chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
原クラブ
フォロー
住所
安佐南区
出身
安佐南区
ブログ村参加

2009/12/27

arrow_drop_down
  • 2023.11.25 第14回広島清流ラインズクラブ旗争奪南観マリナーズ少年野球大会

    今日は、第14回広島清流ライオンズクラブ旗争奪南観マリナーズ少年野球大会に6年生Aチームと4年生3年生Bチームで参加しました。 原クラブBチーム初戦の対戦相手は東広島クラッシャーズJr.Bさんです。 原クラブの先発は東馬。初回を3人で切り取る上々の立ち上がりを見せます。両チームとも0-0のまま迎えた4回裏原クラブの攻撃、1番幸太郎がフォアボールで出塁し、3番生兜が内野安打を放ちチャンスを広げ、相手の守...

  • 2023.11.23 第33回呉昭和クラブ招待親善少年軟式野球大会

    今日は、第33回呉昭和クラブ招待親善少年軟式野球大会に参加しました。 初戦の対戦相手は熊野レンジャーズさんです。初回から0-0の膠着状態が続き3回表原クラブの攻撃、フォアボールで出たランナーを1番寛仁のヒットで返し先制、さらに4番悠誠、5番大和のヒットなどで3点を奪います。4回にも2番羚王のホームランなどで3点を奪取。投げては先発の勇生が相手打線をしっかりと抑え6-0で勝利しました。 決勝戦は駅...

  • 2023.11.19 第15回林田旗、林田杯、松本カップ、原クラブ杯争奪軟式野球大会

    第15回林田旗、林田杯、松本カップ、原クラブ杯争奪軟式野球大会を開催しました。晴天の下、全17チームが参加し熱戦を繰り広げました。ご参加いただいた各チームの皆様、誠にありがとうございました。今後とも原クラブをよろしくお願いいたします。★林田旗★優 勝 : スポーツ少年団三入クラブ準優勝 : 東広島ジュニア三 位 : 原クラブ★林田杯★優 勝 : 安佐クラブ準優勝 : 原スポーツ少年団三 位 : ...

  • 2023.11.19 林田旗争奪学童軟式野球大会

    今日は、林田旗争奪学童軟式野球大会に参加しました。 初戦の対戦相手はスポーツ少年団三入クラブさんです。原クラブの先発は寛仁、連続でフォアボールを与える苦しい立ち上がり。内野ゴロの間などで2点を先制されます。1回の表原クラブの攻撃、1番の寛仁が内野安打で出塁し、盗塁で3塁まで進みます。5番悠誠の犠牲フライの間に寛仁が生還し1点を返します。2回、3回、4回と両チームとも0点のまま膠着状態が続きました...

  • 2023.11.19 第15回原クラブ杯 (5年以下)

    今日は、原クラブ主催試合である第15回原クラブ杯に、5年生以下の「原クラブB」として参加しました。 初戦の相手は大芝少年野球クラブさんです。 原クラブの先発は武龍。5回まで安定感抜群の8奪三振を奪う快投で、無失点に抑えます。 2回表の攻撃。しばらく打撃に苦しんでいた4番武龍の嬉しいライト前ヒットから、5番輝紀がフォアボールで繋ぎ、6番幸太郎のショートゴロの間に先制点を奪います。更に9番瑞希がセン...

  • 2023.11.18 2023年度東広島寺西イーグルス親善少年軟式野球大会

    今日は、2023年度 東広島寺西イーグルス親善少年軟式野球大会に6年生Aチームと4年生Bチームで参加しました。 原クラブBチーム初戦の対戦相手は東広島寺西イーグルスジュニアさんです。先攻の原クラブは1番琉虎がレフト前ヒットで出塁、その後も相手のエラーなどで幸先よく3点を先制します。原クラブの先発は東馬、1点を失うも後続を切り取り初回を最少失点で切り抜けます。 その後も原クラブBは2回に5番健汰、8番...

  • 2023.11.12 ポルテ招待試合 (4年生以下)

    今日は、ポルテ招待試合に4年生以下の布陣で臨みました。 対戦相手は十日市少年野球クラブBさんです。 原クラブ1回表の攻撃。2アウトから3番東真がレフト前ヒットで出塁し、果敢に盗塁を試みます。惜しくもアウトにはなったものの積極的な姿勢でチームの士気を盛り上げます。 1回裏、原クラブの先発は東真。フォアボールとヒットでノーアウト1,2塁の場面でワイルドピッチや味方のエラーで2点を失い、先制を許してしまい...

  • 2023.11.12 大町少年野球クラブ親善大会 (5,4,3年)

    今日は大町少年野球クラブ親善大会に参加させて頂きました。 初戦の相手は大芝少年野球クラブさんです。 1回表の原クラブの攻撃は、1番瑠太がセンター前ヒットで出塁し、2番航志が進塁打を放ちワンアウト三塁のチャンスを作ります。ここで3番琉虎がセンター前ヒットを放ち先制点を奪います。 1回裏の原クラブの先発は武龍。球足の速い鋭いヒット、ワイルドピッチや四死球などでノーアウト満塁のピンチを迎えます。相手打線...

  • 2023.11.12 大町少年野球クラブ親善大会 (5,4,3年)

    今日は大町少年野球クラブ親善大会に参加させて頂きました。 初戦の相手は大芝少年野球クラブさんです。 1回表の原クラブの攻撃は、1番瑠太がセンター前ヒットで出塁し、2番航志が進塁打を放ちワンアウト三塁のチャンスを作ります。ここで3番琉虎がセンター前ヒットを放ち先制点を奪います。 1回裏の原クラブの先発は武龍。球足の速い鋭いヒット、ワイルドピッチや四死球などでノーアウト満塁のピンチを迎えます。相手打線...

  • 2023.11.12 東広島ボーイズ旗争奪 第14回東広島ジュニア親善野球大会

    今日は、東広島ボーイズ旗争奪 第14回東広島ジュニア親善野球大会に参加しました。 初戦の対戦相手は東広島ジュニアさんです。初回から守備の乱れで先制点を奪われます。反撃に移りたい原クラブですが、相手ピッチャーに翻弄され、なかなか反撃の糸口がつかめません。そのままゲームセットとなり、0-2で敗戦となりました。 続く交流戦の対戦相手は三原ジュニアさんです。この試合では初回から打線がしっかりとつながり得...

  • 安佐南区北区長杯2回戦 (5,4,3年)

    今日は、安佐南区安佐北区長杯の2回戦に5年生以下の布陣で臨みました。対戦相手は高陽スカイバンズさんです。 原クラブ1回表の攻撃。3番琉虎がレフト前ヒットで出塁し、4番悠仁のレフトへのツーベースヒットで幸先良く先制点を奪います。 1回裏、原クラブの先発は武龍。落ち着いた投球でコントロールが安定し、不安な立ち上がりを三者凡退で抑えます。 2回表には、7番幸太郎のセンター前ヒット、8番煌誠が価値あるフォ...

  • 2023.11.4 第2回ロジコムグループ杯学童軟式野球大会

    今日は第2回ロジコムグループ杯学童軟式野球大会に参加しました。 初戦の対戦相手はポルテベースボールクラブさんです。0-0で迎えた3回表、原クラブの攻撃、先頭バッターの1番寛仁がセンター前ヒットで出塁、2番の新加入あらたがフォアボールを選びチャンスメイク、5番悠誠のセンター前タイムリーヒットで2点を先制。 原クラブ先発の悠誠は、初回から安定したピッチングで得点を与えません。 追加点が欲しい原クラブ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、原クラブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
原クラブさん
ブログタイトル
Enjoy!原クラブ!
フォロー
Enjoy!原クラブ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用