chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 九州で百名山5座に登頂

    先日、九州へ登山ツアーに参加し、宮之浦岳を除く九州の百名山5座を登頂してきました。1座目は阿蘇山。前日に新千歳空港から福岡空港に移動。博多駅前にてツアー会社のガイドさんと待ち合わせをし、大型バスに乗車して熊本空港に向かいます。熊本空港では、東京等からの参加者と合流し、阿蘇山の登山口に向かいます。阿蘇山では、平日の昼からの登山ということもあって、他に登山者の姿は少ない。有名な活火山の山で、私としてはあ...

  • フェリーで八甲田山スノーシュー登山の旅

    ブログをしばらく放置状態でした。最近、モチベーションが上がりません!ところで先日、フェリーを利用して八甲田山に登ってきました。私のソリオで山友(女性3名)をピックアップし、苫小牧港から八戸港へのフェリーに乗船します。翌日の早朝から活動するため、苫小牧港出港は21時15分です。フェリーは何度も利用していますが、マイカー利用は初めてです。若い頃にバイクでフェリーに乗船したのが懐かしい。フェリーは定刻に...

  • 今年は飛躍の年でした。

    定年後に登山を再開して8年が経過しました。昨年までは近隣の低山を中心に、同じような山ばかりを登っていたのですが、今年は北アルプスまで遠征したり、今まで登ったことが無い山に登ったり、また、登山口でテント泊したりと、さらに一歩飛躍した年となりました。来年はもっとテント泊登山を増やしたいと考えています。○北アルプス白馬岳でソロ登山初日はまあまあのお天気でしたが、2日目はずっと雨模様でした。○宿泊先の白馬岳山...

  • 懲りずにスマートウォッチ3個目

    今まで2度ほど登山の時や普段使い用に安価なスマートウォッチを購入しています。しかし、1個目は本体ベルトが充電コネクターになっているのですが、最近壊れて使用不能になってしまいました。このスマートウォッチは小型で電池の持ちがとっても長いのですが、太陽光の下では文字盤が殆ど見えません。という事で、2個目のスマートウォッチを購入。これは文字盤も大きく、太陽光の下でも視認性が高く、電池の持ちもいいのでお気に...

  • 今日からwindows11 Pro に変更

    私のパソコンは、購入時は Windows 10 Homeがインストール済みでしたが、その後 Windows 11 Homeにアップグレードして現在に至っています。ところが、Windows 7 Pro 以降のプロダクトキーがあれば、Wondows 11 Pro にアップグレード出来るとの記事を見つけました。という事で、手元には Windwos 8 ProのDisk(プロダクトキー)があるので、さっそくアップグレードを試してみました。すると、いとも簡単に Home から Pro に...

  • 初めての北アルプスソロ登山

    アップが遅くなりましたが、8月上旬に北アルプス白馬岳に登ってきました。その時の記録です。1日目。新千歳空港からピーチ航空で成田空港へ向かいました。ピーチ航空を利用するのは今回が初めてです。QRコードでチェックイン手続きをしたりと、基本は他の航空会社とは変わりませんが、一人旅なのでちょっと緊張です。定刻に成田空港に着陸。リュックサックは10キロ以上あるので預け荷物になります。成田空港からはリムジンバスで新...

  • 6年ぶりのPMFコンサート

    昨夜は苫小牧市民会館で PMFオーケストラ苫小牧公演が行われました。チケットは発売になった初日に購入。ソリストが奏でる音を間近で聞きたいので、前から3列目のほぼ中央の席を選びましたが、会場に来てみると、何と前2列の席が撤去されていて最前列で鑑賞することになりました。前列の観客がいないので、鑑賞に集中することができました。演奏曲目は●バーンスタイン:「キャンディード」序曲●ベートーヴェン:ヴァイオリ...

  • 若いときに登った山を再挑戦!

    定年後に再開した登山ですが、最近は、若いときに登った山に挑戦しています。若いときに登った山は以下の通り。八剣山 高校の同級生に連れられての初めての登山。空沼岳 ソロ登山。無意根山 ソロ登山。札幌岳 ソロ登山。羊蹄山(京極コース) ソロ登山。 とっても辛かった記憶が! ニセコアンヌプリ ソロ登山利尻山 ソロ登山定山渓天狗岳 高校の同級生と。狩場山 町民登山に参加。樽前山 職場の...

ブログリーダー」を活用して、wanwanhouseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wanwanhouseさん
ブログタイトル
ハイムでスローライフ
フォロー
ハイムでスローライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用