皆さん。こんにちは。今日はメリークリスマス🎅ですね。今年も愛犬トトと一緒にクリスマスを過ごしています。ショートケーキ🍰を買ってきて、食べました。昨年はクリスマ…
障害を持って生まれ、30歳で行政書士になりました。そんな私の業務コラムと愛犬トトとの生活を綴ります。
先天性脳性マヒで車イス生活の行政書士です。一人暮らしですが、トイプードルの愛犬トトちゃんがいます。職業は行政書士&小さな貸ビルのオーナー、ボランティアとして、障害者と高齢者のパソコン学習会をしているボランティア団体に関わっています。趣味は、愛犬、お酒、PC(ネット)、ドライブ、競馬、読書と多彩です。
皆さん、こんにちは。一昨日、昨日と幾分、暑さが和らぎましたが、今日はまた暑くなりました。ただ、さすがに35℃を超えるような猛暑にはならずに、埼玉県越谷市の最高…
皆さん、こんにちは。今日も猛暑が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?私もさすがにやや夏バテ気味ですが、なんとか過ごしております。4〜5日前の事柄ですが、…
皆さん、こんばんは。今日も暑かったですね。ただ、関東よりも静岡以西の東海、中部、近畿、中国、四国、九州地方と西日本の方が猛暑だったようです。今日は私の63回目…
あなたは右利き?左利き?両利き?私は左利きです。ご飯を食べるのも(箸を使うのも)左です。字を書くのも左です。ハサミと草刈り用の鎌(かま)を使う時とお茶の時の急…
今日は3連休の最後の日でした。立秋を迎えて2日経ったというのに、全国各地で35度以上の猛暑日のところが相次ぎ、全国で177カ所が猛暑日でした。私の住む埼玉県越…
皆さん、こんばんは。相変わらずの猛暑が続いております。昨日、母のいる老人ホームに差し入れに行き、介護職員の方に配慮してもらい、1分くらいのほんのわずかな時間で…
皆さん、こんばんは。梅雨が明けて、急に猛暑となりました。身体が慣れてないせいもあって、今日は少々、夏バテです。今日、昼間の炎天下に、外出して家に戻った後、少し…
皆さん、こんにちは。今日は8月最初のそして梅雨明け後の最初の日曜日であります。コロナ禍でなければ、絶好の行楽日和でありました。コロナ禍の状況ではしかたがないの…
皆さん、こんにちは。今日から8月ですが、関東もようやく梅雨明けで待望の夏空になっています。家庭菜園の経過を写真に撮りました。まずはピーマンです。かなり茂ってい…
「ブログリーダー」を活用して、トトさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
皆さん。こんにちは。今日はメリークリスマス🎅ですね。今年も愛犬トトと一緒にクリスマスを過ごしています。ショートケーキ🍰を買ってきて、食べました。昨年はクリスマ…
皆さん、お久しぶりです。今日は競馬の有馬記念です。私もお遊び程度に買ってみました。有馬記念 3連複 7頭ボックス1ー3ー5ー7ー8ー10ー11 にしました。 …
皆さん、こんにちは。ご無沙汰しております。今日は日本ダービーです。私もお遊び程度に馬券を買いました。3連複7とうボックスです。2ー6-ー8ー9ー11ー12ー1…
皆さん。お久しぶりです。ここのところ、風が強い日が続いて、寒かったですね。今年は、風が強い日が多く寒いので、桜の開花もやや遅れ気味です。本来は、東京でも今週末…
皆さん皆さん、こんにちは。少し前までは、寒暖の差が大きかったのですが、昨日あたりからは穏やかで暖かい日が続きますね。愛犬トトも暖かい日が続き、ゆっくりとくつろ…
皆さん、こんにちは。今日のバレンタインデーでチョコレートをいただきました。いつもお心遣いをいただいているNさんからです。いつもありがとうございます。ベルギー製…
皆さん、こんばんは。ちょっとご無沙汰しておりました。大相撲の推しの力士の阿炎関は結局、8勝7敗で勝ち越しました。阿炎関にとっては、昨年12月に師匠の錣山(しこ…
皆さん、こんばんは。かなり寒い日が続いていますが、おかげ様でコロナはかなり回復して、ほぼ治りました。昨日、入浴介助のヘルパーさんが来て、退院後、初めて自宅の浴…
皆さん、こんばんは。昨日は何となく、タイミングを逸して、ブログを更新しませんでした。コロナはかなり快方に向かっています。今日で発病後(陽性後)7日になりました…
皆さん、こんばんは。退院後、自宅に帰り、いくつかの不具合を直しました。たとえば、電気ポットがカルキが固まって、それを取り除こうとしたら、温度センサーを壊してし…
皆さん、こんばんは。私が病院に手術、入院中、ずっと犬のホテルに泊まっていた愛犬トトが戻ってきました。約50日ぶりに再会できて嬉しかったです。私はまだコロナの病…
皆さん、こんばんは。退院2日目ですが、コロナの病み上がりで、あまり調子が良くありません。熱はないのですが、身体がだるく、食欲がありません。退院時に病院から引き…
皆さん、こんばんは。今日、病院から介護タクシーを使い、昼過ぎに無事、自宅に帰宅しました。まだコロナの病み上がりの状態ですので、身体のだるさもあります。2か月近…
皆さん、こんばんは。月曜日にコロナに感染しましたが、翌日から急速に回復し、明日、退院することになりました。先ほど、入院生活の最後の晩餐をいただきました。11月…
皆さん、こんばんは。昨日はまさかのコロナ感染をして、別室に隔離されました。と申し上げましたが、今日になって急速に回復し、体温は36.5度の平温に戻り、身体のだ…
皆さん、こんばんは。退院を目前に控えて、まさかのコロナ感染をしてしまいました。昨日から少し咳が出て、今日も喉がイガイガ感があったため、念のため、コロナ検査をし…
皆さん、こんばんは。今日は日曜日ですが、入院生活中で、リハビリも1時間だけありました。リハビリで足の筋力がアップしたとはいえ、平行棒をつかまり歩きする時、どう…
皆さん、こんばんは。人工股関節置換術の手術後、12日経過後にリハビリ専門の病棟に移り、リハビリを続けた結果、筋力もアップして、自立度も上がり、たとえば平行棒の…
皆さん、こんばんは。以前書いた記事で、今の病院に入院中に介護保険の申請をすることになりました、とお伝えしましたが、実際に病院側で、介護保険の申請を代行して下さ…
皆さん、こんばんは。数日にわたり、病院から退院した後の自宅での生活で、トイレ、浴室、ベッド周りとお伝えしましたが、だいたいこの3つでやや困難な部分の9割はお伝…
皆さん、こんにちは。ご無沙汰しております。今日は日本ダービーです。私もお遊び程度に馬券を買いました。3連複7とうボックスです。2ー6-ー8ー9ー11ー12ー1…
皆さん。お久しぶりです。ここのところ、風が強い日が続いて、寒かったですね。今年は、風が強い日が多く寒いので、桜の開花もやや遅れ気味です。本来は、東京でも今週末…
皆さん皆さん、こんにちは。少し前までは、寒暖の差が大きかったのですが、昨日あたりからは穏やかで暖かい日が続きますね。愛犬トトも暖かい日が続き、ゆっくりとくつろ…
皆さん、こんにちは。今日のバレンタインデーでチョコレートをいただきました。いつもお心遣いをいただいているNさんからです。いつもありがとうございます。ベルギー製…
皆さん、こんばんは。ちょっとご無沙汰しておりました。大相撲の推しの力士の阿炎関は結局、8勝7敗で勝ち越しました。阿炎関にとっては、昨年12月に師匠の錣山(しこ…
皆さん、こんばんは。かなり寒い日が続いていますが、おかげ様でコロナはかなり回復して、ほぼ治りました。昨日、入浴介助のヘルパーさんが来て、退院後、初めて自宅の浴…
皆さん、こんばんは。昨日は何となく、タイミングを逸して、ブログを更新しませんでした。コロナはかなり快方に向かっています。今日で発病後(陽性後)7日になりました…
皆さん、こんばんは。退院後、自宅に帰り、いくつかの不具合を直しました。たとえば、電気ポットがカルキが固まって、それを取り除こうとしたら、温度センサーを壊してし…
皆さん、こんばんは。私が病院に手術、入院中、ずっと犬のホテルに泊まっていた愛犬トトが戻ってきました。約50日ぶりに再会できて嬉しかったです。私はまだコロナの病…
皆さん、こんばんは。退院2日目ですが、コロナの病み上がりで、あまり調子が良くありません。熱はないのですが、身体がだるく、食欲がありません。退院時に病院から引き…
皆さん、こんばんは。今日、病院から介護タクシーを使い、昼過ぎに無事、自宅に帰宅しました。まだコロナの病み上がりの状態ですので、身体のだるさもあります。2か月近…
皆さん、こんばんは。月曜日にコロナに感染しましたが、翌日から急速に回復し、明日、退院することになりました。先ほど、入院生活の最後の晩餐をいただきました。11月…
皆さん、こんばんは。昨日はまさかのコロナ感染をして、別室に隔離されました。と申し上げましたが、今日になって急速に回復し、体温は36.5度の平温に戻り、身体のだ…
皆さん、こんばんは。退院を目前に控えて、まさかのコロナ感染をしてしまいました。昨日から少し咳が出て、今日も喉がイガイガ感があったため、念のため、コロナ検査をし…
皆さん、こんばんは。今日は日曜日ですが、入院生活中で、リハビリも1時間だけありました。リハビリで足の筋力がアップしたとはいえ、平行棒をつかまり歩きする時、どう…
皆さん、こんばんは。人工股関節置換術の手術後、12日経過後にリハビリ専門の病棟に移り、リハビリを続けた結果、筋力もアップして、自立度も上がり、たとえば平行棒の…
皆さん、こんばんは。以前書いた記事で、今の病院に入院中に介護保険の申請をすることになりました、とお伝えしましたが、実際に病院側で、介護保険の申請を代行して下さ…
皆さん、こんばんは。数日にわたり、病院から退院した後の自宅での生活で、トイレ、浴室、ベッド周りとお伝えしましたが、だいたいこの3つでやや困難な部分の9割はお伝…
皆さん、こんばんは。いよいよ明後日、自宅に私と病院の理学療法士の先生や地域包括支援センターの方が来て、車イスからベッドへの移動やトイレ、浴室などで生活環境が大…
皆さん、こんばんは。私は退院に向けて淡々とリハビリをしています。退院後の自宅での日常生活において、私の1番のポイントは入浴です。ヘルパーさんの介助があれば、ま…