福岡への出発まであと4日になった。各種手続きや荷造りも殆ど終わり、もう出発するばかり。毎日ゆめと、大阪での散歩コースをひとつひとつ廻っている。熊本から大阪に来た時は、都会の生活でどうなることかと心配したが、大阪の北摂地方は自然が多く公園も整備されていて、ゆめの散歩に困ることはなかった。大阪には淀川という大きな川がある。琵琶湖から流れ出て、瀬田川、宇治川、淀川と名前を変えながら、滋賀県、京都府を通過して大阪湾に滔々と流れ込む、全長75.1kmの一級河川。平日休日を問わず河川敷には人人が集まり、長閑な風景が広がる。たった3年しかいなかったが、私にとっては大阪は川の街だ。川幅140mの枚方大橋の下は、犬たちを連れた飼い主が雨の日の散歩場所に歩かせに来ていた。人通りの多い場所が苦手なゆめにとっても淀川は憩いの場だった。...旅立ちまであと4日。
最後にこのブログを更新したのは、熊本での2014年3月が最後でした。それから実に7年の月日が経ち、その間に、我が家は元保護犬のゆめを人吉保健所から迎え、その後熊本地震があり被災のため熊本市内で引越し、その後大阪転勤があり、そしたら大阪北部地震があり、そしてあと1週間で我が家は人生6度目の転勤で福岡に参ります。我が子のゆめは推定6歳半になりました。ゆめのことや、動物愛護センターでの日々を綴った膨大な記事量のブログを別に立ち上げていたのですが、色々あってそのブログは今はありません。この「山とハナウタ」は、私が初めてブログを始めたばかりの時のもので、今読み返すと恥ずかしくて見てられないようなものもあるのではないかと思うのですが、東北愛と熊本愛に溢れ、災害の記憶も生々しい、私の人生の記録ともいえる存在です。しかし度重な...7年ぶりのブログ
「ブログリーダー」を活用して、きのこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。