基金訓練の説明を聞きに行く+基金訓練で連続してコースを受ける場合のメモ
いまさらな話だけど、職安に基金訓練について話を聞いてきた。 懐の都合から受けるかどうかはまだ迷い中だけれども、 受けられるのならば、受けたほうがいいのかも。 今描いている青写真は 基金訓練3ヶ月コース→家賃給付+生活資金貸し付け(連帯保証人付き無利子) これで1年3ヶ月はお金のこ...
窓口のおねーさんが丁寧に説明してくれたおかげで、 会社で加入する厚生年金から国民年金への切り替えや、 支払えない期間での取り扱いなどを教えてもらう。 いろいろ資料をもらってきたものの、 明日早めの時間から行動開始のために そろそろ風呂に入って寝ないと! そのうち退職と年金に関する...
不採用の企業から履歴書を送り返してもらうことがあるのだけれども、 実際のところ送り返してもらったところで扱いに困る。 捨てるのにも自分の経歴がみっちりかかれているので、 適当に捨てるには難しいものだし、 とっておくにしては大量に書いているし 何より自分のことなのでそれほどの価値も...
給付の手続きを聞きにハローワークへ。 常磐線松戸駅から歩いてちょっとのハロワで受付を済まし、 周りにいる人たちをボンヤリと眺める。 肉体労働系であろう、手帳に印紙とはんこがびっしり押してあるのを片手に 仲間とでかい声で話している短髪のあんちゃん。 二十歳前半ぐらいでスレンダーなス...
寒さにやられ外出を中途中断、そしてボケッとしたまま一日が終わる
部屋は外の冷気がガンガン入ってくるんで、指が冷えて仕方がない。 今日も応募用の文章を書いているときに、 指がこわばってなかなか文章が進まなかった。 少し書いては手を足で挟んで指を暖め、 暖まっては文章を書くという繰り返しで、 ちょっとした文章を書いただけだったのだが、 無駄な時間...
俺もないけど 心配するな 見ろよ青い空 白い雲 そのうち何とかなるだろう クレイジー・キャッツの名曲。 今日の昼に衛星放送でやってた「麗しのサブリナ」を見て ハンフリー・ボガードから、誰かに似てるな~と植木等を思い出す。 それで浮かんできたのが...
私も無職だし、これを読んでるあなたも無職だと思います。 なんか、そばに何も言わないで共感してくれる人がいると この氷河期をもうちょっと耐えられそうな気がするんで、 キモイっていわれるのを承知で ずうずういく励ましの言葉を通りすがりの皆様に。 うまくいかなかった面接の帰りに、 背中...
あまりにも寒いので、居間に移動して暖かい中で応募。 そのうち一社からは素早い返事で履歴書と職務経歴書を送れとのメールをもらう。 ネットで募集する利点って、ほぼフォーマット化された経歴書から ほしい人材を選ぶ作業がしやすいってのがメリットだと思うのだが、 何故にわざわざ紙で送れとい...
「ブログリーダー」を活用して、hammerさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。