chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パイプ喫煙が好き http://blog.livedoor.jp/tak206/

パイプ喫煙を通じて感じたこと

その他趣味ブログ / 愛煙・葉巻・タバコ

※ランキングに参加していません

天邪鬼
フォロー
住所
杉並区
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/01/08

arrow_drop_down
  • 今更ながら・・・

    おかげさまで、最初の頃の勢いは減りつつも、整理が進んでいるパイプ喫煙の趣味の残骸整理。直接の知り合いはメールや電話なのですが、基本的に連絡はツイッターで相互フォローしている方からの DM に限定しています。当然、今まで面識のない方々なのですが、今の

  • もしかして、「今」向き?

    すでに、ネット上からの申し込みで2本。直取引で、3本を手放した Lee Von Erck Pipe 。このブログの読者の方はご存知のように、私は Lee Von Erck 氏のパイプが大好きです。でもだからと言って、もはや喫わない私が所有しているのはもったいないと思っています。

  • 第一印象が悪くて・・・

    初めて Samuel Gawith の煙草を喫ったのは、パイプ喫煙を始めて1年くらいだったかと記憶しているのですが、とにかく「着火しにくく」「火種の維持が難しくて」「ジュースが出やすい」印象でした。いくつかの銘柄を試したのですが、リボンカットでは少々感じるくらい

  • 書籍の楽しみ

    パイプ喫煙を始めた頃、どの煙草を買えば楽しめるのかさっぱりわからず、当時はネットもあまり利用していなかったので、書籍を探して読んでいました ( 先日知ったのですが、今、有名な方々は、当時からネット上で様々な情報発信をしていたそうですね)。とは言え

  • ちょっと、心残り…

    まだ精密検査が残ってはいますが、私の今回の病気は、煙草は絶対御法度。とは言え、程度で考えれば非常に軽い段階での発症なので、むしろラッキーと感じています。なので、パイプ喫煙ができなくなった悲しみはあまり感じません。私がパイプ喫煙をやめたこと

  • どういう基準なんでしょうね?

    私が初めて海外通販を利用したのは、2010年。利用したショップは 4noggins でした。4noggins を利用したのは、どこかのサイトで申し込み方法が懇切丁寧に書かれていたのを読んだから。それを読んで、「これなら私にもできそう」、と思ったからなんですね。そ

  • 旨く喫う、綺麗に喫う

    先日、Lee Von Erck 氏のパイプを見てみたいというリクエストで久しぶりに会ったパイプ友人。その深い知識や豊富な経験とお人柄でいつも楽しく話ができるのですが、この日もいろんな話を聞かせてもらえ、本当に楽しいひとときを過ごせました。多岐にわ

  • Lee Von Erck Pipe

    私が、最もたくさん所有しているのは、Lee Von Erck 氏のパイプ。13本も購入し、そのうち3本はコミッションです。すでに2本は希望してくださった方に引き取ってもらいましたが、今日は「ちょっと見てみたい」という知人があったので、久しぶりに全部を引っ張り出し

  • 限定品

    私がパイプ喫煙を始めたのは、2003年。当時は、ネットで煙草を買うなんて芸当はできず、新宿のカガヤさん、五反田の野村煙草さん、国立のサンモークさんなどで買っており、少し遅れて新所沢の京垓さんを知り、店頭で購入していました。初めて「限定」モノを意識

  • ラタキア系好きは、少数派?

    順調に整理が進んでいる「趣味の残骸」整理ですが、圧倒的にヴァージニア系の煙草が人気ですね。その上に、アメリカの煙草が重なるようです。すでに入手困難な McClelland ですら、ラタキア系は若干ながらストックがあります。そうなると、ラタキア系&イギリス系となる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、天邪鬼さんをフォローしませんか?

ハンドル名
天邪鬼さん
ブログタイトル
パイプ喫煙が好き
フォロー
パイプ喫煙が好き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用