chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コスト優先・・・経営からすれば当然だが

    浜名湖畔の旅館にお世話になりました。畳にふとんという寝スタイルは苦手となり、最近はBEDのある部屋を探して予約します。贅沢をするつもりでは有りません。また、座してTVを見るのは辛いですね。ふとん屋でありながら座布団よりソファーが良いです(苦笑)。宿泊の最大楽しみは、お風呂と料理でしょう。大浴場・露天風呂などは良かったですが、料理はちょっと残念な部分もありました。価格相応と言えばそうですね。浜名湖ですから「うなぎの釜飯」・・・期待しました。残念ながら3切れしか入っていませんでした。炊きあがったお釜を混ぜたら、ウナギがどこかに行ってしまった(苦笑)。お肉・お刺身その他、旅館の定番的な料理は、まあまあ良かったです。だが、朝食が残念でした。暖かい料理と言えば「お味噌汁」と「ご飯」。干物の焼き魚・卵焼き・煮物・豆腐(湯豆...コスト優先・・・経営からすれば当然だが

  • (続)めまいと枕

    10月の「ためしてガッテン」で、めまいと寝姿勢の話がありました。以前、「めまいと枕」というテーマでこのブログで書いたことがありました。その時放送された「ためしてガッテン」を要約しただけでしたが、今でもそのブログを読んで戴ける方が少なからずいらっしゃいます。「めまいと枕」だけでも昨日は241pv、日々およそ200pv以上も読んで戴いています。嬉しいと同時に、「下手なことは書けない」と思わざるを得ません。さて、今回も放送された「ためしてガッテン」を厚かましくも、要約してみることにしました。結論(?)から言えば、①原因不明(耳石が原因の可能性が高い)の「めまい」で困っている方②耳石によるめまいを起こしてしまう方(両者合わせて半数近いようです)には、上半身を起こして寝る(休む)のが良いようです。その理由を簡単に言えば、...(続)めまいと枕

  • 首里城の思い出

    言葉が出ない。只々、残念…。2019年1月7日の首里城へ行った時の写真です。守礼門正殿南殿北殿正殿内の玉座側面から再建前の遺構女官がお茶を出す準備する間(?)2019年1月7日首里城にて。*****************************************ああ~・・ぐっすり寝たー!オーダー枕ならWatakeiへ高さ優先オーダー枕ふんわり感優先ダウンピロー敷き(マット)のポイントは硬(柔)さ…寝姿勢の支持性枕のポイントは高さと柔らかさWatakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!日本ベッドだけでなく電動ベッド介護用ベッドも展示しています。ご来店お待ち申し上げます。寝具業界に46年。名ばかりの69歳の社長です。ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はお気軽にどうぞ!睡眠改善インストラク...首里城の思い出

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふとん屋の爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふとん屋の爺さん
ブログタイトル
上手に眠れば元気になれる・・・快眠ひろば
フォロー
上手に眠れば元気になれる・・・快眠ひろば

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用