chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 納税の義務/五公五民・・・江戸時代より酷い税金‼

    国民負担率がほぼ50%なろうとしてます。かっての負担率は、20~30%だったと思います。十数年の間に、メチャ上がりましたね。四月は、固定資産税の納付月です。憂鬱な時期です。四月中(今年は明日5月1日まで)に納付しなければなりません。固定資産税=土地、住宅やお店などの家屋、工場の機械や会社の備品などの償却資産にかかる税金のようです。償却資産は減価償却できますが、それほど多くは無いので、固定資産税=ほぼ土地と家屋にかかる税という感覚になります。自分と家族そして自分の会社が持っている資産に、まるで借地借家の如く、家賃の様に支払わなければなりません。本当!に高い❗️税を味方に???税は裏切者か???「政治とは税金の使い道を決める事である」と言われるが、議員のお手盛りは言語道断ですよね。居眠り国会議員や、登院しない...納税の義務/五公五民・・・江戸時代より酷い税金‼

  • 完全週休二日制・・・個人商店のお休み

    浜名湖湖畔(2023.04.18)令和5年(2023年)一月から、綿桂の従業員は完全週休二日制に。寝具部は、毎週火曜日・水曜日を連休させて頂いています。介護部にはフルタイム一名・パートタイム四名いますが、全員が日曜日を定休日として頑張っています。連休とは限りませんが、全員週休二日又は週休三日です。Aさんは日曜日と水曜日、Bさんは金土日。Cさんは日曜日と金曜日・・・。Dさんは…etcといった感じです。江戸時代は、盆・正月にお休み(親許に帰れる)がある程度ですから、まさに年休十日程度でしょうか。我が家=布団屋でも、年中無休のようなものでした。商店も休みを取ろうという話になり、毎月5の付く日が休みになりました。5日15日25日ですね。60年以上前の事だったと思います(確信無し)。それから数年後?、毎週火曜日が商...完全週休二日制・・・個人商店のお休み

  • ボケずに長生き・・・そのコツは?(2)

    前回の続きのようなものです。「頭の体操」シリーズで有名な千葉大学名誉教授、多湖輝(たごあきら)先生の著書より、「ボケ防止」に「笑い」はつきもの1979年に114歳で、世界最長寿としてギネスブックに載った鹿児島県徳之島の泉重千代さんは、一躍世界中で有名になり、報道陣の取材を受けました。質問者「長寿の秘訣は?」重千代「まあ、酒と女かのう」質問者「お酒というと、どんな?」重千代「黒糖焼酎をうすめて」質問者「では女性はどんなタイプがお好きですか?」重千代「やっぱり年上の女かのう」ユーモアがあることは、良いことですね。洒落たユーモアが次から次と口から出てくると、自分自身何となく嬉しくなっちゃいますね。それが、ダジャレと言われても言ったもん勝ちですよ。老害と言われるかもしれませんが…。経営の世界でも、75才以上の方々...ボケずに長生き・・・そのコツは?(2)

  • ボケずに長生き・・・そのコツは?

    朝の出勤時間、マンションの駐車場でよく出合う方がいます。今朝、出庫までの僅かな時間、立ち話をしました。『長生きするのと、短くても充実した人生とではどちらが良いですか?』と・・・。突然の禅問答のような質問に、不意を突かれました。元気で充実した日々を送れて長生きできれば、それが一番良いよねと、解ったような当たり前の話に最後は落ち着きました。生物はそもそも、子孫を残すという仕事が終われば、命は尽きるものだそうだ。典型的なのは、鮭でしょうか。生まれ故郷の川に戻り産卵をして一生を終わる・・・。つまり、人類もかっては生殖行為ができなくなると後は死を迎えるだけだったのかも・・・。だが、その中で女性は、子を産んだ後も結構長生きします。女性は子の世話をします。さらに、孫の世話をするという事で、生きる価値があるから長生きでき...ボケずに長生き・・・そのコツは?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふとん屋の爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふとん屋の爺さん
ブログタイトル
上手に眠れば元気になれる・・・快眠ひろば
フォロー
上手に眠れば元気になれる・・・快眠ひろば

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用