chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • youtube、はじめました^0^

    長らく販売を続けてきた アートヤーンの紡ぎ方DVD&テキストのセットですが、  ビギナーのほうのDVDがこの冬に売り切れました。増刷、、、しようかどうしようか迷ったんですが、情報けっこう古いので、、、 思いきっ

  • ちょこっとミンネにUP★原毛アートヤーンやら夏色コイルやら

    夏目前ですが、相変わらず羊毛です>笑 先日紡いだ、グリーン系夏色コイルやら   サッチェビとカラー羊毛まぜまぜスパイラルヤーンに  サッチェビ+ウエンズリーデールの原毛コアスパンな

  • 麻糸を染める

     久々に高機の準備しています。まずは糸染め。くるみで染めてる?みたいに見えますが、化学染料です>笑みやこ染めの グレージュ という色。 化学染料は環境に悪い、と考えられがちですが、それは工場などで大量の排水を出す場合。お

  • 水撚りリネンで織る夏のトップス

     たて糸は麻とコットン、よこ糸は水撚りリネンで織りあげた布を  カットして縫い合わせて、湯通し仕上げ  アシンメトリーな夏のトップスイメージどおりのテクスチャーとフォルムに仕上がりました^^

  • 手バッツから紡ぐ、色混ざりしないアートヤーン

     羊毛をちぎって合わせただけの状態=通称 手バッツ ここからスラブヤーン(thick & thin)を紡ぐと、ほとんど色混ざりしません。  今回はコイルヤーンに仕上げました。 &nb

  • 梅雨はいつから?今のうちに羊毛洗い

    北九州から関西にかけて、未だ梅雨に入ってない、という珍しい現象。こんなにさわやかな6月、、、これまでにあったかしら? 晴れてる間に羊毛洗いです〜 ウエンズリー、まだまだ洗わねば^^;;;にほんブログ村本日もお読みいただき

  • サッチェビとカラー羊毛まぜまぜ★スパイラルヤーン

    酒井さんのサッチェビ、いつもはナチュラルカラーと合わせて紡ぐけど、 今年はカラー羊毛と合わせて・・・ スパイラルにしてみました^^v けっこうなじみがいいですね♪♪  スピンドルでアートヤー

  • かわいいさつま揚げとの出会い

     ねえねえ!かわいいでしょ?これぜんぶさつま揚げ(てんぷら?かまぼこ?) これを売ってるお店は畑原市場    灘区では有名な商店街・水道筋に久しぶりにお出かけしたら、 &

  • モンゴル羊毛のフェルトヤーン

     モンゴル羊毛を虹染めして、コアスピニング のち フェルト化 という工程で作る(紡ぐ というより 作る)ヤーンです。  ぬるま湯でジャブジャブやる工程は、夏にぴったり!  ★アートヤーンを使

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山下じじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
山下じじさん
ブログタイトル
まきもの工房
フォロー
まきもの工房

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用