電磁波問題は気にする人も、気にしない人もいます。 日本では、それほど厳しく規制はしていないばかりか、「電磁波は人体に影響が無いと科学的に裏付けがある」とおっ…
学校を閉鎖したけれど、子供たちに先にやらせなくてはいけないと思うのは、口呼吸。 鼻から息を吸わないと、いくら若くてもウイルスの餌食になっちゃうよ。 とおばちゃ…
無いなら作ればいいですね百均DIY マスクの作り方耳の痛くないマスクコーヒーフィルターでマスク作り昼間にマスクをするのも大事かとは思いますが、粘膜が乾くとウ…
いたずらに怖がって・・・なんてことを書いたら怒られるかもしれませんが、今の大騒ぎに一緒に恐れを抱き、さらなる恐怖を招き寄せる、ということは私自身はしたくないの…
水分の摂り方についてご説明することが、ここ数日、何件かあったので、こちらにも書かせていただきます。 どのくらい水分をとっていますか?と聞くと、結構飲んでますよ…
品川区で店舗を構えてから丸2年経ちました。誕生日も近いので、お客様からお祝いのお花をいただきましたありがたいことです。 1人商売は気楽ですが、何もかも自分…
いつおお世話になっているmon美容室さん💇🏻♀️ 桃の節句も近いので店内は春色でした🌸 小さいお雛様が飾られています🎎こちらのお店に来ると、季…
常日頃皆さんの心身の状態を足から読み取り、それをお伝えして、普段の心身の健康にお役に立てるアドバイスをさせていただいています。 読み取ったお身体の情報をお伝え…
何はなくとも免疫を上げておけばどんな状況にも対応可能なのではないでしょうか?体は全ての資本ですから💪 免疫力はどこで作られるかというと、腸内で全体の7割が作…
台湾式足もみRiette(リエット)店内には、岩塩ランプを置いています。 このランプに使っている岩塩は、2億5千年前のヒマラヤの麓、地下1500mから採掘され…
ダーナ・アーユル・ティーというお茶が特設会場で販売していました 施術時に、皆さんにお出しできる物かな、と興味を持ち、その会社の方に色々聞いてみると、なんだか…
資生堂さんからアレルスクリーンという商品が出ています。 どのようなものかというと、 だそうです。 いかがなものでしょう? 大手化粧品会社は、個人…
携帯だけで動画を作ってみました📱人間やればできるものだと確信。 機械は嫌いだと思っていたけれど、色合わせは好きなのではまってしまいました。自分でも驚いていま…
不穏な空気が充満する中、怖がっていてもしょうがないので、ゆっくりお風呂にでも浸かってリラックスしませんか? ゆったりすれば副交感神経が優位になって、免疫も上が…
足もみの生徒さんからのありがたい投稿です。instagram← 八福踏板という、手を使わなくとも、足まで手が届かなくとも、足が揉める板があります。 足を揉ん…
姿勢が悪いと何がいけないって話をよくします。私自分が整っているかは別として 姿勢が悪いと内臓の動きも悪くなるし、運気も悪くなると思います。これについてはまた後…
五反田にアクセスの良い方、応援求む メディアにも取り上げられる個性派小料理店ウイルス騒ぎでヒーヒー言っている店が多い中、いつ行っても大繁盛なこちら『気になる嫁…
最近乾燥が気になるのは私だけでしょうか?歳だよって囁くのもやめてください 乾燥すると肌や唇だけでなく、髪もパサパサしますよね。 そこで、です。いつもお世話にな…
『ヤマブシタケ』というきのこがあります。スーパーでもよく見かけるちょっと不思議な形のきのこです。このきのこの効能を知ったら、スーパーでの買い物の時に買わずには…
骨粗しょう症発症率の高い国には、アメリカ、イギリス、スウェーデンなどがあり、いずれも牛乳をたくさん消費する国々です。意外かもしれませんが、乳製品は、カルシウム…
最近の気づき。 つらいな、と思うことは誰にでもあるでしょう。 できれば、そんな感情を持つ機会がないことを望むけれど、そこから成長するのだから仕方ない。 つらい…
自律神経の働きが、健康や仕事のパフォーマンスなどに大きな影響を及ぼしているようです。 私たちの血管や内蔵の働きをコントロールしている自律神経には、交感神経と副…
ブログを始めて約10年、遅れながらも毎日更新して2年。なんのために?と聞かれると、お店にいらしてくれる皆さまのために、私の弾丸トークの内容を受け止めきれなかっ…
ヘルプマークというのをご存知ですか?東京都福祉保健局が作成したマークで、“支援や配慮が必要である”ことを表しています。 一見健康そうに見えるでも実は何らかの支…
5Gの時代が来るそうですね。動画もサクサク見れるようになるとか。 便利なのは良いのですが、その代わりに受け取る影響も恐ろしいものがあるとも言われています 携帯…
私は足もみ屋ですが、足を揉むだけでなく、普段のケアの仕方や気をつけた方がよい事などを、根本からの改善の為にお話させていただいています。 多くの方に共通している…
魔物(鬼)の目を、魔目(まめ)=豆と呼んで、魔の目を潰すという意味で、節分の豆は“魔目”と書くそうです。 また、魔を滅する=魔滅(まめ)という説もあります。 …
連日ニュースでコロナウイルスの話をしているので、不安になりますよね これまでに死亡した人のほとんどは、高血圧や糖尿病、心臓や血管の病気といった、免疫を低下させ…
腸の働きを良くするの為に何が良いかと言う話を、施術中によくします。何故かって腸の動きの悪い人が山ほどいるからです 最近注目されている“腸” 人はお腹の中で…
「ブログリーダー」を活用して、RIEさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。