chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
陶芸ブログ ひとりごと https://blog.goo.ne.jp/sin_ou/

マイペースに陶芸やっています。 委託販売、通信販売もしております。

陶器のアクセサリーが人気です。 当店オリジナルキャラクター「まちゃぷねこ」「なまずくん」のグッズもございます。

まちゃぷ
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2009/12/12

arrow_drop_down
  • ネックレスなどアップ

    今日は暑い一日。お昼ご飯は、頂き物のえごまの葉を醤油漬けにしたものを使って、ソーミンチャンプルーにしました。燻製ベーコンと、ゴーヤを具材にしました。ちょっと癖の強いエゴマの葉の香り、久しぶりに楽しみました♪ありがとうございました。minneに作品アップしました。トップ画像は、どんぐりのネックレス紐タイプ。こちらは、小さいドングリのプチネックレス。紫系のグラデーション渦巻きのネックレス。白地にピンクのお花風模様のかんざし。Creemaには、赤玉かんざしアップ。人気のある作品です。こういう赤は、一つあると便利ですね。海外の方へのお土産などにも良さそうな気がします。今日の制作。ダブリングキューブの成型。ここから、2か月以上はかかるので、気長な制作になります。お散歩で見つけた、緑色のカラスウリ。可愛い♪ネックレスなどアップ

  • 春日台タウンカフェあいさんに、納品行ってきました。

    今日は蒸し暑い一日。午前中は家族のリハビリのドライバー。午後から、タウンカフェあいさんに行ってきました。トップ画像は、新しいメニューのフローズン抹茶。甘さも控えめで、美味しかったです!納品した作品たち。イヤリング今回は、イヤリング多めに持って行ってみました。ネックレス。似てるようで、それぞれが違う個性の雫たち。ボルドーカラーや黒などは、これからの季節におすすめです。秋っぽいモチーフのものも持っていきました。今日は、カウンターの席に座って、周囲の方とおしゃべりを楽しみました。自分が喋ってばかりだったとか、結構久しぶりの経験かも。いつも、暖かく迎えていただき、素敵な時間を過ごさせていただきました。木曜日は、入り口のところで野菜も販売していたりするので、気になる方は是非!帰宅後は、作品発送や、ネックレスの組み立てなど...春日台タウンカフェあいさんに、納品行ってきました。

  • かんざしアップ

    今日のお天気雨と曇り。毎月一回程度、両親を回転ずしに連れて行きます。お値段も手ごろで、その割に結構喜んでもらえるので良いです。車で片道30分くらいかかるのがちょっと難点ですが、田舎住まいなので仕方ない部分ですね。minneにかんざしアップしました。トップ画像は、金色系結晶釉薬のかんざし。ほんと、画像で色を表現するのが難しい色ですが、ご購入いただいた方の評判はとても良いです。催事などでも、これ、何で出来ているのですか?と聞かれたりもします。釉薬っぽくない色合いなんですよね。ピカピカしていますが、色味は落ち着いてますので、さり気ない存在感がありますよ!金色の軸のタイプもあります。シンプルな赤玉かんざしの二股タイプ。萩のかんざし。丁度シーズンですね。クローバーのかんざし。友人が育てたホーリーバジルを頂いたので、バジル...かんざしアップ

  • 作品アップ

    ドライブしていると、ススキの穂があちこちで出ているのを見かけました。秋ですね。昨日金具を接着した帯留めなど、minneにアップしました。トップ画像は、白地に金ラメお花風模様の帯留め。使いやすい色味と、オールシーズン使えるデザインにしてみました。迷った時や、プレゼントにも良いかなと思います。銀色バージョン。色が違うだけですが、とても繊細な雰囲気になります。白に近い銀ラメの色合いは、装いに上品さを添えてくれるかもと思います。秋に向けた作品も補充。栗のタックピンブローチです。ちょっと歪みを含んだ、手作り感のある形です。ブロンズカラーの釉薬のかんざし。渋い輝き感です。これも、使いやすい色合いだと思います。ご購入いただいた方の評判もとても良い色合いです。今日の夕暮れ。綺麗だったので、足を止めてパチリ。最近は、こういうちょ...作品アップ

  • minneの特集に掲載されました。

    朝晩の気温に、秋の気配を感じるこの頃です。タイトルのままなのですが、minneの特集、ロマンティックに彩る「花柄アイテム」に掲載していただきました。トップ画像のかんざしです。嬉しいです!他の作品と比較すると、私の写真やや暗めなんだなぁと思いました。メールで、掲載のお知らせと共に、出来れば在庫を増やしてくださいとご連絡頂きました。因みに、現品以外の在庫はありません。すぐに作れないのが陶芸の特徴なので、そこは仕方ないところですね。今日の制作。帯留めの小さいほうのタイプ成型しました。今日の収穫。モロヘイヤです。他に、オカワカメ(雲南百薬)も。どちらも栄養価が高い野菜です。こういう新鮮野菜のおかげで、夏バテせずに乗り切れたかなとちょっと思ってます。minneの特集に掲載されました。

  • 作品アップ

    今日は、雨が降りそうで降らない微妙なお天気。畑に行って、最初に植えたホーリーバジルの種採りをしました。天候不良もあったため、あまり葉や花の収穫をせず、ただ育ててみたのですが、沢山の種を付けてくれました。時期をずらして2回植えたのは大正解のようです。後から植えたものは、今が丁度柔らかくて生で食べるのには適当なタイミング。フレッシュで食べるには花を咲かせないほうが良いと言うので、蕾部分を少しずつ摘んで持ち帰ります。母が「これ食べると元気になる!」と言ってすっかりお気に入りの様子。台所に置いておくといつの間にか減ってます(笑)来年はもっと沢山植える必要がありそうです。minneにかんざしと箸置きアップしました。トップ画像はガラス入りの箸置き。前回と、ちょっと色味が変わりました。材料入手の都合です。青緑のガラスが入手で...作品アップ

  • 龍の鉛筆画完成

    暑い日が続きますが、秋の気配も感じるこの頃です。8月最初ごろから、やたらと眠い日が続いていたのですが、ここ数日で落ち着いた感じです。お盆休みは特に出かけることも、帰省を迎えることもなし。以前ならつい、お仕事進めようとか考えていたのでしょうが、最近は考えが変わりました。折角なので、じっくりと絵を描く時間に使ってみました。今回は、鉛筆画です。数か月前から少しずつ進めて、ここ数日で、一気に仕上げました。結構夢中になって、時間忘れて描くことが出来て、楽しかったです♪描いている最中の写真を見た方から、是非完成品のコピーを譲ってほしいと言って頂きました。龍の絵を飾ると、金運が上がるのだそうです!家のスキャナーには入らないサイズですし、濃淡もまともに出ないのは前回のオオイヌノフグリの絵で確認済み。今回は、業者さんにお願いして...龍の鉛筆画完成

  • かんざしアップ

    今日のお天気台風。今回は、あらかじめ危険性が言われていたためか、事前に色々なものが中止になりました。お天気にはかなわないから、無茶しないという判断は良いなと思います。被害が少しでも少ないことを祈ります。minneにかんざし3本アップしました。トップ画像は、藤色に白いお花風模様のかんざし。珊瑚風の陶玉かんざし。赤い磁器のかんざし。因みに、藤紫のかんざしの玉の色。磁器素地に顔料を加えた作品は、写真写りの色合いがかなり変化します。光によって、背景によって、みる環境によって・・・そのため、イメージと違ったという御意見をいくつかいただいたりしました。試しに、自分の使っているスマホとパソコン画像を比較してみると、結構違います!色の表現は本当に難しいなと感じます。かんざしアップ

  • 作品アップなど

    昨日あたりから、暑さが少し緩んで来てくれたように感じます。それでも、32℃とかなので、充分暑いのですが、感覚が変わって来てる気がします。トップ画像は、育てているホーリーバジル。最初に植えたほうは、思い切り花盛り。とても良い香りがします♪後から植えたほうは、すくすくと成長してくれて、収穫を開始しました!こちらはフレッシュリーフを楽しむ目的にして、花芽を摘んでいきます。お花が咲くと、葉っぱが固くなるためだそうです。薬効の高さのメモを見せたら、両親も育てることに協力的になってくれています♪今回は、揚げ物の横にそのまま添えました。収穫した赤紫蘇。そろそろ葉っぱの収穫は終わりごろのようで、緑っぽい色に。前回紫蘇ジュース作ったので、今回は塩漬けにして、冷凍保存。来年の梅漬けに使用予定です。青じそは、そろそろ花穂が出てきそう...作品アップなど

  • かんざしアップ

    強烈に暑い日が続きます。ちょっとバテ気味なので、無理せず、乗り切ることが優先にしようと思います。とりあえず、本当に必要なことを優先して、やることを少しでも減らしてみました。休養と睡眠時間をきちんと取って、体調を整えること優先でいきます。minneにかんざしアップしました。トップ画像は金彩釉薬の玉かんざし。背景をベージュにしたもの。今回は、軸を金色にしてみました。釉薬の色合いの渋く輝く風合いが分かりやすいかなと思います。軸の色変更などは、在庫の範囲で対応出来ますが、玉の上部に入っている金属ビーズ、金銀以外のメッキのタイプの入手が今後出来なくなりました。メーカーで廃盤にするそうです。気に入っていたので、凄く残念!手元にあるものがなくなり次第終了です。シリコンリングに戻す予定ですが、他に良いパーツがないか、探している...かんざしアップ

  • どんぐり作品アップ等

    暑い日が続きます。父が借りてる畑、手入れが行き届かなくなっている部分が気になって、ちょっとだけと手を出したら、面白くなってしまいました(笑)去年香りに惚れた、ホーリーバジルを育てたくて、畑の一部を借りたのがきっかけ。蚊も、暑いのも大嫌いなんですけど、植物育てるのが大好きな性格が顔をあげてしまいました。完全防備の凄い格好で畑に通う自分は怪しい姿だと思います。帰宅すれば、汗だくですが、採りたての無農薬野菜という御馳走はやっぱり素晴らしいです♪minneに作品アップしました。トップ画像はどんぐりイヤリング。間に入っているのは、天然石のブロンザイト。雰囲気が気に入っている天然石の一つですが、あんまりメジャーではないようですね。地味な色合いながら、存在感のある石です。こちらはピアス。どんぐりのイヤホンジャック。イヤホンジ...どんぐり作品アップ等

  • 茄子の帯留めアップ!

    暑い日が続きます。昨日の反省から、とりあえず無理せず無事に夏を乗り切ることを最優先にしようと思った次第です。minneに作品アップしました。茄子モチーフの帯留め。去年から作ろうと思っていて、ようやく完成しました!三日月モチーフの根付。3個ともそれぞれ形や大きさが違います。先着順で選べる形にしてあります。こちらは、今日足を付けたミニ盆栽鉢。今ショップにあるものよりも、少し大きめサイズで制作中です。茄子の帯留めアップ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まちゃぷさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まちゃぷさん
ブログタイトル
陶芸ブログ ひとりごと
フォロー
陶芸ブログ ひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用