chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記! https://blog.goo.ne.jp/kaz-furuya_1964

「日々の気付き」を何かの役に立てればと、特に新卒の就活生に向けて配信しています。

現在年間170本以上のキャリア・就職活動講演等、広報的には新聞の相談記事自社サイトのコラム執筆まで幅を広げて頑張ってます

ふるや
フォロー
住所
河内長野市
出身
生野区
ブログ村参加

2009/11/24

arrow_drop_down
  • 大学後期の講座の準備中です

    大学の後期の準備期間です大学によっては9月中は夏休みという所もありますが集中講義や単位認定の日数を確保する為に月曜日は祭日関係なくって言う所もありますね。昨年度も後期の講座は実施しましたが非常に参加が少なかったです別にそれでうまく行っていれば良いのですが、案外困っている方が多いしかしその原因が後期は本当に多様化してしまってテーマ設定が大変です・時系列で今最低限必要な事。・現時点で困っている事・業界特有の対応で困っている事・志望職種での事情で困っている事・オンライン主流で直接のコンタクトで困っている理由は様々ですが、全体で言うと人手不足なので理論的には何とかなるはずしかし「行きたい所」と「来て欲しい所」はイコールではありません摺合せが必要ですしマッチングが非常に大事なのに比較検討を行わずに就活している方が多...大学後期の講座の準備中です

  • 25卒の講座がいよいよスタートです

    新学期の4月、第一週が過ぎていよいよ早期化した採用活動インターンシップの早期化、制度の変更なども有って講座が前倒し更にはコロナも沈静化してきたのでガイダンス等もオンラインから対面での実施が多くなってきています。そのおかげで明日は山口県まで講座を行う為に現地に赴きますそれも朝9時からスタートなので今日は前日入りして前泊です。昨年度みたいにオンラインだと時間さえ合えばいくらでも気にせずお受けできたのですが今期は移動時間も考えてのスケジュール設定制約が色々と出てきそうですが、ダイレクトに話す方がやりやすいのは事実です、反応を見ながら話す方が相手の理解や興味の度合いが分かり調整がとてもしやすいです。顔が見えないPCの暗いモニター見ながらだと反応が分からないので独りよがりの話をしてるんじゃないかと不安にもなりますし...25卒の講座がいよいよスタートです

  • 残り少なくなってきた仕事時間

    コロナでバタバタしてて、すっかりとブログの更新をしなかったのですが久しぶりの投稿です。この1~2年で仕事のやり方が本当に激変です家に居ながら各地の大学の講座も行えるし打合せもオンラインで出来るから本当に便利になりましたがでも、失ったものも色々とあるような気がします移動中に見聞きしたもの、現地に赴いたからこそわかる事実際に会ったからこそ理解しあえる事。新たなツールを得た時にこそ慎重に使い方を考えないといけませんね私も本当にいい年齢になってきたので移動の苦労を軽減できるツールの出現は本当に有難いです。でもだからこそ時間をかけて訪問する想いも持たないと残り少ない仕事時間の中で一生懸命取り込んで学ばないととこの歳になって改めて思い知らされています。残り少なくなってきた仕事時間

  • 世界が変わりつつある

    夏ごろからどうなるのかと思いながら在宅での業務や仕事、環境の変化を眺めるようにして一生懸命変化に対応しようと頑張ってきたつもりだが思った以上に厄介な環境が変化しているように思えますしかし、この逆境の時に挫けたら流されてしまうきっと何か学ぶための合図なのかも知れないし今までの事を見直すきっかけかも知れない従来の意識を脱却するための叱咤激励なのかもしれないとても辛い時期だけどまた少し何かやろうと思うそう思える様になるのに自分的には半年以上かかった新しい時代に合う自分になるために残り少ない現役の仕事時間と向き合わないとと思う。世界が変わりつつある

  • オンラインの講座で感じたこと

    3月の10日に徳島で講座を行ったのが対面でのセミナー最後であれからはオンラインでの講座とセミナーしかしてないです。今は学生さんの方が授業でもオンラインに慣れているかもです。しかし聞くのと、実際に話すのとでは感覚が違いますね。講座自体にはあまり変わりはないのだと思っていますが唯一違うのは話す側のメンタルが全然違いますね。「終わってからの疲れ方が半端ないです」多分、自宅のこの空間で話すために思いきり心の中で多いっ切りテンションを無意識に上げていて知らない所で無理というか負荷をかけているんだろうと自分では思っています。何も変わらないようで環境の変化はあるみたいですそう思うといきなりオンラインに変わった今年の就活生は苦労したと思いますが逆に言うとこの時代のパイオニアでこれが当たり前として就活して社会に飛び込んだ皆さんは...オンラインの講座で感じたこと

  • コロナショックの「今」やれること ⑦

    前回、WEB対応を真剣に始めましたから少し前進しWEBでのセミナーをスタートさせました。記念すべき第一回は岡山の山陽新聞社の就活ゼミという毎年現地で行っている講座ですがそのオンラインの配信です。自宅から今も座っているこの場所から講座を行う。昨年の今頃は想像もしなかった事が現実になっていますでも、この環境の変化に対応してこそ仕事なんだろうと現在、毎日首都圏も大阪も過去最高人数の感染者数を更新している現状では、後期もオンラインでやるしかないのが現実なのですから、ここで自分にできる事、そしてこれに対応すべく負荷をかけて頑張る事こそ仕事の成長だと思って頑張るしかないですよね。でも、初めてオンラインで講座を行って思ったのは「本質は変わらない」という事。この状況でどのように相手に対して、分かりやすく行うかを考える基本姿勢さ...コロナショックの「今」やれること⑦

  • コロナショックの「今」やれること ⑥

    人に言うからには自分でもやれることをしてゆかないといけない!これは常に思っています、最近は色々な事をやり始めてビギナーの苦労を体感して、他の経験に生かせないか創意工夫とともに毎日コツコツ取り組むことをしています私も世間的には中年後期、もうすぐ年寄りに近い領域の人間ですそんな私もコロナの影響で人生初めての在宅勤務を経験して仕事や時間、身の回りの環境を見直す良い機会となりました。家にいる時間が長くなったのでやり始めたこと①家の掃除と仕事場の確保と整備書斎をオンライン対応にしてPCも2台併用で使えるようにキーボードもBluetooth仕様で無線化したり机上も棚を自作腰痛対策で椅子も新調して長時間の作業での体の負担軽減モニターも老眼対策で大型化かなり楽になりました。②テレワーク、配信用設備WEBカメラ・WEBマイク・照...コロナショックの「今」やれること⑥

  • コロナショックの「今」やれること ⑤

    今、出来る事をやりましょうって言っている割には自分自身はどうなんだって事が良くあります。私もそうですが色々な事がありますやれる事、やりたい事、やらなきゃいけない事、やった方がいい事厄介なのはやった方がいいと分かっている事がなかなかできないでも仕事柄やらないと人には言えないので、多くは無いけど新しい取り組みに関しては出来るだけ取り入れる様にしています。いい歳のおっさんが若い人相手に仕事をするのですからこの好奇心と行動力を発揮しないと何も語れませんからね今はこのオンライン環境でのコミュニケーションに対応する事が一番の取り組みになると思って、積極的に勉強しています。皆さんもこのコロナショック後にWEB面接などにシフトして非常に混乱していると思いますが、相手も同じだと思います今までの面接とはまるで違った環境で企業の人も...コロナショックの「今」やれること⑤

  • コロナショックの「今」やれること ④

    非常事態宣言が各地で温度差を見せています、大都市圏は相変わらず継続中ですが、地方は動き始めている状況ですね最近、気になるのは弊社もそうですが就職情報会社のサイトへの登録が意外に伸びていないというデータを目にすることです。この先、まず間違いなく経済は悪化して行くのは間違いないです未来永劫続く訳ではないですが、少なくともこの2~3年は真っ只中ですその時期に就活を行うのに情報収集をしない、準備しないというのは本当に意識がまだ売り手市場から抜け切れていない証拠です。先輩たちの話や就活に関するデータは間違いなくコロナショックが始まる前のものです、自分の世代の4つ5つ上の先輩まで遡ってもこのような厳しい環境ではなかったので、経験している声など聴けないのです。まず大事なのは情報インフラを全開にして様々な情報を入手できる環境を...コロナショックの「今」やれること④

  • コロナショックの「今」やれること ③

    非常事態宣言の期間が今月末位まで延長されそうな状況ですがここでも今から出来る事としてやって欲しいのは「WEB面接」の対応ですこれから直接対面での面接が制限される中、皆さんとの接点はこのWEB面接という画面を通じて行われるという事を想定して下さい。そして案外このスキルが確立もされていないし、出来る人と出来ない人の格差が非常に大きい事が見受けられます。最近のTVを見ていてもタレントの出演者がリモートで出演されていますが照明も良くない室内で、マイクも方向性が悪く、固定のカメラでカメラマンも居ないので移り映えしない角度からの画像、たまに回線が切れたりしてこれがバラエティー番組なら面白いですが、自分の人生がかかった面接ならどうなんでしょう?どんな風に相手から見えているか怖くないですか。一度、友達同士でカメラ位置や角度、部...コロナショックの「今」やれること③

  • コロナショックの「今」やれること②

    一向に収束を感じさせないままGWに突入しそうな状況ですが今後、どのような状況になっても仕事しないと生きてゆけないですしこのような環境下でいかにビジネスを行うか企業の人も模索してますこの過渡期に立ち会えた私たちはこの経験をどう生かすかを考えて対応すべきだと思います、当然「就活」も同じです。昨年までの先輩と同じことをしていても上手く行くはずはありません。温故知新ではないですが景気の悪かった時代を目安にしてみましょうリーマンショックのころの就活において学生は100社以上の企業にプレエントリーをしていました、よくも悪くも100社以上の企業情報を見ていた事になります、それが昨年度は40社以下になり売り手市場といわれる原因にもなります。だからとりあえず100社以上の企業を見るために前回業界地図などでその素地を示唆しました、...コロナショックの「今」やれること②

  • コロナショックの「今」やれること①

    このコロナウイルスで大変な時に就活を迎えた学生さんは大学にさえ行けない状況で非常に不安を感じ焦っていると思います、何かしないといけないけど何をしたら良いか分からない。自分自身の整理の意味も含めてブログにアップして行こうと思います。まず落ち着こう、環境は周りの全ての人が同じなので問題はこの状況下で就活で大事な準備をしっかりと行うかどうかです。環境がどうあれ自分の仕事を探して行う為の就活ですから身に着けないと意味がない、今の現時点で何が出来るかではなく将来の自分が何をしたいのか、何が出来るかかが大事です。そこでこの時期まず何をして欲しいかですが「企業研究」です自分の理想の仕事を今の知識だけで判断して決めようとするから就活が進んだ時に色々な企業の仕事を知って迷うのです。まずはどんな企業があるのか?どんな仕事があるのか...コロナショックの「今」やれること①

  • 今期の就活は油断すると本当にやばい!

    現在、大学は全国区で休講、立ち入り禁止、遠隔授業などで情報がネットに制限されていますので偏ってしまいがちです。相手から案内されたりURLを指定されたりしたらアクセスは容易ですが、新たなものを見つけるにはかなりの労力と探求心が必要になります、売り手市場で大手企業にエントリーが集中するのは何もしなくても知っている企業だからです。言い換えれば知らない所を探す必要もなく、勝手に色んな企業から連絡が来てたので探す必要もなかったのです。でも景気がとてつもなく悪化してしまうと、採用人数も減り企業も予算を縮小せざるをえません、今まで見たいな告知はできなくなりますので情報がまず減ってゆきますし。採用人数が減ると、それを補うために優秀な人材を求めるようになるのが流れです。優秀な人材とは当然、偏差値的にも高いほうがいいでしょうし仕事...今期の就活は油断すると本当にやばい!

  • 講座やセミナーの内容を大幅に変更中

    バブル弾けた時でもこんなに悲壮感が漂ってた記憶はない給料が3割位カットされた事もあったけど今はそれ以上に深刻な状態な感じがする、世界規模で動けない。こうなったら次に来るのは採用の抑制今の組織を守るためにはコスト削減するのは当然仕事が減っているから現有勢力でもなんとかなる組織維持のために新卒採用はコストもかかるし長いスパンでの育成などに当面の売上が厳しいとどうしても採用人数が減ってくる。リーマンの時も求人倍率に変化が出たのは2年後つまりは起こった直後の新卒採用が抑制された結果だ22年卒は本当に厳しくなるだろうと思うので今までの「売り手市場」バージョンでは対応しきれなくなるより狭き門でも突破出来る様にしないとまずいなと思います在宅勤務で考える時間が出来たから、やれることを出来るだけやって対応したいなと思います。ただ...講座やセミナーの内容を大幅に変更中

  • コロナショックの「今」就活に向けて何をすべきか

    現在、日本が未曾有の危機に見舞われている気がします経済にも身近な生活にも影響が出てきています。大学が休講になり、外出も制限されて本当に大変な事態になって行きそうな気がしますが。こんな時に就活はどうしたらいいんでしょうか?一生懸命やらないとダメなのは誰しも分かりそうなのですがこの辺りが「人」として自身の性格や身に着いた資質が露呈してしまう所ですね、偉そうに私も言えた義理ではありませんが・・・こんな時にこそしっかりと自分に出来る事、やれる事をちゃんと周りに流されずに実施して身につける様に行動するのが大事です環境が良かろうが、悪かろうが多少相手が甘く見てくれようが厳しく評価しようが、自分の実力が伴わなければ、仕事ができなければ早かれ遅かれ、相手にされなくなってしまいます。これからの時代を乗り切るのに大事な事って周りの...コロナショックの「今」就活に向けて何をすべきか

  • 正月明けにいきなりウイルスを食らう。

    正月明けにいつものように地方のUターンイベントに参加一日空けて山陰に伺った帰りにどうも体がおかしい・・・・岡山で大学に訪問後に帰りの電車の中で異変を感じ何だか体がだるくて仕方なく会社に寄るつもりがそのまま直帰して帰宅した時は連休になるので週明けには大丈夫と軽く考えていたが、それからが大変でした。結局週明けに医者に行くと感染性の腸炎だと判明して食事摂取するのがダメと言われて三日間点滴だけで過ごし体がだるくて全く動けず何もできなかったのが本当に辛いしかし貰ったものは仕方なく、このおかげで体重も減ったのでこの体重を維持しついでにダイエットを初めて折角減った体重を維持しながら減量に努めようと食生活を大幅に見直して今後の生活習慣改善のきっかけにしようと思っています。その後でコロナウイルスの件で大騒ぎになっていますがイベン...正月明けにいきなりウイルスを食らう。

  • 制限があるからこそ・・・

    新年あけましておめでとうございます。明けて早々、感染性の腸炎にかかり、出張先でほぼダウン成人式前後の連休時期をほぼ寝たきりで過ごして思いました今年は健康に留意して頑張ろうと思います。でも、今まで当たり前だと思っていた普通に生活する健康が損なわれた時にしか人って自覚できないから歯がゆいですねでも今年は新年早々に自覚して決意新たに頑張ろうと思いました何か制約や制限があるからこそ、頑張ったり、工夫したりするそんな自覚から令和2年は元気に体調も管理しながら体の制限を自覚しながら頑張るきっかけにしたいと思います。制限があるからこそ・・・

  • 身近な常識を当たり前だと思っていると・・・・

    私は基本的に生まれてきた人に悪人はいないと思っていますただし、その後の教育や環境でどのようにでも染まってゆくのも人間の性だと考えています。お隣の反日の国は幼いころから反日教育を当たり前のように見聞きして育ってしまったから、必然的にそうなってしまっている教育って怖いなと思いますが、この「反日教育」という文言を「間違った就職活動」という言葉に置き換えるとどうでしょう?今、自分がしている就活って正しいんでしょうか?人や地域が違えば考え方も変わりますし、同じように仕事もそうです企業が違えば、地域や環境、仕事の対象が変わると考え方はまるっきり変わってきますから、当たり前とか、常識ってかなり誤差があります。今の自分は常識的だと思っていても、これから自分が向かう社会やそこでの仕事ではどうでしょう、常識にも誤差がありますから最...身近な常識を当たり前だと思っていると・・・・

  • インターンシップはあくまでもキッカケ

    最近はインターンシップに参加するためにみんな忙しくしてますが確かに大手企業の中には参加しないと後が大変かもしれない枠取りの意味が含まれてるものがあります。しかし、大事なのは体験した経験値でそれを仕事の土台にする事だと思いますキッカケは大事ですが、その先も続けないと意味ないと思うのですがなんだか流行に流されてる感じがして側から見てると少し違和感があります。色々な仕事をしている人に会う、そこで素直に何かを感じる事を意識して欲しいと切に願います。インターンシップはあくまでもキッカケ

  • 人前に立つ際に心がけている事

    初めて教壇に立ったのは大学卒業してすぐの常勤で勤め始めた中学校でしたが、毎日が必死過ぎて殆ど記憶がありません。経験としては役立っているはずですがうろ覚えです。でも、あの頃から今日まで登壇する前にずっと続けているルーチンワークがあります。やることを事前に一度ノートに書いて構成を考える事そしてやるべき事を思い浮かべたら出来るだけ書いたそのノートを見ないで聞いている人の反応を見ようとするこのことだけは出来るだけ実践してきたつもりです明日、少しだけ成長できるように、逆にこんな歳になったのだから年相応の技量をみせて恥ずかしくないように改善の余地なんて無くなることは無いですからね体力的には毎年低下して不利になるので、維持するのはそして改善の為の努力を続けるのって本当に大変ですが、下手だから、もっとうまくなりたいから仕方ない...人前に立つ際に心がけている事

  • プロから聞く機会を大事にしたい

    先日、奥さんと奈良に行きたいねと話をしてて有名な春日大社にお参りに行こうという事で調べると「朝拝(ちょうはい)」という行事をやってました詳細はこちらhttp://www.kasugataisha.or.jp/shun_joho/000370.html朝の9時前に奈良の現地に向かうには早起きは大変ですが厳かな空気の中で神職の方の話が聞けて、終わってから近くのお参りを一緒に出来て、由来などの話も聞けて、最後にはお神酒まで頂けるのが無料です。神職の方の話は非常にお上手で、祭られている神様の話移転の為に仮置きする場所、色々な事を歩きながら話され非常に印象深く聞き入る事が出来ました。少し早く、情報を入手して行動すると全く違う体験ができるそれが信頼できるプロからならば本当に価値ある物だと思いますそしてもう一つはゆったりと拝...プロから聞く機会を大事にしたい

  • 追い風の時に気をつけるべき事

    自転車等で追い風や、下り坂を走っているといつもより早くスピードもかなり出て進めるのは間違いないのですが、そのスピードに対応できる装備があるかどうかは大事です。フレームの強度が足りなければ衝撃に耐えれません、ブレーキなどもそのスピードに対応してなければ危険です。就活も追い風で自身が経験して鍛えられてないのに選考の現場に突っ込んだら自分でコントロールできず危ない目に遭っている人が多くいるのではと心配しています。追い風の時に気をつけるべき事

  • 表面だけ繕っても

    大学時代の様々な先生の話や見聞きした事がふと浮かんで来たり降りて来たりすることがあります。粘土で立体を作ってた時に言われた小綺麗にしすぎるな!そのまんまの方が良いよ。がたまに頭をよぎる。見る距離や質感を考えたら荒削りの方が良い事が多い。作ること、見せること方向性で手法は変わるしその判断が出来る位の経験が大事ですよね、荒削りな学生は本当に少なくなりました。表面だけ繕っても

  • 不安を払拭するには行動、体感だね。

    最近のセミナー、ガイダンスで話をする時よく相談されるのは就活の不安ですが、これって就活という行動をして得られる結果なので、行動して自分なりの経験から得られる体感が大事だと思います。最終的に自分が納得してこそなので経験、体感、という鍵で不安という壁や扉を開けて達成感で迷いを吹き飛ばす必要があります。だから動け!と言い続けてるけどみんな効率化の罠にはまって動かない。頭で考えて解決って中々出来ないから出来るようになって仕舞えばいいのにこれが中々難しいみたいだ。不安を払拭するには行動、体感だね。

  • 何をすれば良いのか分からない!

    最近、色々な場所でセミナーが開催され呼ばれて講座をしておりますが、気になるのは毎年表題にある方々が増えている気がして仕方ないのです。分からないから参加してくれている、しかし自分から知ろうとする気概が毎年目減りしてかのような雰囲気。あくまでも雰囲気ですが昔が良かったとは言いませんが学ぶ機会は今の方が格段に向上したにも関わらず使って活用してる感が無い与えられた情報だけでかなりの量ですが自分で苦労した訳じゃないしその先にある価値ある情報は手付かずのまま。何をすれば良いのか分からないではなくそんな領域に踏み込んでまで何かをすることがなくなって来たのか?何かをして面白くてたまらない気持ちを体感してないだけな気もするし今の時代は難しいと改めて思います。何をすれば良いのか分からない!

  • 「企業が採用に苦労している」という報道をどう見るか

    yahooニュースで企業の採用活動が本当に大変で苦労しているそんな報道を見て学生さんはどう思っているんだろうかとふと学生の立場で考えてみると。「就活楽勝!」「焦らなくても何とかなる」「特に頑張らなくても・・・」そんな声が聞こえてきそうだけど、企業は何で苦労しているのか良い学生が来なくて苦労している訳で、やる気の無い、意欲のも無いそんな学生が内定を貰えている訳ではないです。ましてやみんなが知っている大手企業・有名企業がやる気も無い行動も何もせずに、向こうから家に訪ねてきて内定をくれる訳がない相手から見て欲しいと思われていると自信があるならば良いけどそんな楽をしている人がいる場所に、頑張って仕事をしてくれる人を採用したい人が寄ってゆく訳がない。この報道には読み取らなければいけない「行間」がある事を早く悟ろう世界中み...「企業が採用に苦労している」という報道をどう見るか

  • 努力した人が報われない世の中は変だよ

    最近、就活の話をする大学のガイダンス参加する学生が減っています。昨今の状況を見て大丈夫だと思う気持ちそれは分からなくは無い。しかし、採用する相手は少しでも良い人を採りたいと思う、だからこそ今のこんな時頑張っている人から露骨に格差がついて二極化が進むじゃないかな?だって頑張っている人が評価されなくて適当に取り組んでいる人から採用されたらおかしいだろうと誰もが分かる事。自己都合の理論を冷静に見直す時期だと私は思いますがいかがですか?努力した人が報われない世の中は変だよ

  • 凄い人を自分の目で見る事の重要性

    世間ではインターンシップという就業体験が席巻しておりますが分野が全く違う所や逆に本当に身近な所にも凄い人って沢山いると思いますし、そこには日常から向上心にお通しされた努力があるだろうと素直に考えれば分る筈です。しかし、才能とか運、環境のせいにしてしまいがちです。今日、次男坊がテニスをしている関係で世界スーパージュニアテニスのチケットを頂いて見に行きました。そこで世界の将来を担う才能を見た時に確かな技術の中に積み重ねた努力も感じましたし、試合の中でプレッシャーもあるだろうし判定に一喜一憂しながらメンタルも試されて、でもその現状の中で粘れるかどうかというのは「個性」なんですね。世間には色々な仕事があるけど、「今」自己ベストで頑張るかどうかは個人の資質でありそれが一番の才能だと思うんです。グランドスラムでは勝てないか...凄い人を自分の目で見る事の重要性

  • 後期のガイダンス・講演シーズンがスタートしました

    先週の大阪南部の大学を皮切りに後期の講演シーズンがスタート毎週、基本的にはどこかに行って話をする生活が年内続きそうです緊張を切らずに、体調管理してと毎年思ってはいるのですがアクシデントは起こります。今年は台風も交通インフラが脆弱になっているので雨風の影響で移動にナーバスになりそうです。でも、本当に売り手市場とは言われてますが実際のみんなが知っている大手・人気・有名企業は相変わらず難関であるのは間違いありませんしっかりと対策しないと面接時期に強烈なしっぺ返しが来ますので準備を怠らない様にしてほしいです。そんなお手伝いで今年も関西~中四国エリアを駆け巡りますのでよろしくお願いいたします。後期のガイダンス・講演シーズンがスタートしました

  • もっと興味を持ってみる

    何とかなる、内定さえあればいい、こんな感じで面談して、未来に希望を持って色々と調べて、やりたい事について質問し熱く語る隣の奴と比較して勝てるはず無い。それをかなり色々な所で話してるけど中々聞く耳持たない人が多いです。もっと興味を持ってみる

  • 経団連の会長が出したコメントは知ってます?

    先日、経団連の会長が就職協定撤廃というコメントが出てましたが学生さんの耳には届いているんだろうか?本当なら一番の当事者である学生が一番騒がないといけないかも知れないのに叫びは聞こえてこない。昔だったら直ぐに「学生運動」みたいな過激な活動が勃発してたのだろうが今は良いのか、悪いのか分からないが静かです。SNSで嵐でも起きるくらい騒いでも良いかもしれないのに情報の捉え方って時代とともに変化しますね。別に暴れろとは言わないが、疑問質問も出ないのは怖い世の中です。経団連の会長が出したコメントは知ってます?

  • 周りが油断している時こそ

    最近、大学のガイダンスやセミナーに講演に行くと相手の担当の方から、イベントの参加が悪いんですということを聞かされます。全体の流行や風潮に流されるという事は、自分自身の意志に沿って動くのではなく周りに合わせて行動するのが自分のスタイルになっているという人が多いのでしょうねでも大事なのはどんな時でも必要だと思えば行動する自分のやるべき事を、やるべきタイミングでこなす事こそ大事なのではと思います。人生という限られた時間内で、やるべき事をやるタイミングとは気付いた「今」なんですよね楽する方向には自分もそうですが、本当に簡単に流されます。ここで踏みとどまる、自分のやるべき事を行う!そんな日々の自分の「決断~行動」こそが達成感のある充実した自分を築く大事な事は、誰しもみんな知っているけどなかなかできないんですね。だからこそ...周りが油断している時こそ

  • 相談コーナーの相談員として一言

    色々な就活イベントで講演したり、相談に乗ったり、色々な質問を受けたり結構忙しく対応させて頂いておりますがそこで相談を受けて少し感じたこと。うまく行かないという相談者だったのですが、私から見たら基本的に何もしていないと感じました、社数的にも企業研究的にもなんとなく眺めて訪問してやっているだけ的な感じだったのですが本人的には頑張っているつもりなのでしょうが、肝心なポイントを外している就活という活動に沿って説明会に来て、話を聞いたりしてますがそこで働くために自分は何を学ぶのか、どんな風になりたいのかがイメージできてないから、対応が出来ないから自分では上手く話せない面接が上手く行かないと思っているみたいですが、基本的には仕事に対しての意欲が不足しているという事に気付かないと今後も苦労するよとは伝えましたが、どこまで行動...相談コーナーの相談員として一言

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふるやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふるやさん
ブログタイトル
「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!
フォロー
「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用