chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日向で自然乾燥中

    朝方の雨がやんで気温が上がってきたので、暫くぶりにゆめのシャンプーをした。新しいおうちのお風呂での初シャンプー。ドライヤーである程度乾かしてからあとは日向で自然乾燥中。至る所に窓があるので風通しがすこぶる良い。日向ぼっこ中の見晴らしも良い。ゆめも私もうとうと…日向で自然乾燥中

  • 波音に揺蕩う

    ゆめはもう「笑っちゃうしかないわな」な顔をしているが、さすがにこう朝も昼も波打ち際を歩かされたら海の街に越してきたことを認識してくれたと思う。苦手な波打ち際も、きっとそのうち好きになってくれるかな。海岸沿いは、停めた車の中や公園のベンチで人人がまばらに思い思いに憩っている。つまり、ぼけーーっとしている。「波音を枕に」とはこのことかと思う。私の故郷も海の近くだ。でも故郷を出てから随分とあちこち移住したので、波音を枕にうたた寝をするなんて久しぶりだと思った。こうやって海でも山でも、人間が時々立ち寄って、ぼけーーっと出来る自然の場所は絶対必要だ。ゆめもそう思うだろ?波音に揺蕩う

  • 雨のシャワー

    今朝は広場で遊んでいたら、シャワーのような雨がサーッと降ってきた。急いで車に避難して、やんだらまた海沿いを歩いたよ。車に戻ったらまた雨。でも春の雨は気持ちいいな。雨のシャワー

  • 海率が高いお散歩

    ゆめは海が、あんまり好きじゃない。打ち寄せる波の音と穏やかな潮風に吹かれて、リラックス…出来ずにストレススマイルになっちゃうよね。でもここら辺はちょっと行けばすぐ海岸があるんだよ。ちょっとずつ慣れてくれるといいなあ。母より海率が高いお散歩

  • 「私を離さないで」ユメ・イシグロ??

    朝んぽの定番コースになりつつある、とある展望公園。えっちらおっちら坂を登っていくと頂上から海が見える。でもスマホのカメラで撮るとなぜだか肉眼で見るよりも海が薄っぺらく見える。肉眼ではもうちょっとこう、「嗚呼、海だー!!」感があるのにどうしたことか。がしかし、ここは「展望公園」であるから、そういった不足?に応えるためにこういう展望台が設置されている。この数段の階段さえ登れば、スマホのカメラで構えるより、肉眼で見るより、もっとグッとくる海が見られるのに違いないのだ。だがもう何回かゆめとここに来ているのに、この数段の階段が登れない。私が高所恐怖症なのではなく、ゆめが、「向こうが見えるタイプ」の階段を登るのを断固拒否するからだ。「ほんのちょっとだけだから待っててね」と遊歩道の柵にゆめを繋いで私だけ登ることも夢想したが、...「私を離さないで」ユメ・イシグロ??

  • 海の見える散歩道

    ''光る海にかすむ船はさよならの汽笛のこしますゆるい坂をおりてゆけば夏色の風にあえるかしら''これは手嶌葵さんが歌う、『コクリコ坂から歌集』の中の「さよならの夏」の歌詞だ。福岡に来て2週間が経った。大阪を出て福岡に向かう間、手嶌葵さんの歌を聴いていこうと決めていた。これから暮らす海の近くの丘の上の家は、私にとって彼女の歌のイメージだったからだが、彼女が福岡出身で福岡在住であることを出発の直前に知って、ちょっと感動したものだ。繰り返し聴いた『コクリコ坂から』のアニメの舞台は横浜らしいが、福岡に来る前も暮らし始めて2週間が経った今も、私の印象とぴったり合う気がする。ゆめと歩く散歩道は、坂を登ったり下ったりするが、登りきった高台からは海が見える。この辺りのシンボルマークであろう山は街なかのどこにいても見える。怒涛の引...海の見える散歩道

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きのこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きのこさん
ブログタイトル
山とハナウタ
フォロー
山とハナウタ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用