chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
粋七日記 https://ameblo.jp/ikisiti/

福岡市中央区大名、和洋折衷の『バー粋七(いきしち)』の情報を、つれづれなるままに書いています。

福岡市中央区大名で営業しているBarのブログ。 酒や音楽はもちろん、グルメから日々のできごとまで、 幅広い記事です。 一期一会をモットーに、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

粋七
フォロー
住所
中央区
出身
門司区
ブログ村参加

2010/01/13

arrow_drop_down
  • 秘密兵器、来たる

    ついに買っちゃいましたー電動アイスクラッシャー。そう、フローズンカクテルとかモヒートなんかを作る時に使う、クラッシュアイス製造機。実はこれまで手動のクラッシャ…

  • 今年も、一風堂の太つけ麺

    今年も食べてきました!一風堂の夏の風物詩、太つけ麺。好きなんですよねーこれ。レギュラーで400gある麺は、タピオカ粉を使用してるそうでもっちもち❗️喉ごしも良…

  • 世界が認めた、コニャック生産者が造るラム

    夏が近づくと飲みたくなるラム。当店では今こんなラムが人気です。プランテーションXO 40%フランスのコニャックの生産者メゾン・フェラン社が、コニャック造りで培…

  • 杏仁荘にハズレなし

    以前ランチを食べに行って、すごく美味しかった記憶がある博多駅南の町中華「杏仁荘」。夜のアラカルトもリーズナブルで美味しいと聞き、久々に訪問です。今回は定番的な…

  • いりことナッツ

    仕込みの間、ちょっと小腹が空いた時におやつを食べるんですよ。ここの所スーパーで買ってきたポテチとかチョコをよく食べてたんですが、ふと気づけば何だかちょっと下腹…

  • 泡系濃厚豚骨を堪能

    以前から「ひょっとして一⚫︎舎とか⚫︎双より美味いかも⁈」と聞いてた泡系濃厚豚骨ラーメンの「一世一代」へ初訪麺。場所は地下鉄の東比恵駅近く。お店に近づくとすで…

  • 万葉の湯は8月28日まで

    「博多 湯布院・武雄温泉」で有名な万葉の湯が、8月28日で閉館するというニュースを見たのが先週。まぁいかに泉質が良いとは言え、入館料が2,200円ですからね(…

  • ビターチョコとウィスキー

    昔からチョコレートとウイスキーの相性良さはよく知られるところ。両者の香りや味わいには共通点が多いんですね。ウイスキーの麦芽由来の甘みは、カカオの苦味や渋みをと…

  • うめももさくらのフローズン

    そろそろフローズンカクテルが恋しい季節ですね。当店オリジナルの「うめももさくら」も、今の時期はフレッシュの桃を使ったフローズンでお出ししています。うめももさく…

  • 轟かおり sings again❗️

    お待たせしました!この春から復活したbar粋七の店内ライブ、第2弾は当店最多出場のジャズシンガー、轟かおりさんが4年ぶりに登場❗️誰もが知ってる洋楽ポップスや…

  • かわせみで腹パン

    何だか無性にお好み焼が食べたくなり、久々に吉塚のかわせみへ。相変わらず店内は、開店と同時に満席になる人気ぶり。目の前で焼く様子が見れるカウンター席で、じっくり…

  • ゆで太郎はのりのり

    赤坂にあるそばチェーンのゆで太郎は、朝7時から開いてるし、朝食メニューも気前がいいのでたまに行ってるんです。もちろんそばも普通に美味しいですし😋で、この間店の…

  • 金タノム

    昨夜、この春から長崎の大学に行ってる長男が、唐突に電話をかけてきました。「ごめん、今月の仕送り、いくらかちょっと早めに振込んでもらえんかいな?」「ん⁈使い過ぎ…

  • ICHIYU、初訪麺

    以前から美味しいという噂を聞いてた呉服町の「ICHIYU RAMEN&GYOZA」初訪麺です。こちらは豚骨と醤油ラーメンの2枚看板に、いくつか限定メニューがあ…

  • シグナトリーのカリラ、再び

    当店でも人気の高いアイラ島のモルト、カリラが新入荷です。シグナトリー カリラ9年 2012 46%今回はインディペンデントボトラーとしてスコットランド第2位の…

  • これぞ博多のやわやわうどん

    常連さんと話していてどうしても食べたくなり、実に久々に博多駅南の「葉隠うどん」へ。ここのうどんは本当に独特で…一度頭に浮かぶと、食べるまで治らない不思議な魅力…

  • 七島さん、安らかに

    中洲にある「ニッカバー七島」といえば、全国的にもその名を知られるオーセンティックバー。その創業者である七島啓さんが亡くなったという記事をネットで見て、何だか胸…

  • おっ、桃園が空いてる

    中洲で中華といえば、王餃子や宝雲亭もいいけど、やっぱり外せない桃園。主にテイクアウト(中洲のお店への配達)がメインで、席数が少ない為なかなか店内で食べれません…

  • ウィスキートーク2024❗️

    行ってきました、ウィスキートーク2024❗️毎年規模が大きくなって、何と今年の会場はマリンメッセ😳お酒のブースだけで100以上の出展という。スゴイですねー👏会…

  • 長尾の御殿、初訪麺

    好きなんですよねー、長浜御殿。ランチにサクッとラーメンセットでもいいし、つまみも充実してるから昼呑みも出来る。夕方からは焼鳥もありますしね。そんな訳で温泉帰り…

  • ベリーニの季節

    そろそろフルーツ屋の店頭に桃が並ぶ季節になりました。フレッシュの桃を使ったカクテルといえばベリーニ。ネクター状にした桃とシャンパンを合わせた、ベネツィアのハリ…

  • 奪われたものを取り戻せ!@マッドマックス フュリオサ

    うぉーカッケェ❗️やっぱマッドマックス最高😆前作「怒りのサンダーロード」の出来があまりに良かったので、その前日譚たる今作は見劣りするのではと思いつつ観ましたが…

  • 話題のローズアイル、ついに登場‼️

    スコットランドのローズアイル蒸留所から初リリースという事で、モルトファンの間で話題になっていたボトルが入荷です。ローズアイル12年 56.5%全体的にナッティ…

  • 6月の店休日のお知らせ

    bar粋七、2024年6月は店休日が若干変則的になっていますので、お知らせします。6月のお休みは5日(水)、9日(日)、19日(水)、26日(水)となります。…

  • ありがとう!ベイサイドプレイス

    いやー凄かった!ベイサイドプレイス博多で行われた「ベイサイド ミュージック ジャンボリー」。何が凄いって、これだけの面子が一堂に会して、しかもそれが無料ライブ…

  • ライブ日和

    bar粋七、本日6月1日(土曜)は21:00からの営業です。ベイサイドはライブ日和です(J)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、粋七さんをフォローしませんか?

ハンドル名
粋七さん
ブログタイトル
粋七日記
フォロー
粋七日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用