chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Clinkety-clank http://blog.livedoor.jp/koki10000/

国鉄・JR鉄道写真、鉄道模型(Nゲージ)を中心としたブログです。

〜趣味とくらし〜 鉄道趣味(写真※1,模型※2)中心ブログです。 ※1:蒸気機関車,電気機関車,電車,客車,貨物 ※2:Nゲージ改良,加工,製品評価・所感(雑誌に載らない良し悪し等、私見としてハッキリと記述してます)

コキ10000
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/04

arrow_drop_down
  • MicroAce EH10 9号機(A0826) 製品評価・所感

    動力低速性能:☆☆☆☆走行安定性能:☆☆☆☆ボディー塗装:☆☆☆☆☆ディテール等:☆☆☆☆☆【所感】2モータのEH10を中古で入手しました。ディテール塗装は良い仕上がりです。動力性能についても、抜群とまではいきませんが中々で、同社の高価なEH10 30号機と

  • TOMIX ヨ6000(2711) 製品評価・所感

    走行安定性能:☆☆☆☆☆ボディー塗装:☆☆☆☆☆ディテール等:☆☆☆☆【所感】車掌車を増備しました。走行安定性能・塗装は良い仕上がりです。横から見た時に集電用スプリングが、もろに見えてしまっているのでディテール一つ減です。毎度ですが同機種の他に

  • KATO タキ1900(2711) 製品評価・所感

    走行安定性能:☆☆☆☆ボディー塗装:☆☆☆☆☆ディテール等:☆☆☆☆☆【所感】学生の頃、東海道筋をEF60や65が十数両のタキ1900+ヨを連ねたセメント列車が重そうなジョイント音を響かせて走っていたのが懐かしくなり貨車を増備しました。当時実際の貨車とは若

  • TOMIX トラフガーダー橋(3247,3248) 製品評価・所感

    【評価】5段階評価通電性能:☆☆☆☆☆拡張性 :☆☆☆☆☆デザイン:☆☆☆☆☆色合い :☆☆☆☆☆【所感】緑と赤の両方を購入しました。両方とも落ち着いた色合いでデザインも良いです。通電性も問題ありません。当方はフロアレイアウトですがフィーダ線など

  • 磐西線C57乗車記(2017晩秋)

    幸運にもまたスロフの乗車券を確保できました。今回は家族での乗車なので2列側シートになりました。前回同様に早朝、会津若松駅駐車場に到着し、一番列車で新潟に向かい、ばんえつ物語号で折り返しです。(2017/11/4 会津若松)始発の221D、編成も前回同様キハ110 2両+E

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コキ10000さんをフォローしませんか?

ハンドル名
コキ10000さん
ブログタイトル
Clinkety-clank
フォロー
Clinkety-clank

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用