今日の日経平均株価は223円安の39762円と日米関税交渉先行き不透明感等で続落でしたさて6社から優待が届きました日本紙パルプ商事はトイレットペーパー24ロールです(Y)箱の大きさが縦46cm横23cm高さ36cmと大きかったのでトイレットペーパーかなと思って受け取ったら大きさの割にずっしりと重くて驚きました24ロールですが、1ロールあたり130mと通常品(50~60m)の倍以上長いために見た目の大きさより重たいのです50m品だと24ロール...
山と温泉好きなヨットの優待日記です
社労士は市販書だけの本当の独学で取得しました。独学の時は誰にも聞けず困ったため独学の方で知りたいことあれば、何でも聞いてください。参考になるかはわかりませんが。 優待はクロスよりも現物中心です
優待券期限が今月末で11/3に続いて極楽湯和光店で優待温泉です今回も車でなく自転車にしました桐谷さんが和光店がお気に入りで最近だと11/3夜に自転車で来られたようです好きな黒湯の温泉を満喫してきました ランチは極楽湯の前にある「かつや」で優待ランチですこちらも優待券期限が11月末です前回はソースかつ丼だったため、今回はかつ丼(梅80g)にしましたソースかつ丼同様に普通に美味しかったです。649円のため優待券(550円)...
今日の日経平均株価は141円安の38208円と円高等で反落でしたさて、2社から優待が届きましたフジオフードは選択した優待米です(Y)1.4Kgが3袋の無洗米ですが、1.4Kgは初めてで不思議だったため確認したら業務用とのことでした1.4Kgは1升のため2Lの水を加えて炊くという業務用でした1合は一般的には150gですが、お米屋等では140gとのことです不二製油はチョコレートです(Y)非売品のチョコレートで有名な優待です優待品は棒チョコとミ...
2社嬉しく残念な優待到着と高額配当トリプルバガーと2社優待新設等
今日の日経平均株価は214円高の38349円と半導体株高等で3日ぶりに反発でした。東エレだけでも日経平均を147円押し上げましたさて、2社から優待が届きました極楽湯からは優待券12枚(2名義)です。2年以上保有のため8枚でなく長期優遇で12枚なのは嬉しいですただ付属のフェイスタオル引換券がなくなったのは残念ですANAは卓上カレンダーです。普通のカレンダーはサイズ大きいため、今回も卓上にしましたまた優待株ではありませんが、...
今日の日経平均株価は307円安の38134円と円高等で続落でしたさて、プリマハムから優待のハムが届きました今年はコロワイドおせちが抽選方式に変更となり、おせちが取得できなかったため5年ぶりにお正月用としてプリマハムの優待を取得しました 丸大食品でなくプリマハムにしたのは5年前までの経験で丸大食品のハムは賞味期限が1/2~1/12のため早い賞味期限のものが届くと2日間ですべて食べる必要があり、お正月用向きではないため...
今日の日経平均株価は338円安の38442円とトランプ関税等で3日ぶりに反落でしたさて、4社から長期優遇優待・優待案内が届きましたコジマは長期(2年)保有分4000円と普通分2000円で合計6000円(2名義分)の優待券です長期優遇分が普通分の2倍という太っ腹な長期優遇ですビックカメラは長期(2年)保有分4000円と普通分2000円で合計6000円(2名義分)の優待券です長期優遇分が普通分の2倍という太っ腹な長期優遇です電化製品以外に食品等も買...
今日の日経平均株価は496円高の38780円と米株高等で続伸でした。ただ銘柄数は値上がり744、値下がり823でした。さて、ラックランドから選択した仙台市場セットが届きました(K)シマホッケ2枚,金華さば文化干し2枚,赤身醤油干し,あぶりしめさば辛子明太子のセットで、おいしくてサイズも大きいため気に入って嬉しい優待品ですただ12月到着になるように遅めに申込んだのに11月に到着になり冷凍庫のスペースがあまりないため困りました...
かっぱ寿司で優待ランチです先月から都市型店舗が大幅値上げとなったためかはわかりませんが、すいていましたキャンペーン品の中トロ110円ですキャンペーン品の価格は通常店舗と同じなようですたらこ軍艦は110円でたらこマヨ軍艦は130円ですがマヨネーズは無料のため、たらこ軍艦にしてマヨネーズ追加ですチョコレートケーキは何と330円になってました今日は110円中心にしましたが会計は1400円だったためかっぱ寿司都市型店舗のコ...
ステーキ宮で優待ランチですメニューのなかでは高額なヒレステーキランチ150g(3289円)にしてサラダバー(539円)も追加しましたステーキ宮で3000円以上の高額ステーキ注文は初めてです先月書いたように、おせち抽選はずれてめ優待Pが16000円分余ったために高額メニューを選択しましたサラダバースープバーに冬の定番のクラムチャウダー登場しましたヒレステーキ高いだけあって肉も柔らかくておいしかったですが3300円という価格ほど...
今日の日経平均株価は257円高の38283円と米株高等で3日ぶりに反発でしたさて、フジオフードから選択した魚セットが届きました(K)前回までは優待券選択してましたが初めて商品選択しましたカレイ煮つけ,鯖煮つけ,鯖塩焼きが3食分づつの9食分です調理済のため湯煎だけで食べられるとのことですまいどおおきに食堂の店舗で使用している品物とのことですので美味しいと期待していますそれと3社から優待変更等の発表がありましたペイク...
今日の日経平均株価は326円安の38026円と米ハイテク株安等で続落でした。キューブ等はストップ高でしたさて、初取得の3社から優待案内が届きましたセブン&アイは2000円分商品券と寄付との選択ですので商品券選択します。いずれ優待廃止になるので寂しいです森永製菓は自社商品と寄付との選択のため自社商品を選択しますが100株だと6ケ月未満も6ケ月以上も1500円~2500円分のわりには寂しめな優待商品のような気がしますなお9月優待な...
今日の日経平均株価は62円安の38352円と反落でしたキューブ等はストップ高でしたさて、3社から優待が届きました明光ネットワークは1500円分クオカードです長期優遇分1000円で1500円ですが、長期優遇ないと500円という寂しい優待です初取得の壱番屋は優待券です一度の食事しかできない1000円分という寂しい優待ですホンダからはカレンダーですそれと2社から優待内容等の発表がありましたユニカフェは優待内容発表ですユニカフェレボ...
今日の日経平均株価は193円高の38414円と米ハイテク株高等で反発でした。エルテス等はストップ高でしたさて、ヒロセ通商から縦44cm横35cm高さ19cmもある大きなダンボール箱で優待1万円分が届きました(K)11/13から届き始めていたため今回は遅めの到着です宅配のかたが重いですよと言われましたが、昨年までと比較すると箱が小さくなったのに重さはあるため、またご飯が増えたのかといういやな予感がしました。重さを計ると8Kgくらい...
今日の日経平均株価は422円安の38220円と米株安等で反落でした。秀英等はストップ高でしたさて、広島ガスからカタログで選択した新米5Kgが届きました(K)天候不順による収穫遅れのため毎年の10月到着が遅れるとの連絡がありましたので到着遅れの心配せずにすみました。優待米在庫は41Kgになりましたそれと5社から優待新設変更等の発表がありましたメタプラは優待新設で取得には約20万円必要ですメタプラCaSyは自社ギフト優待新設で...
マクドナルド優待券で店内飲食ですお気に入りのサムライマックダブル肉厚とサラダ,コーヒーフロートで裏メニューでトマトトッピング3枚(優待券で3枚まで無料)追加とソースとオニオンを多め(2倍)です バーガー時間かかったためか、サラダとコーヒーフロートを先に運んできてくれました涼しくなったためフロートのソフトクリームが溶けなくなりました 先月はトリプルマックで裏メニュー追加できなかったため久しぶりの裏メニューで...
チムニー優待券で、はなの舞の優待ランチです はなの舞のランチメニューは店舗ごとに違いますが、定食1000円前後が多い中で700円台と価格安くお得で助かります 日替わり定食は入口に看板があり、A定食はまぐろメンチカツ720円,B定食はさんま焼き790円でした 案内前に店員さんから「申し訳ないですが」といういつもはない対応があり何かと思ったら、千円札と五千円札が少ないため、一万円札しかない場合はお釣りが出せないため...
今日の日経平均株価は107円高の38642円と円安等で4日ぶりに反発でした。BBDイニシ等はストップ高でしたさて、2社から優待が届きましたクリエイトレストランツは優待券8000円分(400株と継続保有追加分)です。次回から 優待券電子化の予定です 居酒屋(磯丸等),和食,ベーカリーカフェ等食べ放題店含め多様な225ブランドの932店で使用できるため、人気の優待券です。自宅近くは磯丸水産とかごの屋とサンジェルマンがありますが、かご...
優待株買いと少しお得な優待券到着と大量15社優待新設拡充廃止等
今日の日経平均株価は185円安の38535円と利益確定売り等で3日続落でした。ビジョン等はストップ高でしたまた今日は日本製紙を835円で買いました乖離率は△8%弱でしたが株価下がったため買ってみましたさて、SFPダイニングから1000円優待券4枚が届きました磯丸水産の海鮮以外にも、鳥良関係で手羽先唐揚げも食べられます。桐谷さんの行く「きづなすし」もあります 居酒屋関係の食事優待券は2000円~3000円が多いなかで、SFPは4000...
今日の日経平均株価は654円安の38721円と欧米株安等で続落でした。青山商事等はストップ高でしたさて、吉野家から優待券2,000円分が届きました前回は2単元5000円だったため今回は2000円で残念ですただ今回はから揚げとちくわ磯辺揚げの無料券ついてます吉野家・はなまる等の500円超メニューはジェフグルメカード併用にしていますそれと大量10社から優待新設変更廃止等の発表がありましたイントランスは増額と継続保有条件の優待拡...
今日の日経平均株価は157円安の39376円とトランプ政権警戒感等で3日ぶりに反落でした。大和重工等はストップ高でしたさて、ANAから優待券が届きました。最近は4枚でなく100株で1枚の取得がつづいてます優待券のチケット店買取価格は1000円以下と人気低下してます買取価格が500円~7000円と人気変動すごい優待券ですそれと5社から優待新設変更等の発表がありました東洋電機は500株以上等優待枠追加等の優待変更です東洋電機シマダヤ...
残念な優待株売却と残念な使い方限定の優待到着と6社優待新設変更廃止等
今日の日経平均株価32円高の39533円と小幅続伸でしたネクストジェン等はストップ高でしたまた今日は優待廃止の東祥を649円で売却しました今年8月に596円で買ったため優待一度ももらわずお別れですが損切にならなくて良かったです なおクオカ優待銘柄が株主平等対策で優待廃止増えたため優待廃止可能性ある銘柄も含めかなり売却し、クオカ優待の保有銘柄が約50銘柄から約10銘柄に減少たために買った東祥が優待廃止となったのは残念...
磯丸水産で優待ランチです涼しいためボリュームある大判アジフライ定食(1055円)にしました。 久しぶりに団体さんがいなくてすいていたためか、5分少しという海鮮丼並みの早さで運ばれてきました。定食でこんなに早いのは初めてで驚きました アジが厚いため食べ終わるまで冷めずにアツアツで食べられるのでおいしくいただけました定食はサラダと味噌汁(orうどん)とデザート付くのと、ごはん大盛りが無料のため海鮮丼よりお得です☆...
テンポス優待券でステーキのあさくまの優待ランチですハンバーグ(サラダバー付き1628円)にしてチーズのせました サラダバーはサラダ,スープ,カレー,ソフトクリーム,ライス,パン,フルーツ,デザート等が食べ放題です 店員さん一人だけでサービス低下という口コミがありましたがいつも通り二人でしたので問題はありませんでした ただ、サラダバーに置いてあるサラダの量がすべての品目ですごく少なくなっていました。新鮮さを保つ...
今日の日経平均株価は118円高の39500円と米ハイテク株高等で反発でした。安江工務店等はストップ高でしたさて、3月優待のホクトから選択した優待品が届きました(Y)先週から届き始めてて遅いなと思ってたらやっと届きましたキノコカレーと炊き込みご飯の素とミートソース・ポタージュ・スープのレトルトセットという秋の味覚優待で、昨年と同じですきのこに関係ないミートソースが今年も入っていますそれと大量11社から優待新設変更廃...
今日の日経平均株価は99円安の39381円と利益確定売り等で3日ぶりに反落でしたさて、オリックスのカタログAコース優待で選択した魚沼産コシヒカリと新潟産こしいぶきの新米10Kgが届きました(K) 2~5Kg到着が多いため10Kgは大量ですが優待廃止は残念ですなお今週の大量到着で優待米在庫は36Kgになりましたそれと4社から優待新設拡充廃止等の発表がありましたじげんはボイント優待新設で取得には6万円強必要ですじげん味の素は1:2株式分...
今日の日経平均株価は1005円高の39480円とトランプトレード等で大幅に続伸でしたさて、WAONPOINTをウエルシアの優待でも取得して使用してますが突然クレカカードのポイント読み取りができなくなり困りました原因はわかりませんが、カードのICチップのポイント部分が何らかの理由で機能停止したようです対応法はカードの再発行しかないとのことですが、カード再発行まで2週間かかるとのことでした ウエルシア優待は優待米選択するよ...
今日の日経平均株価は421円高の38474円と買い戻し等で3日ぶりに反発でしたさて、ジェイグループHDは4000円分優待券が届きました100株だと2000円分で鰻を食べるのに1年かかるため200株保有にしていて、桐谷さんお気に入りで有名になった「うな匠」で鰻重orひつまぶしを食べるのが楽しみですなお2300円の鰻とろろまぶし等もありますので100株優待でも負担少なく食べられます店舗遠い方は交換商品もあり、200株以上必要ですがカタログ交...
丸亀製麺で優待ランチですいつもの釜揚げうどん(340円)とかしわ天(190円)で530円です先月に続きかしわ天が揚げたてで良かったです容器がいつも通りの桶でしたが、私の前のお客さんは丼でしたまた店員さんが会計金額を間違えて精算してしまったため優待ポイントの取消と再会計に少し時間かかりました釜揚げをかけorぶっかけと間違えたようでした丸亀で会計金額違いは初めてですが念のため注意してて良かったです☆にほんブログ村ラン...
優待券期限が今月末のため極楽湯和光店で優待温泉です今回は車でなく初めて自転車で行ってきましたが、駐輪場に50台以上自転車とまってて、車でなく自転車で来る方が多いのには驚きました 桐谷さんが神田店より和光店のほうが広いためお気に入りとのことで和光店にも自転車で来てるとのことですが、9月は帰りの自転車で汗をかいて帰宅後に入浴したとのことです優待券なくなってお金払っても行くくらいお気に入りとのことです 好...
吉野家の11月末優待券残っていたため牛丼を持帰りです489円だったため500円優待券で精算です牛丼弁当は3年ぶりでしたが、3年前は380円でした久しぶりでしたが時々は食べてもいいかなと思いました☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆ ↓ ↓にほんブログ村...
今日の日経平均株価は1027円安の38053円と米株安等で大幅続落でしたさて、薬王堂から優待米3Kgが届きました(Y)袋に何も印刷されてない表示のない無印袋の優待米は珍しいです。銘柄もわからないため銘柄名印刷の紙(下の写真)が入っています食品表示法上は販売業者は表示義務がありますが薬王堂は米の販売業者でなく表示義務がないという解釈だと思います。なお非売品という小さい表示がありますこれで我が家の優待米在庫は26Kgにな...
「ブログリーダー」を活用して、ヨットさんをフォローしませんか?
今日の日経平均株価は223円安の39762円と日米関税交渉先行き不透明感等で続落でしたさて6社から優待が届きました日本紙パルプ商事はトイレットペーパー24ロールです(Y)箱の大きさが縦46cm横23cm高さ36cmと大きかったのでトイレットペーパーかなと思って受け取ったら大きさの割にずっしりと重くて驚きました24ロールですが、1ロールあたり130mと通常品(50~60m)の倍以上長いために見た目の大きさより重たいのです50m品だと24ロール...
今日の日経平均株価は501円安の39986円と高値警戒感等で6日ぶりに反落でした。日本コンセプト等はストップ高でしたさて、大量23社から優待がいろいろ届きましたヤマウラはカタログ優待で、いつも洋菓子選択してますが昨年選択した洋菓子が抽選対象になったため別商品にします一部商品は数量限定で抽選となり、第二希望は選択商品が限定になり自由に選べませんヤマウラ選択全商品RIZAPからは優待カタログ案内で1600株のため24000円...
今日の日経平均株価は336円高の40487円と米株高等で5日続伸でした。フジタコーポ等はストップ高でしたなお、今日は総会多い6/27の決議通知等が届きましたが、総会集中のため大量63通の到着で優待が入っているかの確認も含め時間かかり開封も大変ですさて、5社から優待が届きましたプロクレアは青森県等特産品等の優待カタログですプロクレアカタログ内容青森特産品のため他社優待にはない商品が選べるためお気に入りで、毎年楽しみ...
コメダの優待ポイントでコメダのモーニングですいつもより混んでいました席に着いたら一枚の独立したモーニングメニューがなくなりモーニング廃止かと一瞬驚きました店員さんが来て聞こうと思ったら、聞く前にモーニングメニューは少し前からメニュー本冊のほうに移りましたと教えてくれました何でメニュー本冊に移したのかと不思議でしたが、飲み物等が値上げになっていて、コーヒー等は560円が580円になってました値上げでメニュ...
大庄の優待券で、満天酒場で優待ランチです日替わりの肉定食950円でご飯大盛にして1000円です豚バラの旨辛炒めと鳥串です 日替わりは普通はお得感あるのですが、今回はお得感少な目です豚バラの生姜焼き定食は 生姜焼きに冷ややっこがついて950円ですので、生姜焼きの味変と冷ややっこが鳥串に変わっただけで950円はお得感少な目なうえに豚肉の量が少ないのです日替わりランチが鶏の唐揚げor豚バラ肉の場合はお得感少なく唐揚げo...
今日の日経平均株価は566円高の40150円と米株高等で4日続伸でした。ジオコード等はストップ高でしたさて、6社から優待カタログ等が届きました昭和産業は自社商品(200株)です昨年なくなった高価格のオリーブオイルが復活していましたただオレインリッチひまわり油が2本から 1本に減りましたハイオレイックひまわりの悪玉コレステロールを下げるオレイン酸はオリーブオイルより多いとのことですそれとパスタソースと唐揚げ粉がなく...
今日の日経平均株価は642円高の39584円と米ハイテク株高等で3日続伸でした。協立情報通信・ジオコード等はストップ高でしたさて、6月優待取得銘柄が9銘柄22個で確定しました。昨年の7銘柄20個より少し増えましたが、マクドナルドは300株分しか取得できず少し残念でした。現物はビューティカダンとペッパーフードを取得し2銘柄増でした現物(7銘柄18個) 三光MF(2),マクドナルド,すかいらーく, 千趣会(8),フジオフード(2) ビューティ...
今日の日経平均株価は151円高の38942円とハイテク株高等で続伸でしたなお、2日前に書いたチムニーから回答が来て、予想通り電子化優待券はスマホないと使えないとのことでしたさて、2社から優待・優待案内が届きました日本取引所は3年以上保有の4千円分クオカード2名義分の高額8千円(2000円クオカ4枚)です保有1年未満は1000円クオカですが3年以上保有ですごい4倍の4000円になりますが、優待廃止で最後なのが残念ですホクトからは優...
今日の日経平均株価は436円高の38790円と中東情勢緊張緩和期待等で4日ぶりに反発でした。リズム等はストップ高でしたさて、3社から優待が届きました日本管財はカタログ優待(2名義)ですカタログは26ページ・約56~57品目で普通です。今回は3年保有の3000円分と3年未満保有の2000円分のダブルカタログです左が2000円分で右が3000円分です、カタログ優待は年1回が多いなかで、年2回いただけるという回数では最強のカタログ優待です。な...
今日の日経平均株価は49円安の38354円と米のイランの核施設攻撃等で3日続落でした。フォーシーズ等はストップ高でしたさて、2社から優待案内が届きました高松コンストラクションは魚沼産コシヒカリ5Kg以外にお米券5Kg等も選択できるため選択案内ですお米5Kgのままで減量にならなかったのと魚沼産コシヒカリ希望の場合は返送不要なことはありがたいですチムニーは食事券とカレーの選択案内です食事券がデジタルクーポンになりますが、前回の3...
磯丸水産で優待ランチです厚切り甘塩鮭定食(1199円)にしました焼き魚はフライより時間かかり10分以上かかることが多いのですが今回は7分程度と早かったので、また焼き方を変えたのかもしれません定食はサラダと味噌汁(orうどん)とデザート付くのと、ごはん大盛りが無料のため海鮮丼よりお得です☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリック応援よろしくお願いします☆ ↓ ↓にほんブログ村...
ステーキ宮で優待ランチです4月から値上げとライスお替わり有料化になってから、満腹感をえるため、ステーキ類の宮ロース(1969円)にご飯大盛(99円)にしてサラダバー(649円)を追加しサラダバーのポテトやパスタ等で満腹感をえていたため2700円くらいになっていましたただ、5/30からライスお替り無料が復活しました。復活要望が強かったためとしてますが、4~5月の来客数前年比90%だったので再開で様子見だと思います店舗の前にもお...
今日の日経平均株価は85円安の38403円と中東情勢先行き不透明感等で続落でしたさて、2社から優待が届きましたテンポイノベーションは500円ジェフグルメカードが大量20枚で10000円分です。1年以上継続保有必要ですジェフグルメカードは有効期間ないのと外食優待券支払い時の端数支払いに使用するため、優待生活には必須優待ですお釣りが出るのも助かります田谷からは3300円分の優待券です美容室使用しない場合はシャンプー等交換が...
今日の日経平均株価は396円安の38488円と中東情勢警戒感等で4営業日ぶりに反落でした。フルッタ・セキド等はストップ高でしたさて、2社から優待が届きましたケンコーマヨネーズからはマヨネーズとドレッシング2種です(Y) カリーケチャップが金ごまドレッシングに変わりましたが、毎年マヨネーズ以外の商品が1品目変更になるようですなお、マヨネーズ3300Kcal,コーロスロー1090kcal,金ゴマ1400kcalと3本で5500kcal以上の高カロリー...
今日の日経平均株価は348円高の38885円と円安等で3日続伸でした。マックハウス等はストップ高でしたさて、2社から優待と優待案内が届きましたセントラルスポーツは優待券6枚(200株分)ですセントラルは1枚で2名まで使用できるため、ルネサンスと違ってお得ですが、桐谷さんは2人用を1人で使うのは損した気分になるため好きではないとのことですエーピーの優待案内は商品か店舗使用電子チケットの選択です商品を選択します。商品は地...
今日の日経平均株価は225円高の38536円と米株高等で続伸でした。フォーシーズ等はストップ高でしたそれと毎日20通前後の総会案内通知の郵便爆弾状態が昨日で終わったようです。毎日20通の開封でも大変ですが桐谷さんは6/13に190通届いたそうなので本当に大変でしょうねさて、北浜キャピタルから株主総会案内が届きました議決権行使で500円クオカードもらえるため捨てちゃダメです。100株3300円で買えるので高利回りの15%以上ですが...
今日の日経平均株価は477円高の38311円と円安等で反発でした。日本製麻等はストップ高でしたさて、3社から優待が届きました山喜は2500円分優待券で、桐谷さんの着てるシャツで有名な桐谷さん愛用優待券です2500円の優待券とオーダーシャツ割引券です(400株)優待券は現金追加なしでも買物できますが、オーダーシャツ割引券は現金追加必要です中山福からは優待カタログで、自社品とグルメから選択ですお米3Kgがなくなったみたいです...
昨夕はマクドナルド優待券で夜マックです混んでいるわけでもないのに、店員さん不足のせいなのか注文停止になり5分ほど待ちました夜マックで注文停止で待つのは珍しいと思います6/4~2週間限定のサムライマックトリプル肉厚ビーフにしました。単品価格は820円で肉量は230g,カロリー832kcalもあるマック史上最強のバーガー(数量限定品除く)でセット価格は1120円でポテトL(515kcal)にすると1347kcalになりますサイドはサラダ,飲み物...
チムニー優待券で、はなの舞の優待ランチです はなの舞の日替わり定食は入口に看板があり、A定食は豚キムチとエビフライ890円,B定食は銀ヒラスの西京焼き990円でしたいつも通りご飯大盛(無料)でA定食を選択しました2月の値上げ後は混んでないため店内静かでゆっくり食べられますなお、次回から優待電子化になるため今回が最後の紙の優待券での精算になりましたが、3/5電子化発表以後は詳細について何も発表がなく使用法の詳細は不...
今日の日経平均株価は338円安の37834円とイスラエルのイラン攻撃等で続落でした。明豊エンタープライズ等はストップ高でしたさて、4社から優待が届きました中広から1000円クオカードです封筒には総会通知としか書いてなくクオカの台紙サイズが議決権行使書と同じなため、クオカード捨てないよう注意が必要です初取得のエバラからは商品セットです定番の焼肉のたれと関連商品が届くかと思っていたら見たことのないバーベキューソー...
今日の日経平均株価は443円高の40074円と円安等で3日続伸でした。さて、大量20社から優待が届きました人気カタログ優待のオリックスから、ふるさと優待のカタログAがダブルで届きました。Aコースは保有3年以上ですAコースは144品目(昨年119品目)から選択できます。Aコースには、カニ,国産鰻,黒毛和牛肉,ふぐ等がありBコースと違って内容が超豪華です今年で最後なのが本当に残念ですRIZAPからは優待カタログ案内で1600株のため24000...
今日の日経平均株価は47円高の39631円と円安等で小幅続伸でした。GMOAP等はストップ高でした今日は総会多い6/27の決議通知等が届きましたが、総会集中のため大量47通の到着で優待が入っているかの確認も含め時間かかり開封も大変ですさて、大量14社から優待等がいろいろ到着しました日本紙パルプ商事はトイレットペーパー24ロールです(Y)箱の大きさが縦46cm横23cm高さ36cmと大きかったのでトイレットペーパーかなと思って受け取っ...
2019年に話題となった「老後2000万円問題」ですが最新統計での必要額は高齢夫婦無職世帯で約1400万円、単身世帯は約1100万円と激減してます。春に公表されましたが必要額が減ったためか2019年と比べると、あまり話題にならなかった感じがします。あの大騒ぎは何だったんでしょうねなお、優待生活だと外食やお米や食品等が不要or少なくなるため必要額はさらに減りますねさて、磯丸水産で優待ランチです暑いためフライ定食でなく厚切...
かっぱ寿司の優待ランチですが、夏の新メニューのうなぎ刻み(マヨ)包み110円が登場したので、さっそくマヨ版をいただきました うなぎの量は当然少な目でしたが、アナゴたれを使用して美味しくて良かったですいつも通り裏メニューのステーキ風鮪焦がし醤油あぶり110円とさかなの竜田揚げロール110円もいただきました☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆ ↓ ↓にほんブログ村...
今日の日経平均株価は241円高の39583円と円安等で反発でしたさて、5社から優待が届きました初取得の昭和産業からは自社商品(200株)です200株にしたのは昨年オリーブオイルが入っていたためですが価格高騰のためかオリーブオイルが入らなくなり残念でした食用油,天ぷら粉,から揚げ粉,お好み焼き粉,ホットケーキミックススパゲティ,,パスタソースです初取得の中山福からは優待カタログです初めてのため何にするか少し考えます中山福...
今日の日経平均株価は325円安の39341円と利益確定売り等で4日ぶりに反落でした。GMO-AP等はストップ高でしたさて、2社からカタログ優待が届きましたプロクレアは青森県等特産品等の優待カタログですプロクレアカタログ内容青森特産品のため他社にはない商品が選べるためお気に入りです広島ガスはグルメ中心カタログです広島ガスカタログ内容3000円分は3品からの選択ですそれと2社から優待新設廃止の発表がありましたナイスはクオカ...
今日の日経平均株価は493円高の39667円と米ハイテク株高等で3日続伸でした。GMO-AP等はストップ高でしたさて、6月優待取得銘柄が7銘柄20個で確定しました。昨年の9銘柄22個より減り残念でした。現物は優待廃止の地主売却とラックランド改悪で2銘柄減でした現物(5銘柄14個) 三光MF(2),マクドナルド,すかいらーく, 千趣会(8),フジオフード(2)クロスは3銘柄6個でマクドナルド(4)とビジョンとグリコです物語コーポは昨年より早くなく...
今日の日経平均株価は368円高の39173円と買戻し等で続伸でした。テイーガイア等はストップ高でしたさて、8社から優待がいろいろ届きました日本取引所は3年以上保有の4千円分クオカード2名義分の高額8千円(2000円クオカ4枚)です保有1年未満は1000円クオカですが3年以上保有ですごい4倍の4000円になりますが、2名義とも3年長期認定です長期優遇優待は改悪するケースが多いですが、やはり優待廃止が決定してしまい残念ですプロシップ...
今日の日経平均株価は208円高の38804円と円安等で反発でしたテイーガイア等はストップ高でしたさて、3社から優待等が届きましたチムニーは優待券3000円分です有効期間が6ケ月でなく9ケ月あるのは助かりますまた居酒屋ランチは1000円前後が多いため3000円では3回/6ケ月しか行けませんが、チムニーのはなの舞等は700円強なので500円優待券とジェフグルメカードで毎月行けるのはありがたいです。店舗近くにない場合はカレー交換もできま...
チムニー優待券で、はなの舞の優待ランチですはなの舞のランチメニューは店舗ごとに違います 日替わり定食は入口に看板があり、A定食はまぐろメンチカツ720円,B定食はさばのみりん干790円でした。 日替わりAにして、ご飯大盛りにしました まぐろメンチカツは二度目ですが、美味しかったですなお、孤独のグルメで五郎さんがフライのためソースかマグロのため醤油をかけるか悩んでましたがどちらでも美味しかったですチムニー優待...
ステーキ宮で優待ランチです鶏のから揚げが食べたくなって昨日行ってきました平日限定のハンバーグ&フライドチキンランチ(979円)です普通のから揚げでしたが、唐揚げ専門店に比べるといまいちのため口直しにデザートのチョコバナナ(429円)を食べてみました2年ぶりでしたがサイズが小さくなっててもの足らず残念でしたコロワイド優待ポイントで精算しました☆にほんブログ村ランキング参加中☆☆クリックがプログ更新の励みになります☆...
今日の日経平均株価は36円安の38596円と4日ぶりに小幅反落でした。メディア工房等はストップ高でしたさて、ヒューリックのグルメカタログで選択したメリーチョコレートが届きました(Y)16種類のチョコレート40個入りが2段になっていて大量80個のチョコレートですが、大きさが小ぶりのためすぐ食べ終わりそうですそれと3社から優待変更等の発表がありましたオリジナル設計は優待基準日等変更ですオリジナル設計ファンタジスは優待所...
今日の日経平均株価は62円高の38633円と小幅に3日続伸でした。ストレージ王・メディア工房等はストップ高でしたさて、田谷から3300円分の優待券が届きました美容室使用しない場合はシャンプー等交換ができます以前の2200円優待券の交換品のほうが量が多くて良かったため残念です。シャンプーだと700ml(1760円)が250ml(2200円)に変更のようですそれと2社から優待廃止等の発表がありましたイトーキは優待内容発表ですイトーキインタ...
今日の日経平均株価は88円高の38570円と米株高等で続伸でしたストレージ王等はストップ高でしたさて、テンポイノベーションは500円ジェフグルメカードが大量20枚で10000円分です。1年以上継続保有必要ですジェフグルメカードは有効期間ないのと外食優待券支払い時の端数支払いに使用するため、優待生活には必須優待ですお釣りが出るのも助かりますそれとメディア工房からクオカペイ優待新設発表があり取得には約2.4万円必要です。4...
今日の日経平均株価は379円高の38482円と米株高等で反発でした。藤田観光等はストップ高でしたそれと優待株の鉄人化計画を434円で売却しました11年前445円で買って一時131円まで下げて塩漬けでしたが、株価上がってきたため、損切りしました11年間優待いただいたため納得のお別れです優待の生ラーメンは美味しかったですが塩漬け解消のため売却しましたさて、2社から優待が届きましたケンコーマヨネーズはマヨネーズとドレッシング...
今日の日経平均株価は712円安の38102円海外投資家先物売り等で大幅反落でしたさて、燦キャピタルから株主総会案内が届きました議決権行使で500円クオカードもらえるため捨てちゃダメです。100株2200円で買えるので利回り20%以上ですが、隠れ優待継続も株価もどうなるか不明な会社ですまた、2社から優待が届きました山喜は2500円分優待券で、桐谷さんの着てるシャツで有名な桐谷さん愛用優待券です2500円の優待券とオーダーシャツ割...
昨夕はマクドナルド優待券で夜マックです目的の6/14~6/25期間限定のサムライマックのトリプル肉厚ビーフにしました。前回は1年8ケ月ぶりで今回は2ケ月ぶりです単品価格は780円で肉量は230g,カロリー848kcalもあるマック史上最強のバーガー(数量限定品除く)でセット価格は1080円ですサイドはサラダ,飲み物はコーヒーマックフロートにし裏メニューでトマトトッピング3枚(優待券で40円×3枚まで無料)追加ですソースとオニオンを多め(2倍...
磯丸水産で優待ランチです。いつもの調理盛り付け担当の方が変わっていました ボリュームあるのはアジフライ定食(1055円)ですが、暑いとアジフライは汗をかくためため、今回はミックスフライ定食(1055円)にしました。ごはんはいつも通り大盛りです 調理盛り付け担当の方が変わったため盛り付けが変わりアジフライ以外は正面から見えにくくなっていますまたキャベツの量が増えましたが、盛り付け担当の方が変わったためか,キャベ...
今日の日経平均株価は94円高の38814円と円安等で3日ぶりに反発でした。ファンケル等はストップ高でしたなお、マクドナルドのトリプル肉厚ビーフが2ケ月ぶりに復活です6/14~6/25の12日間時間限定・期間限定販売です。数量限定は優待券使用できませんが、期間限定のため優待券使用できます今までの最短は4ケ月だったので2ケ月での復活は嬉しいですマックトリプル肉厚さて、2社から優待が届きましたフジッコは自社品優待です(S)おまめさ...
今日の日経平均株価は156円安の38720円と利益確定売り等で続落でした。FPパートナー等はストップ安でしたそれと大幅増益優待株の発表概要ですアイ・ケイ・ケイHDの24年10月期第2四半期累計(23年11月-24年4月)経常利益は前年同期比3.2倍の9.7億円に急拡大とのことさて、2社から優待が届きましたヨロズはカタログ優待です長期保有優遇あり3年以上保有のため1000円が3000円分の3倍太っ腹優遇になってますが、やや寂しめのグルメ商品内...