5日土曜日は仕事になって母との面会は姉にお任せ・・・6日日曜日は久しぶりにスポくんでポタポタしました日中は32°だったそーで暑かったけど茹だるほど暑くは無かったですネ皇居外苑が好き!日比谷公園も好き!噴水は何時出来るんじゃろか?⛲暑かったけど汗を流して走るのは気
う~~~ん、毎日々々ヘロヘロのヨレヨレじゃ~~!毎日々々草臥れてますがな流石繁忙期じゃワイ・・・ホワイト餃子食べて乗り切るべ~~!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
繁忙期に入り連日ヘロヘロのヨレヨレ~~な河っちでありますおまけに週末は母との面会に出張も重なって休んでる気がしない・・・全然自転車に乗れていないし、24日祝日は少しは走りたいなぁ・・・と思ってましてん丁度よく、青山で四人展をしますよん!と友人からハガキが来ていた
23日日曜日、実家からマンションへ戻る前に柏へホワイト餃子を買ってかえるんじゃい!🥟日曜のお昼時はホワイト餃子は行列必須なので・・・タイ屋台ガッチキ☝でランチにしました美味しいのかな~?結構混んでましたよー☝カオマンガイが売りのよーだす☝スープはお代わり自由各
昨年の11月頭に発見したアシナガバチ☝沢山居ましたけど年末には皆居なくなっちゃいました☝巣を削除!暖かくなったらまたやって来るのかネ~にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
22日土曜日、午前中に一件仕事して実家へ戻りました姉が一時帰国でバリに一月ほど帰るのでその前に母と面会に姉がスシローをご馳走してくださりました🍣母は「美味しいネ~!美味しいネ~!」とお喜び来週末からは河っち一人で暫く面会ですなーにほんブログ村ポチッとしてい
21日金曜日は3件+α仕事して銚子泊連日根詰め仕事でヘロヘロのヨレヨレです~夜はお馴染みの三笠さんへチキンソティー 1,100円 & カキフライ 850円 & ご飯・お味噌汁 500円美味しいですねぇ・・・これまた美味しいですグランドさんのよーな高級洋食もええけど三笠さんの
20日木曜日、実家泊の夜は姉と銚子丸さんへ🍣☝の本鮪が美味しかったよんごちそーさまでした!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
20日木曜日はギリギリまで仕事して3時から母と面会でした今回はコーヒー淹れましたたまにはコーヒーもええんじゃなーい差入れコーヒー牛乳は毎朝飲んでるそーですけどネにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
CHIPPEWA 1955 ORIGINAL MODERN SUBURBAN 1901G07 NAVY SUEDE
革靴沼は深くて底無しかも知れませんねぇ・・・寒~~い冬のカジュアルでREDWINGやDANNERのブーツを履いてますが母の面会で施設にお邪魔する時など脱ぎ履きが面倒臭いだす短靴だとちょっと寒いしチャッカブーツがあればええですなーと思ってました👢そんな時、ABCマートのネット
うちの業界も2月に入って繁忙期が始まり連日根詰め作業が続いてます・・・重~~い案件やら中重な案件、出張やら調査官とのやり取り等々・・・草臥れ気味の日々が続いてますし、今後も続きますがなこんな時は美味しいものでリフレッシュ!・・・ってことで18日木曜日の夜はグランドさ
☝ネットサ-フィンしていて見つけた美しいウイングキルトタッセルローファーイタリアのエンツォボナフェ製です👞大好きなウイングタッセル+キルトですよーいやあ、美しい・・・ヴァーガンディが何ともええ色合いですマッケイだからソールが薄く仕上がってローファーにピッタリ
15日土曜日、取引先から美味しい頂き物美味しかったです~!毎度ありがたいことです・・・にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
14日金曜日、銚子での夜食は麗華さんへA定食・青椒肉絲 (ミニラーメン付き) 1,380円ミニ冷奴も付いてましたよんなかなか美味しゅうござりましたちょっと脂っこかったけど~ミニラーメン美味しいネお腹膨れました~!ごちそーさまでした!チャーハン◎-(◎-寄りの〇+も
14日金曜日は午後一で鉾田でお仕事でした出張の際はコンビニ飯の時が多いのですが今回は時間があったので・・・自家製麺うどん 美路久かな~~りの田舎ですよん以前取引先の社長にご馳走になったお店だすなかなか美味しかったので機会があれば再訪と思っていたのです11時半頃に
13日木曜日、3時から母と面会でした何時もご飯ご飯と云うので姉がサンドウィッチ仕入れてました🍞美味しいネ~!とパクパク食べてましたよん甘いものも美味しいネ~!とパクパクでした食欲は落ちませんネにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
革靴沼にハマって早4ヶ月・・・👞短期間にずいぶんと買い求めて来ましたねぇ仕事用にスムースレザー、カジュアル系にワークブーツ等々。靴磨きにもハマりましてん基本的に3~5万円クラスの革靴ならば履きつぶす・・・っつ~よりも修理しながら履き続けられる実用的な靴が多いと思い
昨年10月末、7年越しの案件も契約書を取り交わし山を越え目途が立ちました・・・その後の面倒臭い調査も無事終了本年3月に残金ウン千万円の支払いを受ければ無事解決!長~~~~~い!月日でしたよぉ・・・肩の荷が降りて自分にご褒美が爆発!でしたが・・・今年1月、またもやチョ~
7日金曜日、YIさんからの頂き物☝小川軒のレーズンウィッチは美味しいよネ!YIさん ありがとーござりますにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
11日火曜日、取引先から美味しい頂き物が届きました毎年々々ありがたいです~!☝今年はコンデンスミルク付!美味しそ~~~!っつ~か美味しかったですほんまに有難いことです・・・にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
8日土曜日、昨年の11月9日に修理に出したウイングタッセルのオールソールが終わりましたと連絡があり受け取りに行って来ました👞☝アッパーはそのままなので変化無し☝中敷きとヒールのライニングは新品に交換補強☝履き口のパイピングが擦り切れていたので修理☝レザーソー
昨年末くらいからまたまた疥癬タヌポンが現れました最初に現れたのは2022年9月2回目は2023年1月3回目はその年の夏につがいで・・・それ以来見かけなかったのですがネで、昨年末から時折姿を見せるよーになったのですが今回は1月以上居るのでどーやら棲みついたみたいです☝日向
8日土曜日は母と面会ですお大福3個・草餅3個、その後どら焼き1個食べましただそれでも「ご飯は?🍚」「ご飯まだ?🍚」なんですネ面会は何時も3時~4時半くらいです施設のお夜食は4時過ぎからで職員の方が迎えに来たり河っちが車椅子押して食堂へ連れて行ったりしてます。今回
7日金曜日、YIさんとの2軒目は・・・ミライザカ西日暮里駅前店西日暮里駅前、ビルの2Fにありますだ。花ゆずさんが満席だったのでご訪問しました夜遅くまで繁盛してましたよん。店の若い衆も元気があってよろしいだすカンパ~イ!YIさんはウワバミなので何度カンパイしたか覚え
7日金曜日、昔の同僚YIさんが仕事依頼で来宅20年振りくらいでしたがすぐに昔に戻っちゃいますねぇお互い歳を取りましたけど夜は南園さんへカンパ~イ!餃子鶏唐餃子と鶏唐は外せませんネ🐓麻婆茄子鮑のクリーム煮肉団子お腹が膨れて来ましたよーレバニラ炒めチャーハンで締め
4日火曜日、夜はお一人さまだったのでご近所のうなぎ屋さんへ最近店舗を増やしまくってますネ!鰻の成瀬 西日暮里店結構前に出来てたかなー。その内に行くべ!で時間が経ちましただ立地的には売上が見込めるんかいな?な場所だわさ多店舗展開してるけど不採算店にならなきゃ
1日土曜日は母と面会でしたコロナの面会禁止も解けてふつーに戻りましたよん母に「何が食べたい?」と聞きますと「お寿司!」とのたまうので姉がスシロー頼んでおいてくれましただ🍣前回よりも美味しくなってたかもこーして母と過ごす時間はあとどれ位なのでせうかネ。にほん
28日火曜日、〇〇調査立会2日目でした・・・お昼はカツ重ご馳走になりましたよん調査立会も終わりましたが草臥れました・・・はぁ~~~・・・晩飯食べてはよ寝るべ新規開拓する元気は無く桔梗屋さんへ力うどん 760円 & お稲荷さん 100円6泊7日の長い出張も終わりですな・・・ごちそーさ
27日月曜日、〇〇調査立会で草臥れました基本的には穏やかに対応してますが時には調査官と丁々発止と遣り合って・・・何度も経験してますがやっぱ疲れるよなーお昼は取引先が海鮮丼をご馳走してくださりましてんもう外食は飽きてるのもあるし、サッサと夜食を済まそーかと・・・MOS
26日日曜日、夜は甘じょっぱいお蕎麦が食べたくなったので桔梗屋さんへかしわ南蛮 820円 & お稲荷さん 100円×2濃口醤油と味醂の効いた甘じょっぱいお蕎麦は偶に食べたくなるネ甘~~~いお稲荷さんは酢飯でパンパン!お腹膨れました!ごちそーさまでした!にほんブログ村ポ
26日日曜日はお休み!でも~~、月火は〇〇調査立会美味しいものをいただいて英気を養いませう!朝食はホテルで、お昼は・・・江戸前寿し・割烹 山水ホテルから5分位かな美味しいのかな~?お客さんは河っち一人でした。個室へご案内!始まり始まり~!ランチサラダお決まりの・・
「ブログリーダー」を活用して、河っちさんをフォローしませんか?
5日土曜日は仕事になって母との面会は姉にお任せ・・・6日日曜日は久しぶりにスポくんでポタポタしました日中は32°だったそーで暑かったけど茹だるほど暑くは無かったですネ皇居外苑が好き!日比谷公園も好き!噴水は何時出来るんじゃろか?⛲暑かったけど汗を流して走るのは気
VISOUさんから「完成しましたよー!」とメールがあり8日火曜日、実家からの帰り道に立ち寄って受け取って来ましたほぼ5ヶ月掛かりましたネある程度オーダーが集まってから一気に造られるみたいだす。河っち初のオーダーシューズ(パターンだけどネ)の完成です!VISOU ウイング
8日火曜日、実家からマンションに戻ると美味しいものが届いてました今年3回目のメロンでした🍈有難いことです~!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
随分と革靴も増えましたねぇ・・・出張で履く仕事用革靴メインで実家に置き靴です👞黴ないよーに棚の上ですじゃ!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
7日月曜日の夜は姉とゑべっさんさんへ姉は・・・ 海老天丼セット(1本) 1,430円姉はお初でしたけど気に入ったみたいですなー河っちは・・・ 2種類の小丼膳 1,540円☝小まぐろ丼と小天丼姉の旦那(インドネシア人)は日本食の中でいっちゃんお蕎麦が好きなんです「今度来た時に連れて来
☝今年の山桃はちょっと早かったかな~🍑実がちょっと小さめ・・・。今まで姉が山桃ジュースと山桃ジャムを手作りしてくれてました今年は河っちもお手伝いですじゃ7日月曜日、草刈の後は午後から山桃ジュース作り!☝洗った山桃をアク取りしながら15分ほど茹でまする☝茹で上が
5日土曜日は午前中・・・6日日曜日は午前午後・・・7日月曜日は午前中・・・暑~~~い最中に実家の草刈りして来ました暑いの何のって・・・メチャクチャ暑かったですがな🔥ちょっとヤバイかも・・・って感じでしたねぇ滝汗掻きまくりでしたbeforeジャングルみたいになって向こう側が見えな
革靴沼にハマって以来・・・スムースレザー・オイルドレザー・スエード・・・と様々な革靴を求めて来ましたが「革の宝石」「革のダイヤモンド」とも称される Cordvan は未入手でしたCordvan っつ~と~ALDEN が有名で代名詞みたいになってますネ。ALDENは若かりし頃より存じ上げ
5日土曜日、母との面会の後はかつ敏さんへ半年ぶりだったんじゃなー姉も河っちも・・・ 天然海老フライと三元豚ロースかつ御膳姉 ロース110g 2,442円 河っち ロース140g 2,585円海老フライはブリブリで美味しかったです!三元豚ロースは何時もよりちょっとランクが・・・ともあ
5日土曜日は母との面会でした姉宛のお中元を母に差入れて一緒にいただきましたありがたいことですにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
4日金曜日、午前中は仕事して午後から雷電さまをお参りして実家へ母との面会やら実家の草刈りやら野暮用こなして8日火曜日に帰宅水元公園の蓮が見頃でしたそれにしても暑かった・・・走行キロ76.65キロ 積算4357.65キロにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
JOHN LOBB PhilipⅡ 履きおろしました👞まだ3回だけどネ流石 JOHN LOBB 美しいだす・・・ミュージアムカーフの濃淡が洒落乙~~!マーブルみたい!ミュージアムカーフ分厚くて柔らかいよん最初からそーなので馴らしなんか要らんワイ!細身に見えるけど結構巾広ですだ。ボールジ
テーラー渡辺2日水曜日、仕事の合間に駒込へテーラー渡辺さんに初訪問!インポートシューズを履くよーになってやっぱり上物も気になるよーになりましてん職業柄、キチンとした格好はしなくちゃならんしネ。これまで〇山やコ〇カなんかでええかも~!なんて思ってたんですが後
23年掛かったお礼参りのお遍路も無事終了し日常生活に戻ってもう20日・・・振り返ってみると23年は長かったけど、あっ!と云う間だったよーにも思います。5月14日に坐骨神経痛を発症して日常生活にも支障をきたすよーになり大丈夫だろうか・・・?行けるのだろうか・・・?・・・と思って
14日土曜日、お遍路最終日のお昼は高野山を下って・・・二軒目飯店先達さんによると行列が無いのは珍しい・・・とのこと。地元で愛されてる中華料理屋さんのよーです実際、河っち達が入った後で行列してましただ。店内は結構広くて余裕がありましたよん。☝壁メニューニラ炒め 760
14日土曜日、お遍路の旅も最終日になりました午前中は高野山を参拝見学して午後に帰路に着きまする。高野山は4回目なのですが今回はいろいろと見学出来て今まででいっちゃんえかっただす前3回はお大師様の御廟参拝がメインでしたからネ。朝起きたら雨でした・・・結願&満願の日
27日金曜日は仕事して銚子泊甘じょっぱいお蕎麦が食べたかったので桔梗屋さんへかしわ南蛮 820円かしわ南蛮好きなんだもんネ🐓お稲荷さん 110円×2お腹膨れましたごちそーさまでした!にほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
26日木曜日、母と面会した後は姉と銚子丸さんへ🍣やっぱ、お鮨はええですなーにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
26日木曜日は母と面会でした今は体調や精神面も安定してます。食欲もあるよーでえかったべ!☝ミーくん甘えまくりにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
13日金曜日、お遍路6日目です本日は88番を打って結願、その後高野山へ移動して満願です88番さんの前にお遍路交流サロン・へんろ資料館へさて、いよいよオオトリです・・・88番札所 大窪寺ここに来るまでに23年もの月日が流れたのだなぁ・・・お大師さま ありがとうございましたまる
13日土曜日、天気予報は雨だったのに起きてみると青空が今日からの三連休は何処もかしこも雨模様でツーは断念したんですけど・・・せっかく走れるんだから江戸川橋でうな重食べてポタポタするべ!三連休で混むだろーから遅昼にして・・・と出掛けて来ましたが・・・石ばし江戸川橋の老
10日水曜日の夜は南園さんへカンパ~イ!🥟餃子ととり唐(小皿)は外せませんなーとりとカシューナッツの炒め(小皿)を突きつつ・・・チビチビと・・・海老中華丼をパクパク!冷し中華でお腹一杯だす!杏仁豆腐でサッパリして帰りました南園さんは街中華っつ~よりも中華飯店のお味じ
8日月曜日はK兄さんと1年2ヶ月振りに食事会でしたK兄さんは西櫻亭はお初でしたが美味しいと大好評!今度はお友達と来るよん!ですって☝ 櫻プレート 4,730円 で行ってみました黒毛和牛カットステーキ +洋食2種類K兄さんはアルコール止めちゃったのでアルコールは無しちょっ
6日土曜日は母と面会でした☝カットメロンとミニどら焼きの差入れでしたがミニどら焼き一人で7個ペロリンチョカットメロンも半分ペロリンチョでした前回、お寿司を差し入れたんですが直後の夜食もペロリンチョだったそーです流石、河っちの母やわ~!にほんブログ村ポチッと
5日金曜日のお昼は南園さんへ☝ランチメニューA2ランチ & Bランチ で行ってみました豚肉とじゃがいものいため牛肉と玉ねぎのカキソースいためちょっと足りないので・・・お初の天津メン 850円美味しかったですなーお馴染みさんは外さないネ!ごちそーさまでした!にほんブログ
4日木曜日、氷川さまをお参りした後はトラットリアアベさんへ今回は新規開拓!と思っていたのですが当てにしていたお店は予約で一杯でしてん大汗掻いてオイニーがサイクーなので自転車ランチは気を遣います・・・アベさんは駅から離れているので比較的空いてるし自転車も窓から
4日木曜日は・・・氷川女体神社・中山氷川神社・氷川神社をお参りして茅の輪くぐりをしてお祓いして来ましたいやあ、暑いの何の・・・🔥お昼に40分ほど、帰り際に10分ほどクーラーの中で休んだんですが滝汗掻いて熱中症っぽくなちゃいましてんマンションに戻ってからも汗ダラダラで
1日月曜日は町田で月一仕事帰りは奥さまとお義父さんと待合せて井泉さんへ平日4時前は空いてますよん!☟最近のメニューピンボケだけどネ~お願いしたのは・・・奥さま & お義父さん・・・ 盛り合わせ定食 2,400円河っちは・・・メンチかつ1,100円 + 蟹クリームコロッケ750円 + 食
28日金曜日、鉾田の取引先から美味しい頂き物其々1個づつ母の差入れ用にして、残りはマンションへ送りましただなだろうグリーンはちょっと早かったネアナンデスはちょっと遅かったかも~!両方とも美味しいですなー有難いことでござりますにほんブログ村ポチッとしていただけ
30日日曜日、実家からマンションへ戻る前に北千住で鰻を食べて行こうと思いましてんうなぎ・焼とり まじ満昭和31年創業・まじまさんが始めたのでまじ満なんですと建て直したのか清潔感のある店舗でしたよん地元のお客さん多し・・・って感じでした。厨房は3人、ホールは若い衆と
2022年9月にタヌポンが現れ・・・2023年1月にはトホホなことに・・・その後、夏ごろに奥さんタヌキを連れて一度姿を見せたっ切り疥癬タヌキだったからタヌポンだと思うんだけどネ。今は茶ブチもチビ助も旅立ってミーくんとクロ助の2匹が居るだけ最近は2匹で平和な時間を過ごしてい
28日金曜日は鉾田で2件仕事して銚子泊風雨が凄くて夜食はホテルから数分の麗華さんへルースー丼 900円前回訪問時、ルースー丼ってのが気になったのですなチンジャオロースーの餡かけみたいなものだよん・・・とのことでしたがそのとーりでした中華丼もそーでしたがちょっと薄味
27日木曜日、午前中は仕事をバリバリこなして午後は母と面会に☝姉がスシローご馳走してくれましただ母もお寿司が好き!美味しいネ!でしたよんにほんブログ村ポチッとしていただけると嬉しいです
21日金曜日は3件仕事して銚子泊何時もなら三笠さんに行くのですが雨ザーザー風ビュ~ビュ~で、ホテルから数分の中華屋さんへ・・・中国料理 麗華銚子駅からも数分ですな一度は伺おうと思っていたのでええ機会かなと昭和42年から営業だそーです。☝後ろ姿の女将さんの客あしらい
20日木曜日は母と面会でした☝母リハビリ中でした久しぶりに(っつ~か初めて)外へお散歩に行ったのですが30秒で「寒いから戻ろう・・・」ですって母は寒がりで夏でもストーブ焚くよーな人ですねん🔥お散歩時間3~4分でしたたま~に施設の方も外へ連れ出してくれてるよーだす。☝
19日水曜日、紫陽花(百合もネ!)ポタの帰り道3時過ぎでしたが小腹が減ったので蕎麦でも手繰るかと寄ったのは・・・生蕎麦 翁庵上野駅近の人気老舗店ですな。デモンタくんがポールの向こうに停まってますが行列整理用のポールだもんネ翁庵さんと云えば有名なのが「ねぎせいろ」じ
19日水曜日、午後からお休みにして紫陽花ポタへ白山神社・皇居外苑・日比谷公園・丸の内・東京駅と定番コースへ紫陽花は見頃でした・・・暑かったけど真夏の酷暑と違ってまだ過ごし易いネ文京区の白山神社は紫陽花で有名じゃな見頃の週末は人出がスゲーよん平日は平和なもんじゃ
17日月曜日、お義父さんがみえたので夜は天はるさんへカンパ~イ!お通し 養殖鯖の白子ポン酢・湯葉豆腐・つぶ貝煮養殖鯖の白子ってお初だったんですが美味しいんだねぇまぐろヌタ稚鮎南蛮漬けこの辺は日本人ならではですかネ~!刺し盛りソイ・締め鯖・本鮪中落・本鮪鎌トロ
16日日曜日はええ天気でした倉庫へ行って車両の入替序に谷中・上野と紫陽花ポタパスハンくん仕舞ってデモンタくんと入替谷中 長久院谷中のあじさい寺なんて呼ばれてますだこじんまりしてるけど・・・。がくあじさい綺麗~!梅雨空の宝石さ不忍池も紫陽花が沢山咲いてるんですよ
☝塩の大榎といぼ地蔵さま15日土曜日、taboomツアーズ協賛 比企丘陵を巡ってみませんか?に参加して来ました何で協賛なの?と申しますと主催のスガノヤ氏が体調を崩され急遽同窓会OBのtaboomさん達が協賛の形をとって引き継いでくださったのでありますとっても良い天気でおま