製Amo size40オリムパス金票40番より細いです。 …
お米の値段が上がって、それはもう大変です。何でこんなことになっちゃったんだろう猛暑のせいだけじゃないと思います。 もしかしたら、今までが安すぎたのかもしれない…
4月29日京都に行ってまいりました。 天気も良く、暑すぎずとても快適!行先は平安神宮近辺 平安神宮は修復工事だったの忘れていた・・・ 目的は.ENDRICH…
まるでワイヤーを編んだような風合いのラメ糸を使って編んだメガネコードはもちろんビーズ入り♪ 在庫の糸がなく名た時点で作っていませんでしたが、「欲しい!」の声が…
GWの予定はありますか? 私は店頭にいますよ!中旬に連休を取りますが、時に出かける予定はなし。 四日市にいらっしゃす際には、是非お立ち寄りください。5月より…
妹②は、ライブや観劇でよく東京に行きます。その度に東京駅限定●●のお菓子を見付けては買ってきてくれます。 オードリーやCOCORISとか有名ですよね。今回はこ…
糸の色や結び目がはっきりみえるよう、薄い色の時は濃い色の布の上で、濃い色の時は白い布の上で作業をします。 近くにあったブルーを敷いたら、チカチカしすぎ(笑)。…
昔々、宝飾展で見つけたカラージェイド色とカットが気に入って購入しました。 ジェイドと言っても翡翠を意味することではなく、鉱物の分類上、ざっくりと「半透明で綺…
6㎜の淡水パールをメガネ留めしたネックレス&ブレスレットセットで完成しました。 以前、無性に作りたくなるというネタでご紹介したメガネ留です。 ネックレスもブ…
軽くて丈夫な和紙とレーヨンで出来たラメ糸ビーズを通して編んだメガネコードを再販します。 完売した時点で販売を狩猟していたのですが、お客様からの問い合わせがち…
レモンイエローでオーダーのモチーフを作っていますが以前作って糊付けが完成したモチーフを耳飾りに仕上げました。 大きく感じるけど、着けてみると意外に平気♪とよ…
お客様からのオーダーで、黄色を購入ついでにオレンジも購入 海外製のエジプト綿Amoのレース糸 バレンシアオレンジを思わせる綺麗のオレンジに魅かれて今まで使っ…
6㎜程のライス型淡水パールのメガネ留め真っ最中~ たまにやりたくなるのよね♪今回は穴が小さいので24GAワイヤーを使用 ひたすら無心でぐるぐる巻いていく小…
最近、お直しやデザインの相談を受けることが増えてきました。特に多いのが伸びるテグス(オペロンゴム)のブレスレットのゴム替え。 百貨店内に天然石ブレスレットを取…
本日は映画鑑賞DAY草彅剛君主演「碁盤斬り」見てきました。あれだけTVで番線されていれば見たくなりますよね。 つよぽんが素敵なのはもちろんのことですが、キョ…
近所のJAへ野菜を買いに行った時、何やら視線を感じる・・・目の前に黒い物体がサーッ通り過ぎて、振り向いてみると何と可愛らしいツバメの子が顔を出していました! …
奄美大島の夜光外から切り出されたパーツをチェインメイルジュエリーにしてほしいというご依頼品が完成しましたのでご紹介です。 トップも大きく重めですが、大きめの丸…
BOXチェーンは神父津でカッコイイ!ビザンチンの次に好きなデザインです。まぁ、作る作業はほぼ同じなので、太めがいい時はBOXにします。あとは丸カンの数と相談(…
コロンとした小さな可愛いクロスをトップに付けてチェインメイルはヘルムでシンプルに スワロフスキーは最強!裏は鏡面仕立ての、深みのあるブルーが魅力的 自分用に…
奄美大島の夜光貝から切り出したパーツのチェインメイル依頼品 変形ビザンチンでシンプルに。トップが小さめなので、ヘルムで短めに。 《Instagram…
普段オーダーはお受けしていないのですが、実際にある商品の長さ変更や、少しのアレンジ希望はお受けしております。 今回は、ロングがお好みのお客様別で使用していた8…
奄美大島の夜光貝から切り出されたパーツをチェインメイルジュエリーにしたいという依頼を数点受けました。 4年前にも十数点ほどデザイン制作させていただきました。そ…
薄着になる季節には、首元をスッキリさせて長めの耳飾りを楽しんではいかが? 長めのチェインメイルがあるといいなぁとリクエストを頂きまして、休みに入る前に店頭に並…
只今、4連休中。ぶらぶら歩きながら近所の美容院へ。まだ桜が綺麗に咲いているところもありまして、よそのお宅の桜を勝手に眺めていました。 散歩しないと見付けられ…
沖縄のトンボ玉として有名な「ホタルガラス」ピンクバージョンとヨーロピアンメイルのネックレスが再登場です。 単価も送料も急騰で、なかなかシルバープレート加工の…
NEWというか、マイナーチェンジのタティングネックレス 以前は、ワシャワシャ5本にシードビーズ5本のネックレスを作りました。 シードビーズ部をパールのメガ…
近鉄文化サロン四日市店タティングレース講座Lessonアイテムレシピ制作中 ぱっと見、初歩的なデザインに見えますが、リングはどっちのシャトル??ブリッジなの…
真珠・パールは日本だけでなく海外でとても愛されています。ここ最近では、男女問わずパールを着けてお洒落を楽しむファッショニスタが増えています。 本真珠が素敵なの…
タティングレースのペンダントと一緒に着けられる耳飾りのNEWデザイン 耳飾りの方はAmoの40番で、オリムパス金票40番よりも少し細く、色も同じではないので…
以前は丸小ビーズを入れながら作っていたペンダントを今回はモチーフのデザインをちょっと変更してレース部分にはビーズなしにしました。 その代わり、広く開いた中心…
近鉄百貨店四日市店2階HANDS内のイベントスペースに出店して3月で1周年を迎えました!! OPEN当初は、作家さんの入れ替わりも激しく、今もギリギリの人数…
毎年編んでいるニットハットは、パターンがいくつかあり糸の太さや色(段染め)などでデザインを決めています。 今回は久しぶりに新デザインの登場!イタリア製のウール…
段染めやカラフルな色のニットハットが多いのですがたまに安定の黒でも作ります。 黒糸と赤青白と段染めされた糸を引き揃えて編みました。点々と現れる色が控えめで黒…
ヘッダーにも載っているこちらのニットハット 渋いグリーンと深いレッドの組み合わせが個人的に好き♪そして、ひそかに何個も再販しております。今回は、更にトップ部b…