chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暇な月日をだらだらと・・・・・時にはシャキッと! https://blog.goo.ne.jp/ontake3067/

日々の生活の一部、散歩などを日記風に    〜my winding road〜

故郷は、遠きに在りて 想ふもの

norichan
フォロー
住所
岡崎市
出身
福岡県
ブログ村参加

2010/01/02

arrow_drop_down
  • '24の半分が・・

    朝の散歩中の音・・音は小さいです音量を上げれば通路の端っこでアゲラタムが咲いているキキョウ散歩道の近くの畑では紫いろの??トウモロコシウリやスイカの花も咲いているニンジンも花を咲かせた田んぼでは稲も伸び餌を啄ばむサギも首から上しか見えなくなりはじめた・・カモはもう見えない夜中にゲロゲロと騒がしいカエルの鳴き声も夜明け頃は少ない響くのは冒頭の動画の中の鳴き声だお隣さんのヤマユリが咲いた私ん家のも・・蕾が膨らんで来た今朝も太陽は顔を出さなかったお日様より雲さんの方が強いのだ-----小倉は雲さんの方が強い、福島・函館はお日様が頑張れそうなそんな日曜競馬の結果函館8R1勝クラスに元POG馬ハナレイムーンの弟カエルムが4番人気で出走後方から3番手を追走の②カエルムは直線進出を試みるが他馬と一緒の脚色で・・7着2番...'24の半分が・・

  • 蒸し暑い!

    我が家でも、遅まきながらくちなしの花が咲き始めたドクダミの花も散歩道水路の横では、グランドカバーの花も咲いている田んぼへの引水口では・・浮草がはびこっていた降り始めから76mmの雨量を観測した近くの小学校、時間当たりの最大降雨量は19mmだった岡崎市東部の山間部では98mmを観測、我が家の雨どいもそれなりの音を奏でていた日差しが強くなるにつれて・・蒸し暑い!-----そんな雨が通り過ぎた後の競馬場の馬場を気にしながら土曜競馬の結果函館1R2歳未勝利戦に元POG馬ユティタムの妹ラピッドグロウスが3番人気で出走5頭立ての2番手を追走の1番人気⑤チギリが直線手前で逃げたを捕らえて完勝4番手を追走の2番人気➁ドゥアムールも3角から仕掛けたが届かず2着、3着に③ラピッドグロウス三連単➄⇒➁⇒③1点買いにしたが・・当...蒸し暑い!

  • 水を差すように

    梅雨に入ったが・・北風が吹いてもむし暑い我が家のアジサイも終盤・・後は赤みを出しながら萎むだけ近くのフェンスから顔を出すアジサイオニユリも咲いている近くで自生して見られるのは2か所だけ矢作川の堤防まで行けば・・もっと見られるかもユリ・・カサブランカが香りを放散させている隣ん家のヤマユリは・・2mを越して伸びている、古いので蕾も多い我が家のヤマユリは・・1m強、茎が細いので強風で折れる事は無いが、針金のような支柱は添えてあるそして・・今日は、終日雨-----本格的に始まる夏競馬の予想に水を差すように零れ落ちる雨の中土曜競馬の検討函館1R2歳未勝利戦に元POG馬ユティタムの妹ラピッドグロウスが出走人気は➁ドゥアムール、⑤チギリかも知れないが、ここは③ラピッドグロウスを含めた三連単Boxで③ラピッドグロウスが勝...水を差すように

  • やはり雨の中で・・

    ⇔我が家では「母の日」に貰った寄せ植えの鉢のキンギョソウだけが・・咲いたあちらこちらで葉っぱが伸びているモントブレチア・・競走馬名にも使われているクロコスミアという名前でも有名だトキワネムが一気に花を咲かせ始めているが・・今降っている雨でダメになりそうだ散歩道では、あちらこちらでアカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)が白いのも咲いている今朝は、明るくなるにつれ・・雨は上がった画像ほど見た目は明るくない京都競馬場は雨、芝は重・ダートは不良馬場で始まった・・-----2024年度前半戦の最終日日曜競馬の結果今日は、新馬戦にPOG関連馬の出走はないので・・4レースに出資のみ東京3R未勝利戦に元POG馬シャハザマーンが4番人気で出走輸送で馬体重が減ったか-18kgで出走してきた⑥シャハザマーンは好発から先手を主張直線...やはり雨の中で・・

  • POG馬が勝った・・

    ⇒いつもの散歩コースを・・。。あちらこちらで咲き始めている夏の花ヒマワリサフランモドキ・・紫外線が強いのかな?これもヒガンバナ科なのかなストケシアリクリス・・フランネルソウだっけ・・頭の中の消しゴムが勝手に消していく頭の中の引き出しには入っているのだろうが・・引き出しを探す伝手を消しているようだリアトリス一か所でこれだけ咲いているのを見たのは・・久しぶり・・伊良湖以来かな昨日の昼まで降っていた雨、周辺では22.5mmを観測していた東海地方も「梅雨入り」が発表されたが・・今朝は、すっかりとした晴れ間しかし今夕から・・雨予想日曜日の競馬開催中の京都は小降りで済みそうだが・・やはり重かな-----さて、東京・京都競馬の最終週となる土曜競馬の結果京都1R2歳未勝利戦にPOG馬ショウナンザナドゥが単勝1.1倍と断ト...POG馬が勝った・・

  • 夏至・・

    ⇒予測シトシトと?・・14時間も降り続いた週初めの雨近郊では総雨量73.5mmを叩きだしたその雨上がりに、。。散歩近くの家の庭からオリヅルランが顔を出している田んぼ畑に近づけば・・ゴーヤの花枝豆・・大豆の花が咲き始めたナスは、花を咲かせたり実がおおきくなったりして収穫もいそがしそうだトウモロコシも収穫が近づいてきたカンゾウが満開だ田んぼの脇ではノビルの花が咲き始めた昨日は、さそり座のα星アンタレスの恒星食が有ったが、曇り空で見えず今朝は、雨で夏至、1年で1番昼の時間が長い日だ、、ヨーロッパ各地ではmidsummerfestival「夏至祭」がある三河地方では・・昼過ぎには日差しが出る予測、30℃を超える事はなさそうだが、蒸し暑くなりそうだ「梅雨入り宣言」がされるのかな・・古い流行語『今しかないでしょう』沖...夏至・・

  • 蒸し暑い!

    ⇒我が家ではギンバイソウ(銀梅草)がもうじき終わる田んぼ・畑に近い散歩道では、マツバギクがあちらこちらでピンクの花を咲かせている南側は田んぼだユリも場所によっては散り始めているピンクの百合の方が好きなのに・・なんて思いながら。。カンパニュラツリガネソウ(釣鐘草)だ、風鈴草という名も・・響きからすればスズランのように下向きに咲くイメージもあるが、ミュージックベルのイメージでもいいのかな浮かぶのは、「紙芝居屋さん」やベレー帽を被った白衣の「クリスマス」・・釣鐘草と言えば、有名なのは「TheBlueBellofScotland」かな?ハタザオキキョウも咲いている寝る前からシトシトと降り始めた雨は6時頃には止んだそこから・・。。-----さて、梅雨入り宣言間近で蒸し暑い日曜競馬の結果京都5R新馬戦にPickupし...蒸し暑い!

  • 夏至まで・・

    メガネがトレードマークだったナナ・ムスクーリが歌うヴェルディの歌劇『ナブッコ』の劇中歌、「行けわが想いよ黄金の翼に乗って」窓際で・・ポトリ、ポトリと音がする2月上旬に購入したミニ胡蝶蘭の花が全て開き終わり、次々と落下している音で・・あと3輪残っている落ちた花は母ちゃんが水に浮かべているトキワネムの花が咲き始めた昨日載せたユリの片隅に写っているプランターの中に、ドサッ!と入れられたベゴニアの花母ちゃんが満面の笑みを見せながら抱いて戻って来た花だ慌てて見に行ったが・・先住球根のネリネは無事だったが、たぶん白花のヒガンバナの上で、今は大丈夫だ中部電力のヘリが高圧電線および鉄塔の点検のため飛来してきた高さは60m未満、、なので紅白のペインティングが無い鉄塔が低い分、爆音が凄まじかったあまりの騒音で立ち上がったつい...夏至まで・・

  • 平凡な・・

    ナナ・ムスクーリが50年前に来日した事は・・記憶に新しい・・?我が家のガクアジサイの根元に、普通のアジサイが咲いた・・植えた記憶はあるのだが、とっくに淘汰された・・と思っていた2016年に赤い花の画像が残っているので・・渋とい白ユリ・・3輪目が咲いた最初に咲いた花が萎れる頃、もう1輪が咲きそう住宅地と田んぼ・畑の境に咲く白いアジサイ散歩道ではヒルガオが咲き始めたヒナキキョウソウが咲いたヒナギキョウも咲いた頭にヒナが付くのは先っぽに1輪咲くだけだこちらの方が見やすいかな花をたくさん付けるキキョウソウも咲いているワルナスビも咲き始めたイヌタデぼつぼつ花を咲かせるかも・・咲かせる前に、畔の刈り取りが行われるかもワスレナグサが咲き始めていたのだが・・刈り取られてしまった今年も、カメムシの発生が騒がられているので・...平凡な・・

  • 少しだけ・・

    作詞:松任谷由実ショウブがあちらこちらで咲いているいつもは岡崎市の東公園まで母ちゃんとするのだが・・まだ行ってない名前は・・改良品種が多くて、覚える気にもならない近くの畑などでは色々な種類のユリが満開になっているのだが歳を重ねるごとに名前は忘れてきているコレは判るテッポウユリだ農道のあちらこちらではタカサゴユリが伸びているが場所によっては刈り取られそうだ昨夕は、金曜日より少し太った月齢=1.9の月を眺めた・・新月から数えて3日目なので・・三日月(若月)だ金曜日は、雲間の月を求めて20分ほど探したが・・見つけれなかったこれは約8年前の・・月齢が1.0の月・・二日月「ふつかづき」ちなみに新月は、初めの意味の朔月という明ければ・・雨が降っていて、散歩にも行けず町内の寄合いが2つもあり、午前中の競馬が見れなかった...少しだけ・・

  • 父母が元POG馬で・・

    昨日は、晴れていれば明るい「スターリンク衛星」の通過が観れる筈だったのだが・・午後は青空が見えることなく過ぎてしまったそうなる事はほぼ分かっていたのだが散歩をする度に空を見上げていた大空に歯向かうニンニクの花芽トマトの花普通のトマトはだいぶ大きくなったミニトマトが色づいてきたブドウもぼつぼつ袋をかぶせられるのかな?このままかもスモークツリーが盛りを迎えている黄色っぽかったミッキーマウスの木ガクが赤くなったあとは、両耳と花にあたる実が黒くなるだけだそんな一日が過ぎれば、快晴で紫外線がバンバンと降り注ぐ中九州南部も「梅雨入り」が発表された-----今週からホッカイドウ競馬が始まった土曜競馬の結果京都5R新馬戦にPickupしていたダノンフェルゼン、スカイブルーが1,2番人気で出走好発も押して3番手を追走のスカ...父母が元POG馬で・・

  • 観れるといいな・・

    ・・のち早目のを期待日の出前周囲が約3kmある田んぼ・畑のド真ん中付近に鎮座する猫部屋の中にいる眼付ではなく・・朝動き回る鳥を待っているのかもしれないお邪魔虫は退散だ散歩から戻ってくると、ユリが咲き始めていた日が当たるころにはだいぶ開いていたそして今朝は、2輪目が咲いていた麦の刈り取りが始まったここら辺りのものは主にうどん・ヒヤムギに使われるらしい・・ラーメンに使われているかどうかは聞かなかった今日の夕方以降は、忙しい・・かも夕日が沈む寸前に、太陽のすぐ上に金星が見えるかもしれない陽が沈んだ後には、細い0.9の月が・・20時25分前後には、南西から北東方面に移動する明るい「スターリンク衛星」の通過が・・三河地方では真上だ晴れていれば、こんなのが見えるかもしれない(他の人工衛星も写っている)消えていくのは、...観れるといいな・・

  • 無残な結果も・・

    空木の花ももうじき終わり夏の花マツバギクが咲いている主の居ない家の庭ではクレマチスとあるマンションの入り口のキンシバイも咲き始めた何が咲いているのかな?と望遠で覗いたらバラだった我が家の青紫だったアジサイが・・陽の光を受け赤紫に変化してきた近くの家の青かったアジサイは・・グイグイと深みをしているさて、-----6週連続GⅠ戦の最終レースがあった日曜競馬の結果静観した5レース京都5R新馬戦は新種牡馬シスキン産駒で4番人気⑩キトンインザスカイが優勝東京5R新馬戦はスワーヴリチャード産駒の2番人気①ミリオンローズが優勝東京6R新馬戦はKingman産駒の2番人気➂スターウェーブが優勝京都2R3歳未勝利戦に元POG馬の妹⑭ウィンターガーデンが1番人気で出走も・・3着京都8R1勝クラスに元POG馬の弟⑨パカーランが...無残な結果も・・

  • 一番星は・・

    下弦の月も南中間近だった夜明け前に・・散歩三河地方の日の出は、4時38分だ陽が射した頃に・・。。ご帰還明るくなると、コマツヨイグサは花を閉じる一日花だアカバナユウゲショウあぜ道に咲くブタナもじきに刈り取られそうだスカッと晴れるも、すぐに雲が出やすくなる時季-----6月が始まり、2歳新馬戦が始まった土曜競馬の結果京都5R新馬戦にPOG馬ショウナンザナドゥが2番人気で出走好発も2番手を追走の⑥ショウナンザナドゥは直線も伸びるが差は詰まらず2着途中から逃げの手を打った1番人気①ダノンフェアレディがそのまま逃げ切って優勝5番手を追走の3番人気⑦ジャスタパーティーが大きく離された3着馬体重434kgで初戦を迎えた⑥ショウナンザナドゥ、一番星はならなかったが、走る事は分かった間隔を開けて馬体重が増えれば、、次走は楽...一番星は・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、norichanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
norichanさん
ブログタイトル
暇な月日をだらだらと・・・・・時にはシャキッと!
フォロー
暇な月日をだらだらと・・・・・時にはシャキッと!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用