chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暇な月日をだらだらと・・・・・時にはシャキッと! https://blog.goo.ne.jp/ontake3067/

日々の生活の一部、散歩などを日記風に    〜my winding road〜

故郷は、遠きに在りて 想ふもの

norichan
フォロー
住所
岡崎市
出身
福岡県
ブログ村参加

2010/01/02

arrow_drop_down
  • 青は落ち着く・・

    パスカル・レイノーだと思っている曲をアプリで確認したが、Youtubeで探しても見つからなかった・・Youtubeに載せたので・・会社からイチャモンが付いて・・正式な曲名でも教えてくれればBetter我が家ではヤブミョウガが咲き始めている・・ひと塊だった蕾が、茎が伸びるにつれ離れていく病院の前ではヤブラン近くの庭ではアサガオも咲き始めた畑ではチョウセンアサガオ打ち捨てられた畑の雑草の中から?カボチャの花らしきものも今日は、少しだけ早起き・・4時前からの。。散歩薄明と言われる時間帯・・今日の月は二十三夜、下弦の月だ月明かりのせいで、足元は影が出来るので・・ほぼ安全に歩けるブルーモーメント・・青色は落ち着く・・もうじきトワイライトタイムマジックアワーとも呼ばれる時間帯茜雲も見たかったが・・陽が昇ると、一気に暑...青は落ち着く・・

  • 余裕?・・

    散歩では遠い地域になる庭ではミッキーマウスの実が、ほとんど落ちてしまっていた代わって、ブーゲンビレアの花が満開だったエキナセアサフィニア・・かな?近くの畑では花茄子(はななす)が赤くなり始めた・・赤茄子はトマトだグラジオラスはほぼ終わりにムシムシとした朝を迎え、空には二十二夜の月が残るそんな後-----新潟は初の暑さ対策による2週間だけの変則スケジュールの土曜競馬の結果新潟1R未勝利戦に元POG馬サングレアルの仔メルキオルが3番人気で出走4番手を追走の⑤メルキオルは直線3番手に進出も交わされて逃げた1番人気③エンブロイダリーが直線5番手から追いすがる5番人気⑤アグネスサンキを引き離して完勝2、3番手を追走の4、2番人気④バッケンレコード、②レッドソニードが3、4着③⇒➁⇒⑥1点買いの三連単だったが・・外れ...余裕?・・

  • 湿度が高くて・・

    むし暑い!今年は、エアコンが付いている時間が長い・・今のところ昼前から22時30分扇風機は6時前から×2だ隣の室外機は・・夜中中動いている・・4時には目が覚めるので、マチガイ無い!月曜日の朝、満月が沈んでいった・・甍の波の中に沈んでいくのを撮るつもりだったが・・その前に雲の波に飲まれてしまった火曜日、今回の夕方の水星が地平線より最も離れた日なのだが・・雲が多くてそれ以降も、ほぼ星が観れない状態だ木曜日の朝は、土星が月に掩蔽される土星食が有ったのだが4時過ぎにはまだ見えていた土星が6時前には見えなくなり、食が始まるころには・・月も見えなくなったそんな後にも。。散歩ツユクサが、除草にも負けず頑張っているミゾカクシも川原の土手ではクコの花その近くには処分されたであろうタマスダレ(ゼフィランサス)が頑張っている私...湿度が高くて・・

  • 晴なのだが・・

    ⇔暑い!熱い!そんな中、ツバの短い麦わら帽子を被り顔や腹、背中から噴き出す汗を、タオルで拭き拭き。。散歩浸み込んだTシャツやタオルからは酸っぱい匂いの「脂肪酸」「加齢臭」「死臭モドキ」がプンプン戻っても、汗はなかなか止まらない熱いシャワー・・冷たい?シャワーを浴びて何とか汗を止めた雨が降らなければ、日中の約4kmのルーティンだこれに朝夕をプラスして10000万歩が日課だ雨の心配も少なくなり、我が家ではトキワネムの雄シベ・雌シベが、真っ直ぐに伸びている色の付いてない細いのが・・雌シベだ青々としていたパイナップルリリーも色を付けたバーベナも長い間楽しませてくれている知らない小さな花も咲いているが・・調べたい気分にはならないのは・・何故だろう今夜は「バックムーン(BuckMoon)」の満月・・オスの鹿の象徴でも...晴なのだが・・

  • やはり・・

    むし暑い中、懲りずに。。散歩ヒメノカリスが咲き始めたな・・と思っていたら雨が降り、次に見たのは盛りを過ぎた姿グラジオラスも終わりに近づいている傍では、花持ちの良いダリアハンゲショウも終わりだ元気なのはホテイアオイそして・・リアトリスそんな花たちの過渡期の中-----今週から札幌競馬が始まった初日の土曜競馬の結果初めてPOG関連馬の出走が無かった札幌9R「北辰特別」1,2,3番人気は⑥アドミラルシップ、④ブルーアイドガール、⑧セイウンパシュート最後方を進んでいた6番人気⑤ミヤビブレイブが向こう正面で一気に先頭に立ち、そのまま逃げ切って優勝5番手を追走の⑧セイウンパシュートが2番手で粘る⑥アドミラルシップをゴール前で交わして2着良馬場では平気なペース、早めに捲って先頭に立ち後続に脚を使わせたのが良かったのかな...やはり・・

  • 梅雨明け10日・・

    Cityofnightsも良いが⇒大相撲7月場所三日目・・戦国武将が観戦していた名古屋おもてなし武将隊・・のメンバーかな?大関:高景勝が破れたのに一喜一憂せず見ていた・・様に見えた稀勢の里親方、相変わらず寝ている・・様に見えるMLBオールスター戦・・大谷選手のホームランを見上げる、ジャッジ選手そして、9時過ぎにごく短時間だが大雨を降らせ・・梅雨前線が頭上を通り過ぎた私的には「梅雨明け宣言」だこれから10日間は昔から云われているほぼが続く「梅雨明け10日」の期間に突入昔の人の言い伝え、経験は・・意外と当たる夏空が続き、雨が降るなら28日頃となるその頃にはフィリピン近海の雲が・・たぶん、熱帯低気圧or台風3号になり、東シナ海を北上してくる予測元気な太平洋高気圧に押されて、中国大陸に上陸もある少し若い頃・・50...梅雨明け10日・・

  • 激レアの、流星クラスター ・・

    住宅地の散歩道は・・暑いそれでも目新しい花などを探そうと・・。。散歩するが・・見つからないサフランモドキペチュニアが真っ盛りだ玄関口ではノウゼンカズラ傍ではヤナギバルイラソウも咲いていた疲れ果てたクマゼミが道端でもがいていたので・・垣根にくっ付けておいた壁には・・カノコガが鳥から逃れるように?止まっていた触角が短いので・・バッタだ電線には、一仕事を終えたのだろうツバメがくつろいでいたハワイ島の上空で11日未明(日本時間11日深夜)、5秒間に15個ほどの流れ星が現れた宇宙空間で分裂した天体が地球に突入することで見られる「流星クラスター」と呼ばれる現象でこれまでに世界で10例ほどしか報告されていない・・らしいそんなNewsを見た翌日・・今朝は・・曇り空で・・むし暑い日中は、小雨・弱雨が降る予測・・弱雨の方が降...激レアの、流星クラスター・・

  • Part-2 は・・

    住宅街の散歩道で琉球アサガオ住宅地との境で咲くアガパンサスその畑では黄色くなれば甘くなるニガウリ・・ゴーヤだインゲンマメの花も咲いているあちらこちらで咲いているグラジオラス足元ではヒメクグが目立ち始めた元POG馬アヴニールマルシェの弟バーデンヴァイラーが左前脚屈腱炎を発症、現役を引退したキョウエイマーチの孫で、米BCディスタフを制したマルシュロレーヌの弟でもありダート重賞を2勝した昨日の夕方は、少し太った月が見え、夕焼けも見られた・・そして今朝の雨上がりの朝の散歩・・私ん地域では、日の出は夏至より10分遅くなり4時47分になった葉っぱに乗った露を見ようと座ったら・・珍しく蚊に刺され・・それも3カ所!痒い散歩になった夜は25℃未満だったので久しぶりに網戸にして寝たら・・母ちゃんが蚊に刺されていた-----梅...Part-2は・・

  • 12

    日曜日の夕方水星も金星も見れず・・ただ細い(1.5の)月が下り坂の天気の墨を流したような雲間の中から見えたベランダでは・・フウラン(風蘭)が一気に満開になってしまった窓際では花が終わったミニ胡蝶蘭の別株から新芽が出て来た・・暮れにはまた咲いてくれるといいな居心地がいいのか、庭先では先週からハグロトンボが居付いているギボウシが極薄い紫に染めた花を咲かせ始めたしょっちゅう咲いているトキハネムは水曜日の夜から降り始めた雨に打たれ無残な姿に日本列島を覆う梅雨前線、南からは湿った空気、北からは冷たい空気が流れ込み雨が降っているとはいえ25℃と肌寒い来週いっぱいまでは⇔が続きそうだがそれを過ぎれば・・夏がやって来るさて「セレクトセール2024」の1歳馬で・・上場100頭目「デルフィニア2の2023」に歴代最高額の06...12

  • 結果は・・

    我が家ではヤマユリが満開になり、周辺に芳香をまき散らしているギボウシも蕾を膨らませてきた和物ではなくて、洋物・・カナダ産だ鉢物では、フウランが咲き始めた、暑いせいか、一気に咲いてしまいそうな雰囲気だ近くの畑では、スイカの花が咲いている...小さな実も付いている昔懐かしいタイプのウリは・・収穫も終わったようだ昨日は、日没直後の金星の東側にか細い月が見えるかも知れなかったが・・薄曇りで金星すら見えなかった今日の夕方は・・月も(1.5まで)膨らんで晴れていれば観れるはずだMLBの大谷選手・・自己ワースト6打席連続三振で2戦連続無安打、今日は四球⇒死球⇒四球⇒3塁打⇒ホームラン大谷選手の打ち方は飛距離が最も伸びるバレルゾーンと呼ばれる仰角30度前後ですくい上げる打法腰から低めの球を打ち上げる「フライボール打法」だ...結果は・・

  • 明日は・・

    雨が降れば直ぐに水位が上昇する鹿乗川その土手には、ヤブカンゾウオシロイバナも咲き始めたあぜ道の傍では・・ヒメジョオンカヤツリグサギシギシ暑すぎて・・花の種類が乏しくなって来た明日は・・7月7日、七夕の日に久しぶりに当たる福島11R「七夕賞」だが私の中で浮かぶのは、今を時めくタレント・大泉洋が≪水曜どうでしょう≫で『行きたい!、参加したい!』と言っていたスペインで行われる「サン・フェルミン祭(牛追い祭り)」だ結局、いつものようにだまされて連れていかれたのは・・石垣島で行う「むし追い祭り」中央は・・onちゃんこと安田顕今朝は・・不安定そうな空模様・・今日もブルーモーメントが観れなかった-----今週はPOG関連馬の出走が少ないその土曜競馬の検討福島2R未勝利戦にPickupしていたドゥカート、ハッピーノリチャ...明日は・・

  • 頭が重い・・

    昨日の夜明け前の3時半ごろ・・晴れていればこんな月(27.3)が観れる筈だったのだが・・全天曇り空で・・星の・・"ほ"の字も見えなかった晴れていれば、冬の星座「おうし座」のプレアデス(すばる)、ヒアデス・・木星も見れたのに・・ミニ三脚を付けたカメラを持って・・ひと通り散歩して6時過ぎまでふて寝隣のヤマユリが咲いている最後の一株だ斑の入ってないタイプだ正確には先週の日曜日アップしたのを見ると分かるように薄い斑がある花粉も濃いのや薄いのもある先週金曜日に載せたカサブランカは花の数が多かったせいか・・雨で倒れそうになっていた次の日には、花器に浮かんで・・生けられていた他のは雨のあとに咲いたので・・しっかりと?立っていた傍ではグロリオサもこの画像以上の華やかさで咲いていた桔梗も咲いていた畑でもあちらこちらでグラジ...頭が重い・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、norichanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
norichanさん
ブログタイトル
暇な月日をだらだらと・・・・・時にはシャキッと!
フォロー
暇な月日をだらだらと・・・・・時にはシャキッと!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用