結婚した時から続けてきたブログこないだ結婚21年が過ぎました。ここにきて、サイトがなくなるとのこと。そのため、こちらにお引越し。お引越し
2008年8月1日生まれの息子とママのぐーたらな毎日をUPしています
3度の流産を乗り越え、2008年8月1日生まれのやんちゃな息子に振り回されながら毎日ニコニコギャアギャア奮闘しております
はるひにもやっと、、、散々だったテスト結果にイラッと、、、はるひの部屋の布団干して、お菓子やアイスのゴミだらけのベッドにイラッとおらんでも腹立つ。どうしたら、危機感持つかね。どうしたら、やる気出るかね。何においても一生懸命にならないから。はあ、、、こちらは、今週調子良かった子。漢字は覚えてないけど、宿題にかかる時間が早い。いつもこの調子ならね。明日はまた朝早く起きて、高速に乗って、駅伝の試走。起きれるかね、、、何であいつのためにやらないかんかね、、、はあ。もやっと
今日は、朝から血圧が高かったはいり。夕方元気に帰ってきて、いつもやたら時間かかる宿題も、いつもの1/3以下の時間で終わったよ。塾もテキパキできたようで、さっさと終わらせて公園で遊んでたよ。漢字テストも、惜しかったね。そして、はるひも今日は、次の駅伝メンバー選ぶタイムトライアル。こないだの大会遅かったものの、今日は二年生でぶっちぎり一位で、メンバー入り決まりました。勉強も頑張ってくれたらね。努力が足りん。絶好調
今日は、そうまくんママと、北九州アウトレットと、セカスト巡りしてきました。アウトレットでは、はいりの靴を買ったんだけど、はいりのリュックと同じ色でね。はるひがまた夕方ほめたもんだから、はいりも気に入ったみたい。T-falでも、お玉と調理バサミを購入。そして、昼はピエトロ。ここまでは満足だったんだけど、セカストで当たりはなく残念。そうまくんママは、可愛い黒いポシェットと、コーチのバックを購入。2つとも良かった。モデルのオーディションの時用にバック欲しいって言ってたから、よかったよかった。息抜き
はるひは昨日、また熱中症になったようで、頭痛いって帰ってきて、朝も頭痛いとわーわー。でもね、休ませんよ?きつけりゃ、早退してきなさいと送り出し、早退してくるだろうと、ずっと家にいたのに、帰ってこず。夕方帰ってきたはるひ「2時間目で早退しようと思ったけどタイミング逃して、昼休みに早退しようと思ったけど言いきらんで、昼休みずっと寝てて、夕方最後までタイミング逃した。」と、、、ただ、言いきらんやっただけ。昼休みに寝たっていうのも、机で、、、はいりなら、すぐ先生に訴え、自ら保健室に行き、保健の先生ともベラベラ喋って事情話して、ママを呼ぶかどうかも、自分で言うんだけどね。対照的な兄と弟。今日はいりは、元気に過ごせたみたいだけど、この目の下のクマ!甲状腺も悪くない、貧血もない、寝不足でもない。昨日ママが昼寝してる間も...対照的な2人
昨日のお昼、パパが帰ってから、ダラダラです。今日はるひは、5時40分には家を出て、新人戦へ。私は、6時10分から、香織さんと散歩。スーパーで、パン買って帰宅して、二度寝。はいり、昼前に起床。せっかく、はるひのいない2人だけの休日だったんだけど、はいりは出かけない!着替えない!と、ずっと動画見ながらゴロゴロ。夕方勉強しなさいと言うと、、、きつい。頭痛い。と、具合悪そうになりだして、早一時間、、、気持ちの問題な気がします。血圧良好。熱もなし。だけどグッタリ。どうしたもんかね。ダラダラ
今日は、はいりの靴探しに行ってきました。パパが昨夜帰ってきて、はるひは部活だから、3人でアウトレット北九州へ。VANS、ホーキンス、NIKE、adidas、ニューバランス、PUMA、フィラ色々なメーカーのショップがあるから見て回ったけど、、、22ってのが、だいたい売り切れでね。ようやく見つけ、はいりが気に入ったのが、見た中でも1番値段も安いやつでよかった。もう一足くらい買っておきたかったけど、なくて残念。昼は、ここに来たら毎度お馴染みなキッズ海鮮丼を選ぶはいり。面倒なので、私もここで昼ご飯。ゲームセンターでも遊びかえりにコストコで、はるひの水筒だけ買って帰宅。はるひ、黒選ぶかと思ったら、緑だって。はいりの靴
今日は朝から、布団干してシーツ洗濯して、仕事をしていたら・・・はいりの先生から電話。2時間目のテスト中から、なんか様子がおかしくなり、別室で受けてたけど、具合悪そうで保健室で寝てますと・・・すぐ行ってきた。ちょうど中休みで、背が伸びたゆいちゃんに会い、校庭に遊びに行ってるしゅうくんに手を振り・・・保健室へ。ぐったりしたはいりがいました。そして、心配そうに保健室を覗き込む女の子たち。血圧低くないものの、えらくぐったりしてたので、連れて帰りました。先生が車までランドセルも運んでくれ・・・帰ってからも「なんで、血圧低くないのに、はいりこんなにきついんやろう。」って言いながら・・・就寝・・・2時間後・・・テストで早帰りのハルヒから起こされ、起きました。食欲はないけど、ヨーグルトは食べたい!と・・・ただ、まだきつか...また早退
今日は、はいりさん定期検診の日。午前中買い物等を済ませ、昼ごはん買って、はいりを4時間目が終わる頃お迎え。そして、テスト期間中のハルヒも帰ってきて昼ごはん。余裕持って、家を出発し、病院に行ってきました。片道1時間弱はやっぱり疲れるわ・・・でも、予約してるから、わりと早く呼ばれてよかった。しかも、決まった先生だから、普通の診察室とは違う別な診察室でね。昨日の血圧見せると、「ハァ?」と言われ思わず二度見するほど、血圧の画像覗き込んで・・・「これやばいよ!よく意識があったね。意識失って危ない人の血圧や!」と言われ「しかも、脈もおかしくない?」と言われるも、以前の検査結果見ても、脈はこれくらいなので・・・「よく倒れんかったね」と・・・でも、家庭用血圧計だし、高くでがちなんやけど、低く出たとか?と言われ私が測ると、...はいり定期検診
今朝なかなか起きないはいり。まず、血圧測った。するとビックリ!ここまで低いのは、なかなかない!普通だったら、遅れて行かせる。でも、今日私は、仕事で出なきゃいかん。迎えにも行けない。とりあえず、フラフラしてるはいりを引っ張って着替えさせ、ソファに座らせ、薬飲ませて、塩分タブレット食べさせた。だけど、まずいとタブレット吐き出され、、、好きなはずの肉まんも食べない。一緒に行くかほちゃんに、伝え、倒れた場合の段取り確認して送り出した。それから、担任に電話。既に学校着いてはいりに会ってた先生。血圧のこと、仕事のことを話し、1時間目の体育休ませることに。無事学校着いてたことに、まず一安心。そして、学校から電話がなかったことにも一安心。夕方、怒り気味な元気なはいりさん帰宅。ママのせいで、体育も外遊びもできんでつまらんや...はいりの血圧
今日は、朝起きて6時過ぎから香織さんと歩きました。サニーまで歩いて、パンとジュース買って。軽く汗をかいたので、シャワー浴びて、洗濯物干して二度寝・・・気持ちが良かった。起きると、長距離の朝練から、ハルヒが帰ってきてたし。ハルヒは、友達と公園に野球をしに行き、その間私はパン屋にパンを買いに。パンの値上がりが気になる最近だけど、障害者支援の一環?の施設のパン屋は、比較的安くてね。味もいいので、最近はそこによく買いに行ってます。そして、ハルヒの友達にも「パンいっぱい買ったから、お昼食べていいよ〜」って伝えてハルヒは友達と家でテスト勉強。出身小学校の違う頭のいい友達も増えて、嬉しい限りよ。なぜか、口コミで広がり、皆ハルヒの家に来たがるらしい。どんな口コミかね?ハルヒは、「ママって、ハルヒの友達とすぐ仲良くなるよね...台風で色々中止に
今日は、頭が痛い、、、台風による気圧の変化の影響かな?カロナール飲んで落ち着いた。私が胃腸炎の時、香織さんにはお世話になったからね。今日は、私が晩御飯作って差し入れました。持ちつ持たれつです。軟骨の味噌煮込み親鳥のたたき風カボチャの煮付け炊き込みご飯とろろ汁香織さんがまだ仕事の時間に持って行くとじーじばーばがいてベラベラ喋ってきました。で、夕方はいりは、しゅうくんと宿題。さっさか解くけど、間違いが多いしゅう。テレテレしてるはいり。ほとんど勉強ばかりで遊ぶ時間少なかったけど、楽しかったみたい。持ちつ持たれつ
今日朝起きたら「あっ、復活」って思った(笑)普通に動けた。なので、午前中仕事を済ませ買い物へ。隣町のトライアルや、ドンキホーテに。疲れやすいが、だいぶいい。そう思ってまた仕事してたら、、、電話。はいりさんお迎え。また、きついと、、、昼休みに航空写真撮るために、炎天下の中20分くらいいたからかなと、、、グッタリしたはいりを連れて帰り、はいりは宿題。「宿題できるなら、最後まで頑張れよ」そう思ってしまうよね、、、ただでさえボーっとしてるのに、また授業遅れてしまうよ。倒れたら迎え行っちゃるから、、、でも、先生からの電話で、反省した。はいり、5時間目頑張って授業受けてたそう。でも、ずっときつそうで、もう無理せんどきって、保健室に行かせたんだって。我慢してたんやね、、、ごめん。40分くらい昼寝夕方塾だから、起こすため...復活
今日から仕事再開。ちょっとずつ、まずはたまってた仕事から片付け。でもね、、、きつい。座ってたら、胃が痛くてたまらなくなってきた。金曜夜お粥のみ土曜夜スープのみ日曜昼夜スープのみ月曜朝ゼリー、昼スープ、夜うどんって感じだったので、今日は朝昼おにぎりを食べたのがいけなかったのかまた下痢。夜はうどんにしたけど、食道から胃を食べ物が通るのが分かるくらい、通る痛みがある。食道から胃が、荒れてるんだろうね、、、そして今日は、夕方パパから電話が。いつも通り電話に出ると、、、転勤の辞令があったと、、、まあ、予想はしてたけど、場所が意外!なんと、、、北九州に!パパが家に帰ってくる!はいりは、大喜び。11月1日からだって。はるひは、冷静。帰って来るのは嬉しいけど、いるのが日常になると特別どこかに出かけたり、お小遣いくれたりが...仕事再開
とにかく今回の胃腸炎きつかった。苦しかった。2日で3キロ痩せたけど、これはすぐ戻るのもわかってる。やっと今日、朝まともに起き上がれた。でも、座るのもきつくて、パパが帰る前に買い物連れて行ってくれ、助かった。で、午後は昼寝。きつい時っていくらでも眠れる。睡眠は体調回復の薬って、本当実感した。そして、夕方、起こされたら、、、見つめられてました。明日は社会科見学だって。早速弁当がいる、、、はあ、、、きつかった
昨日の夜、きつくて目が覚めてグルグル回る視界下痢して、寒気して朝、子供達が学校行ったあと、胃腸科へ。多分ウイルス性胃腸炎って言われ、薬もらって帰宅。やっと寝れるって思ったら、学校から呼び出し。はいり、またきついと、、、連れて帰るも、めっちゃ元気。また学校戻るとか言うけど、私がおくりきらず、、、朝ぐったりしたママ見てたから、色々想像して具合悪くなったそう、、、昨日は、フラフラしながらも、はるひの塾送迎して、スーパー寄って。でも、地獄は今日だった。昨夜香織さんが持ってきてくれたおかずをそのままつめ、はるひの弁当。今日は、頭ガンガンしてね。一応検査したが陰性。でも、吐いて下痢してまた吐いて。頭、胃、腰が痛くてたまらないし、吐き気がヤバイ。香織さんまた来てくれるも、OS1飲んでも吐いて、薬飲んでも吐いて、、、全く...胃腸炎
昨日の台風は、たいしたことなくてよかったね。朝方4時過ぎ、パチッと目が覚め今がピークかな?と、二度寝。一階和室に寝てて正解でした。ただ、夜中に風船が割れビクッとはいりが起き上がってたけどね。今日は、何だか身体がだるおも。子供達を送り出し、洗濯して布団干したら昼寝。吸い込まれるように寝たけど、なんだかスッキリせず。そしたら、夕方同じようなこと香織さんが言ってた。皆一緒かな。だるおも
昨日は、楽天モバイル、通信障害起きてたみたいでね繋がらない繋がっても非通知になる地区の連絡あったのに、本当不便で、直接お宅に言いに行ったりしたよ。疲れた。携帯変えて早々やからね。偶然同じ日に隣で携帯買い替えてたママ友も言ってた。安かろう悪かろう。はいりさん、新しい算数を習ったそうで524÷82とかどうやるかな?できるんかな?って見てたけど「今日習ったんやから、できるくさ。」って。明日は休校だからはいりは、山ほど出た宿題の一部をちゃんとやり自学もちゃんとやってコツコツこないだ先生にも言われたよこんなに毎日自学やってるのは、はいりくんだけですよ!って頑張ってはいり!今夜は、音が気になる二階ではなく、ほとんど外の音が聞こえない一階で就寝。ママはもう眠い。台風前
今日は、我が家で誕生日お祝い同じ陸上部長距離メンバーでいじめで転校という結果になってしまった子のために子供達が企画した、その子の誕生日会昨日飾り付けをしサプライズで、その子を呼び出し上がってきたとこで、皆でクラッカーパン!驚きすぎると、人は素で、固まるらしい。皆からのプレゼントは、寄せ書きミッキー皆で作り上げた親は邪魔しないよう、ケーキ作り、写真だけ撮って退散。お隣でのんびり過ごさせてもらいました。男女仲良く平和な長距離メンバー。皆が似たようなタイプで見ててイライラすることもあり1人引っ張るタイプの子がいたら違ったかもだけど、だからこそ、皆で一つのチームな感じがする。5時までの予定が、人狼ゲームが長引き6時になってしまったけど皆が笑顔で帰った。転校した子もママが「うちの子、全然可哀想な子じゃない、幸せ者だ...誕生日会
今日は、朝から香織さんと散歩。香織さんから、起きたであろうLINEスタンプが届いたのは、5時45分だった。早すぎる、、、結局6時45分から歩いたよ。汗流してシャワー浴びて。昼寝して、、、目が覚めてもまだ9時だった。午後は、はるひの友達来て、飾り付け。誰も風船の口、結びきらんもんね。とりあえず、明日の誕生日会の飾り付け完了。午後は、はるひの友達2人と、香織さん乗せてイオンへ。香織さんいかん!1人には「こんにちはー。初めて見る顔やねー」もう1人には「こんにちは。あら、イケメンやね!かっこいい」って。あからさまや笑明日は、我が家で隣の子の誕生日会陸上部長距離メンバー皆来ます。サプライズ喜んでくれるといいね。準備
今日は、モデルでもあるそうまくんママがオーディション用の写真撮ってくれって来て「口紅もうちょっと赤い方がいいよ」「イヤリングした方が華やかになる」とか言いながら撮影しました。我が家の照明がいい感じに役立ってよかった。そして、コロナの後遺症でなんかきつく、食事出来てないって言うから我が家で昨夜の残り物。味噌持つ煮込み定食。デザートまでケーキ持ってきてくれ、久々ちゃんと食べれたって。よかったよ。で、、、「ごめん、個人面談の時間や!」と、慌てて分かれ私は、小学校へ。担任、保健の先生、主幹教諭、教頭先生も来てくださりはいりの体位性頻脈症候群の説明と、今後のお願いを、色々話しました。先生たち皆「はいりくんって本当優しくていい子よね」と言ってくださり変わってはいるけど、はいりのやってることには全て理由があり聞けば理由...個人面談
学校に行き出して楽しいけど、疲れが出てるはいり。まだ4時間帰りなのに、疲れて遊ぶ約束もせずに帰ってくる。体力がないね。6時間授業になったら大丈夫か?明日は、個人面談だから、話してこなくちゃ。疲れ
「ブログリーダー」を活用して、ちゃあさんをフォローしませんか?
結婚した時から続けてきたブログこないだ結婚21年が過ぎました。ここにきて、サイトがなくなるとのこと。そのため、こちらにお引越し。お引越し
友達と、占いに行って来た。前から見てもらいたいとは思ってたけど、誰がいいのか?どこで見てもらえばいのかわからないよね。で、友達が見つけて来た最強占い師。最高位の星の数を誇り、占い師を育てる占い師のとこに行くことに。電話予約して、本来なら1人1時間のとこを2人で1時間になるけど仕方ない。お値段も、30分3300円と、半額にしてもらえた。何を占ってもらうか。1番気になるのは子供達。はるひから。この子は、13歳14歳が1番よくなかった。病気なんかも起こりがちなのがそこ。→まさに、コロナと後遺症に苦しんだ。去年から今年にかけては、ちょこちょこ怪我が多く、22歳の大学生くらいまでは、大病はしないものの、ちょこちょこあるそう。ただ、この子が苦労するのは学生の間。あとは、健康に運気もどんどんよくなるらしい。今は考えられ...占い
14日に、はいり小学校卒業しました。あっという間だったなんて絶対に言えない。色々なことがありすぎた、小学校6年間でした。もう、隣のクラスの担任で、はいりも4年の時に担任してもらった先生が、入場の時から泣いてるもんで、こっちも泣けた。退場なんて、先生大号泣。4年の時に新卒できて、はいりと友達のように仲良くなり、一気に学校が楽しくなったはいり。3年目で6年の担任、修学旅行も子供達より楽しそうで、はいりの担任とは20歳近く違っても、仲良さそうな先生達だった。泣くだろうなとは思ってたけど、想像以上に泣くもん。皆もらい泣きしたよ。はるひの時とは全然違う感情だった。はいりの今後を考えると、心配しかない。不安しかない。でも、親がそれじゃいけないんだよね。はいりのいいとこたくさん見つけて、たくさん褒めて、自信つけられる中...小学校卒業
2学期に入り、少しずつはいりの体調が悪くなった。また血圧が低く、学校で寝ることも…そんな中、授業中に寝てしまったはいりを、男の子達が、「サボるな!」「ねんな!」って罵り、叩いたり引っ張ったり、めちゃくちゃして起こすということが起きた。その授業は、今年度から来た英語の先生で、見守ってるだけ。それに危機感を持ってくれたのが、はいりが毎朝一緒に学校に行ってる女の子。近くの咳の子達に、「はいりは、薬飲んでて、サボリじゃなく気絶だから」って。その日、はいりは帰ってきて寝てしまった時に、叩かれてめちゃくちゃ痛かったって話しはした。でも、ただ起こしてくれたんだとばかり思ってたから、そんなに気に留めてなかった。だけど、女の子友達が、はいりのお母さんから私だけを呼び出してって担任に言ってくれって連絡がきてね…そう連絡帳に書...最近
最近の我が家。はるひは、ハンドボール部がハードなので、食欲が増してきた。部活がある日は、早くて8時過ぎに帰ってきて、夜練がある日は10時過ぎ。そして、翌朝は課外で6時半前に出て行くので、そりゃ疲れるわね。食べないとやってられないってなもんだ。部内で一番体重軽いらしく、あと20キロ太るよう言われたらしい・・・無理だろうね。はるひはパパの体型だから。線が細い・・・ウエスト60cmないからね。まあ、部活ばかりじゃなく、勉強もどうにかしてほしいよ。高校は上位の子達、名前と点数貼り出されるからね。はるひがのったのは英語のみ。あ〜あ・・・レベル下げた高校に行けば、そのレベルに合わせ、ダラダラ過ごす。予想した通りになったよ・・・あ〜あそして、はいりさん。放課後遊びに行って、おでこから血を流して帰ってくる。でっかい絆創膏...はいりもうすぐ12歳
はいりは、六年生になって、保健の先生が変わったこともあり、全然保健室に行かなくなった。元気に運動会も乗り越えられ、血圧は高くはないものの、落ち着いてます。問題は、こちら。高校は3年間で10日以上休んだら推薦がもらえないというのに、もうその貴重なお休みを二度使ったはるひ。熱を出したからね・・・高校にも、もう早退でお迎え行ったわ。それに、なんか小学校よりも、中学校よりも、高校にやたら行ってる気がします。参観。文化祭。進路選択説明会。・・・しかも、車乗り入れ不可のため、駅まで車、そこから電車、そして駅から17分くらい歩き、最後は坂道という・・・なんで坂の上に高校建てた!って腹たってきます。でもって、わざわざ高校に来てもらってるのに、感謝がない。腹たつわ〜。そして、ハンドボール部に入部し、どの部活よりもハードで、...高校
今月は、はるひもはいりも私も、風邪に振り回された期間でした。まず、はいりが風邪をひき、それが私にうつり・・・そしてまたはるひは、別な風邪をひき・・・はいりと私は鼻風邪だったけどはるひは、熱風邪でした。まあ、熱が出たはるひは、一週間ほどで回復したけど、私とはいりは未だくすぶっております。はるひの高校生活。やっとクラスにも友達ができ、同じハンドボール部の2人。そのうち1人は、私が参観日にline交換してきた人のとこの子。結局、親頼りなんかい!って・・・そして、部活は1年生だけで21人もいるハンドボール部。高校生になっても、試合になれば、送迎が大変。でも、ハンドボールは見てて楽しいけどね。やる気出して、頑張ってほしいけどな。部活だけじゃなく、勉強も。課外も始まり、朝6時前から弁当作って送りだしてるんだから。ちっ...高1と小6の5月
インスタがメインになり、ブログを書くことが減りました。子供たちは新生活が始まり、ハルヒは高校一年生。クラスに友達がやっとできたようですが、一緒に昼ごはんを食べるほどには心を許しておらず、昼は中学の友達の元へ行っているようです。で、部活はハンドボール部に入部。一年生だけで21人いるようで、経験者もいると、陸上しか経験していない上に、小さなはるひは自信喪失。絶対レギュラー無理やわ!と言っております。そして、はいりは6年生。ベテラン先生が担任になり、2年生の時お世話になった教頭先生が、退職後に理科の先生として戻ってきてくれ、安心のはいり。ただ・・・耳が・・・真珠腫性中耳炎になり、ゴールデンウィーク明けに手術予定です。まあ、はいりのブログを見ると、怖いようですがひどくなる前にわかってよかったと思うしかない。まあ、...最近
はるひ、高校生になりました。また学ランなんで、色はグレーだけど、見た目ほぼ変わりません。今日は入学式。友達誰一人おらず、同じ階にすらおらず、大荒れなはるひでした。仕方ない。試練だ。友達作って楽しい高校生活送ってくれ。はいりは、六年生。健康第一で!大好きな元教頭先生が、退職して理科の先生として戻ってきてくれ、安心したね。高校
今日は、はるひの中学卒業式。卒業おめでとうってハグして送り出しました。えらい寒かったけど、カイロ持って行って正解。受付でもらったはるひからの手紙見て泣いたわ。私がしてきたこと、無駄じゃなかったのかな、ちゃんと伝わってたんだと、、、不器用な男だけど、普段からこれくらい素直ならね。はるひ達の学年は、グレてる子が1人もおらず、特別目立つ子もおらず、平凡な?平和な子の集まりだったかな。まあ、三年間で一番今年が楽しそうなクラスだった。思い出にちゃんと残ることでしょう。小さい頃から騒がしく、手がかかったはるひ。本当はるひには苦労したよ。いうこときくことがないからね。反抗的だし、すぐ癇癪起こすし。だけど、人一倍甘えん坊で、単純な男で、本当はママが大好きなのも分かるんだけど、素直じゃない。言っても言っても、右から左。それ...卒業式
金曜、子供達の学校が終わってから、友達に駅まで送ってもらい電車、新幹線と乗り継ぎ大阪へ。新大阪のホームに着いて、ドアが開いたらパパがいて、嬉しかった。「ビルがめっちゃデカイ」「すげー!」と、興奮気味のはるひ。でも、満員電車に揺られ、ゲンナリ。パパのアパートのある最寄駅からは、徒歩5分。ギュウギュウに建つ家に、狭苦しさを見てとるはるひ。でも、パパのアパートは快適だった。2日目朝から京都へ。まずは清水寺へ。しょっぱなから一本千円の和牛を食べ、お守りへ。清水寺は綺麗だった。見れてよかった。それから、お土産を買う。2人満足気。それから、錦市場へ。食べ歩かず、店舗に入って腹ごしらえ。美味しかった。また歩いて見て回ると、トイレトイレ言いだすはいり。慌ててトイレを探して行くも、パパの様子がおかしい。フラフラしだし、慌て...合格祝い旅行
周りが緊張する中けろっと「俺が受からんで誰が受かるんや」と言うはるひ、、、今日内定もらえました。ホッとしたよ。県立高校、特色化選抜で合格。結局、塾でしか勉強せず、受験勉強してません。おいおいって感じもするけどとりあえずホッとしたよ。また、高校でもベイブレード先生と一緒。縁があるもんです。高校では、やる気出して前向きに楽しんで欲しいよ。四年後この子の時は、もっと怖いんだろうな、、、高校内定
昨日は、はるひ本命受験でした。何でこんな日に当たるかなって感じで、大雪予報。急遽午後からねな受験になってよかったよ。親は緊張して眠れなかった上に、お腹壊してたものの能天気なやつは、9時20分に起きてきた。呑気なもんだ。前日の夜にカツにしたから、朝はイチゴ。昼はチャーハンで送り出しました。もう、親のがソワソワ。私より緊張しまくってたのが、パパ。帰ってくるまで怖かったけど、帰宅は16時過ぎ。「はるひが1番優等生に見えたはず!めっちゃ姿勢よく、挨拶もしっかりしたけん。」対外模試で、志望校内で英語1番だったのもアピールできたそう。落ちる理由がない!と、、、まあ、ランク落として選んだ高校だしね。ベイブレード先生は、緊張してた。レベル上げてのぞんでるからね。特色化選抜といえど、数十人落とされるらしいけど結果は29日。...受験
久々の投稿です。最近は、子供の成長に伴い、ブログを書く暇やネタが少なく、インスタばかりでした。ちょっとここらで、久々のブログを。年末年始は、うちの親が来て、30日〜7日までおりました。その間、私の車から変な音がしだし、ブレーキを踏むと、飛行機が飛んでいるような音がしているのをごまかしごまかし乗りなんとか、車検の見積もり日まで持たせ、5日にイエローハットに車を持って行くと・・・その場で「もう、車を置いて帰ってください。危ないです。」との指摘を受け、ブレーキパットが擦り切れて無くなり、金属同士が擦れてやばい状況でした。正月早々、修理代4万弱・・・そして15日には、車検で7万弱。イタイ出費です。でもまあ、事故起こさなくてよかった。定期点検は大事だね。そして、昨日は、昨年の秋に予約したはいりの病院の受診日がようや...最近のあれこれ
今年のイブは、はるひの塾が終わるのを待ってパパとリモートクリスマス会でした。ローストビーフとキッシュアップルパイとケーキはるひへのプレゼントは、、、じーじばーばから、スニーカーママとパパからギターサンタから色々はいりは、じーじばーばと、ママパパからゲームソフトとスニーカーサンタから、ベイブレード2人とも大喜びでした。よかったよかった。あとは元気に年越しできますように!クリスマス
日曜の夕方さっきまで元気におやつ食べてたはいりが、きついと言い出した。そして、みるみる発熱。翌日小児科に行った時には動くのもきついほど。インフルエンザAだった。夜には40度。なかなか熱冷ましもきかない。1人隔離してたけど、ピンポンで呼んでくる。その翌日。咳からはじまり、私発熱。私もインフル。はあ、、、2人で寝室に移動。めっちゃきつい。だけど、ピンピンしてるはるひは塾があるわけで、雨で自転車でもいけないし39.7度ある中、送迎したよ。気を失わないか怖かった。激しい頭痛に、全身の痛み。悪寒するわりに、暑い。きつくて眠ることもできず、はいりと唸ってた。ようやく、今日の午後からピンピンしてきたはいり。私は、咳と倦怠感。あと一日隔離。はるひだけでも予防接種しててよかった。インフルエンザ
たいして何もしてないんだけどなんか疲れてます。はいりは、テレっと相変わらず。はるひは、受験生なのに勉強たいしてしてなくて、寝てばかり。やれやれです。先月は、気分転換に、子供達と糸島に半日旅してきました。ものすごく疲れたけど、リフレッシュできた。学校では、インフルエンザが大流行。はいりの仲良し友達は、皆なったけど、かろうじて免れてます。さあ、明日は三者面談。憂鬱でしかない。慌ただしい毎日
ブログを更新の頻度がかなり落ちてしまった最近。子供たちも大きくなり、たいしてネタもないんだよね。とりあえず、最近のことを。はいりしゃん元気です。ただ、きついと言うときは、血圧低かったり、徐脈だったり・・・こないだなんて、脈が42しかなかった・・・怖いよね。でもまあ、元気な日は、帰ってから宿題したあと自転車で遊びに行ってます。毎週一回、放課後デイにも行き始めて、楽しそう。担任の先生は返事書いてくれなくても、毎日のように書いてネットで送ってます。それから、ちょっと前に、地域のお祭りで学校からの出店で店番して、接客業が向いていると分かった入り。全然苦じゃなく、楽しくできたらしい。そして、はるひ先月は二度熱を出しました。インフルもコロナも陰性で、熱も一日で引いたものの・・・2回目の風邪は、頭痛と咽頭痛もひどく、2...最近の2人
はいりのブログ。私との約束を守ったはいり。でも、家に帰って泣いた。遊びたかったよね。親の言いつけをどこまで守るのが正解か?はいりは、約束破って友達とゲームしてたら、それはそれで、約束を破った罪悪感が残っただろうな。今回は、だけ遊べず悲しかったかもしれないけど、罪悪感はない。自分は間違ってないと思ったんじゃないかな?これを、担任と教頭先生にも送ってるはいり。何で返事くるかな?でも、絶対に友達の名前は出したくないらしい。面倒くさいことになるから。私は、寝る前はいりにこういう時は、さっさと帰って来なさい。その待つ時間で、他の遊びができるよ。人と違う意見を通すことは、勇気がいるよね?でも、自分は間違ってないって思ったから、あがらなかったんよね?はいりはえらいね。強いねって言うたら何か黙って考えこんで、はいりは寝た...はいりの約束
最近、週3回整骨院に通っています。日によって、マッサージと鍼だったり、マッサージと猫背矯正だったり、マッサージだけだったり。この猫背矯正というのが、一番痛いけど、その分気持ちがいい。肩こり頭痛を最近感じていないということは、効いてるんだと思う。だけど、ここでもう何万使ったか・・・かなり高い出費だけど、しょっちゅうバファリン飲んでたので、それがないだけ楽。私が倒れるわけにはいかないから、しばらく続けるしかない。んでもって、一番お金がかかってる人が、一番横着でね・・・。感謝がない。してもらって当たり前と思ってる。困ったもんです。根っからのバカ息子が・・・。今日は、帰ってくるなり、「運動しようや」と・・・バトミントンして、バレーして。宿題を終わらせたはいりも外に出てきて、フリスビー。汗だくになった。中3で、まだ...疲れが残る日々
最近の我が家。はるひは、ハンドボール部がハードなので、食欲が増してきた。部活がある日は、早くて8時過ぎに帰ってきて、夜練がある日は10時過ぎ。そして、翌朝は課外で6時半前に出て行くので、そりゃ疲れるわね。食べないとやってられないってなもんだ。部内で一番体重軽いらしく、あと20キロ太るよう言われたらしい・・・無理だろうね。はるひはパパの体型だから。線が細い・・・ウエスト60cmないからね。まあ、部活ばかりじゃなく、勉強もどうにかしてほしいよ。高校は上位の子達、名前と点数貼り出されるからね。はるひがのったのは英語のみ。あ〜あ・・・レベル下げた高校に行けば、そのレベルに合わせ、ダラダラ過ごす。予想した通りになったよ・・・あ〜あそして、はいりさん。放課後遊びに行って、おでこから血を流して帰ってくる。でっかい絆創膏...はいりもうすぐ12歳
はいりは、六年生になって、保健の先生が変わったこともあり、全然保健室に行かなくなった。元気に運動会も乗り越えられ、血圧は高くはないものの、落ち着いてます。問題は、こちら。高校は3年間で10日以上休んだら推薦がもらえないというのに、もうその貴重なお休みを二度使ったはるひ。熱を出したからね・・・高校にも、もう早退でお迎え行ったわ。それに、なんか小学校よりも、中学校よりも、高校にやたら行ってる気がします。参観。文化祭。進路選択説明会。・・・しかも、車乗り入れ不可のため、駅まで車、そこから電車、そして駅から17分くらい歩き、最後は坂道という・・・なんで坂の上に高校建てた!って腹たってきます。でもって、わざわざ高校に来てもらってるのに、感謝がない。腹たつわ〜。そして、ハンドボール部に入部し、どの部活よりもハードで、...高校
今月は、はるひもはいりも私も、風邪に振り回された期間でした。まず、はいりが風邪をひき、それが私にうつり・・・そしてまたはるひは、別な風邪をひき・・・はいりと私は鼻風邪だったけどはるひは、熱風邪でした。まあ、熱が出たはるひは、一週間ほどで回復したけど、私とはいりは未だくすぶっております。はるひの高校生活。やっとクラスにも友達ができ、同じハンドボール部の2人。そのうち1人は、私が参観日にline交換してきた人のとこの子。結局、親頼りなんかい!って・・・そして、部活は1年生だけで21人もいるハンドボール部。高校生になっても、試合になれば、送迎が大変。でも、ハンドボールは見てて楽しいけどね。やる気出して、頑張ってほしいけどな。部活だけじゃなく、勉強も。課外も始まり、朝6時前から弁当作って送りだしてるんだから。ちっ...高1と小6の5月
インスタがメインになり、ブログを書くことが減りました。子供たちは新生活が始まり、ハルヒは高校一年生。クラスに友達がやっとできたようですが、一緒に昼ごはんを食べるほどには心を許しておらず、昼は中学の友達の元へ行っているようです。で、部活はハンドボール部に入部。一年生だけで21人いるようで、経験者もいると、陸上しか経験していない上に、小さなはるひは自信喪失。絶対レギュラー無理やわ!と言っております。そして、はいりは6年生。ベテラン先生が担任になり、2年生の時お世話になった教頭先生が、退職後に理科の先生として戻ってきてくれ、安心のはいり。ただ・・・耳が・・・真珠腫性中耳炎になり、ゴールデンウィーク明けに手術予定です。まあ、はいりのブログを見ると、怖いようですがひどくなる前にわかってよかったと思うしかない。まあ、...最近
はるひ、高校生になりました。また学ランなんで、色はグレーだけど、見た目ほぼ変わりません。今日は入学式。友達誰一人おらず、同じ階にすらおらず、大荒れなはるひでした。仕方ない。試練だ。友達作って楽しい高校生活送ってくれ。はいりは、六年生。健康第一で!大好きな元教頭先生が、退職して理科の先生として戻ってきてくれ、安心したね。高校
今日は、はるひの中学卒業式。卒業おめでとうってハグして送り出しました。えらい寒かったけど、カイロ持って行って正解。受付でもらったはるひからの手紙見て泣いたわ。私がしてきたこと、無駄じゃなかったのかな、ちゃんと伝わってたんだと、、、不器用な男だけど、普段からこれくらい素直ならね。はるひ達の学年は、グレてる子が1人もおらず、特別目立つ子もおらず、平凡な?平和な子の集まりだったかな。まあ、三年間で一番今年が楽しそうなクラスだった。思い出にちゃんと残ることでしょう。小さい頃から騒がしく、手がかかったはるひ。本当はるひには苦労したよ。いうこときくことがないからね。反抗的だし、すぐ癇癪起こすし。だけど、人一倍甘えん坊で、単純な男で、本当はママが大好きなのも分かるんだけど、素直じゃない。言っても言っても、右から左。それ...卒業式
金曜、子供達の学校が終わってから、友達に駅まで送ってもらい電車、新幹線と乗り継ぎ大阪へ。新大阪のホームに着いて、ドアが開いたらパパがいて、嬉しかった。「ビルがめっちゃデカイ」「すげー!」と、興奮気味のはるひ。でも、満員電車に揺られ、ゲンナリ。パパのアパートのある最寄駅からは、徒歩5分。ギュウギュウに建つ家に、狭苦しさを見てとるはるひ。でも、パパのアパートは快適だった。2日目朝から京都へ。まずは清水寺へ。しょっぱなから一本千円の和牛を食べ、お守りへ。清水寺は綺麗だった。見れてよかった。それから、お土産を買う。2人満足気。それから、錦市場へ。食べ歩かず、店舗に入って腹ごしらえ。美味しかった。また歩いて見て回ると、トイレトイレ言いだすはいり。慌ててトイレを探して行くも、パパの様子がおかしい。フラフラしだし、慌て...合格祝い旅行
周りが緊張する中けろっと「俺が受からんで誰が受かるんや」と言うはるひ、、、今日内定もらえました。ホッとしたよ。県立高校、特色化選抜で合格。結局、塾でしか勉強せず、受験勉強してません。おいおいって感じもするけどとりあえずホッとしたよ。また、高校でもベイブレード先生と一緒。縁があるもんです。高校では、やる気出して前向きに楽しんで欲しいよ。四年後この子の時は、もっと怖いんだろうな、、、高校内定
昨日は、はるひ本命受験でした。何でこんな日に当たるかなって感じで、大雪予報。急遽午後からねな受験になってよかったよ。親は緊張して眠れなかった上に、お腹壊してたものの能天気なやつは、9時20分に起きてきた。呑気なもんだ。前日の夜にカツにしたから、朝はイチゴ。昼はチャーハンで送り出しました。もう、親のがソワソワ。私より緊張しまくってたのが、パパ。帰ってくるまで怖かったけど、帰宅は16時過ぎ。「はるひが1番優等生に見えたはず!めっちゃ姿勢よく、挨拶もしっかりしたけん。」対外模試で、志望校内で英語1番だったのもアピールできたそう。落ちる理由がない!と、、、まあ、ランク落として選んだ高校だしね。ベイブレード先生は、緊張してた。レベル上げてのぞんでるからね。特色化選抜といえど、数十人落とされるらしいけど結果は29日。...受験
久々の投稿です。最近は、子供の成長に伴い、ブログを書く暇やネタが少なく、インスタばかりでした。ちょっとここらで、久々のブログを。年末年始は、うちの親が来て、30日〜7日までおりました。その間、私の車から変な音がしだし、ブレーキを踏むと、飛行機が飛んでいるような音がしているのをごまかしごまかし乗りなんとか、車検の見積もり日まで持たせ、5日にイエローハットに車を持って行くと・・・その場で「もう、車を置いて帰ってください。危ないです。」との指摘を受け、ブレーキパットが擦り切れて無くなり、金属同士が擦れてやばい状況でした。正月早々、修理代4万弱・・・そして15日には、車検で7万弱。イタイ出費です。でもまあ、事故起こさなくてよかった。定期点検は大事だね。そして、昨日は、昨年の秋に予約したはいりの病院の受診日がようや...最近のあれこれ