chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
原クラブ
フォロー
住所
安佐南区
出身
安佐南区
ブログ村参加

2009/12/27

arrow_drop_down
  • 2022.10.30 リーグ戦

    今日はリーグ戦に5年生と4年生2名で参加しました。1試合目の対戦相手は上安少年野球クラブさんです。先攻の原クラブは1回の表、先頭バッターの和生がレフト前ヒットで出塁しチャンスを作るも、後続が打ち取られ0点に終わります。1回の裏に先制点を取られますが、3回の表の原クラブの攻撃で将生がレフト前ヒットで出塁し、さらに盗塁を決めチャンスを作り同点に追いつきます。しかし、3回裏に守備の乱れで6点を失い1-7...

  • 2022.10.29. 安佐南区・安佐北区長杯

    安佐南区・安佐北区長杯の準決勝に臨みました。山本少年野球クラブさんとの対戦。先発は友翔。2回裏に三塁打とヒットで1点を失うものの,それ以降は安定したピッチングで,相手にヒットも許しません。一方,原クラブの打線も相手ピッチャーの攻略に苦しみ,5回まで1安打に抑えられ,1-0のまま,最終回の6回へ。6回ワンアウト,ここで琥大郎が会心の三塁打!さらに,続く悠心が値千金のタイムリーヒット!最終回にようやく...

  • 2022.10.23. 広島県学童軟式野球大会(中国新聞社杯)

    広島県学童軟式野球大会(中国新聞社杯)広島県大会,6年生にとって最後の公式戦。絶対に勝ち切ろう!と声をかけあい,試合に臨みました。。初戦は中庄サニーズさんとの対戦。1回から打線が大爆発!4本のホームランを含む11本の長短打で12得点!大量得点でのリードがあるものの,その後も集中を途切らせず,試合を進めました。20得点,被安打2で無失点。しっかりと原クラブらしい試合ができました。いよいよ次週日曜日が...

  • 2022.10.23 2022三崎会長杯学童軟式野球争奪大会

    今日は、2022三崎会長杯学童軟式野球争奪大会に5年生と4年生で参加しました。初戦は大町少年野球クラブさんとの対戦です。先攻の原クラブは、先頭打者の和生が出塁。新加入の羚王のヒットなどで2点を先制。原クラブの先発は悠誠。安定した制球で初回を0点で切り抜けます。その後、2回3回と失点が続き逆転を許してしまいます。4点ビハインドで迎えた最終回の攻撃、2アウトから和生、寛仁が連打で出塁し勇生の3ランホー...

  • 2022.10.22. リーグ戦

    河川敷グラウンドにてリーグ戦を行いました。東野ベースボールクラブさんとの対戦。この日の打線は,大きい当たりは多くないものの,ヒットや二塁打がしっかりとつながりました。常に次の塁を狙う積極的な走塁もあり,得点を重ねることができました。10-0で勝利しました。東野ベースボールクラブの指導者・保護者・選手の皆様,河川敷グラウンドまでお越しいただき,ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします...

  • 2022.10.15. 安佐南区・安佐北区長杯

    安佐南区・安佐北区長杯に臨みました。初戦は中筋スポーツ少年団さんとの対戦。1回表,得点圏にランナーを出したものの無得点,その裏には四球と二塁打,内野ゴロで2点を失い,先週の試合の記憶が頭をよぎる…。しかし,みんなで声を出し,流れを完全に持っていかれないよう奮闘。3回に蓮人がホームラン,4回には三塁打の友翔をまたも蓮人がタイムリーで迎え入れ逆転に成功!試合に集中し,粘りを見せてくれました。試合はその...

  • 2022.10.9.~10. 広島県教育事業団 広島県大会

    広島県教育事業団広島県大会に臨みました。残り2つとなった公式戦,2つの大会,共に自分たちの野球をやり切り,勝ち切ることを目標に臨みました。初戦は南観マリナーズさんとの対戦。先の対戦では,常に先行され,原クラブが追いかける展開で,最後は追いつけずに負けてしまった相手です。今回は,1回表に相手のミスに乗じて3点先制しましたが,その後は相手の勢いに押され,少しずつ点差が少なくなり…最終回も2アウト1,2...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、原クラブさんをフォローしませんか?

ハンドル名
原クラブさん
ブログタイトル
Enjoy!原クラブ!
フォロー
Enjoy!原クラブ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用