いま使っている掃除機は8 年前に買ったシャープの EC-CT12 というやつで吸引力が強力でいいんだけど家中に掃除機をかけようとすると結構時間がかかって面倒くさい。最近はタイから帰ってきたときに掃除するくらいだ。元々ダニを退治しようとして強
いま使っている掃除機は8 年前に買ったシャープの EC-CT12 というやつで吸引力が強力でいいんだけど家中に掃除機をかけようとすると結構時間がかかって面倒くさい。最近はタイから帰ってきたときに掃除するくらいだ。元々ダニを退治しようとして強
3/17 が今年の確定申告の期限だ。いままで紙に印刷して提出していたがe-Tax のほうが便利だというので今年は e-Tax で申告してみることにした。e-Tax を利用するにはスマホか IC カードリーダーが必要だ。スマホだと入
タイから帰ってきて庭の枯葉を掃除していたら浄化槽のブロワーが止まっていた。電源を差し直しても動かないので故障しているんだろう。いつから止まっているのかわからないが早く交換したほうがいいだろう。特に臭くはないが。このブロワーはこの家を購入して
3/73 時半ごろに北京空港に到着した。トランスファーのゲートに行ったらまた閉まっている。そのあたりのベンチに寝ている人もいる。そこにいた係員の人に聞いたら中国入国のほうに進めという。確かに全員そっちのほうに行っている。入国手続きの入口に行
3/6きょうは夜のフライトで日本に戻る。出発は 23:05 なので夜までにパッキングしたい。午前中は服やその他のものをまとめておいた。アパートに置いていくものもまとめたり掃除したりしないといけない。食器を洗ったりハンドソープのポンプを水につ
3/5きょうはドイステープもだいぶ霞んで見えていてIQAir では 164 の Unhealthy だった。昼飯はミンムアン市場の食堂にした。パッドクラッパオムーをカイダーオ付きで頼んだ(50 バーツ)。手持ちのお金がなくなったのでクレジッ
3/4きょうは遠くの山が見えないのでIQAir を見たら151 でいきなり Unhealthy になっていた。それから下がったみたいだが。昼飯は Mee Gin Thai Food にした。きょうは見たことがない女性の店員さんがいた。あの若
3/3昼飯はビーフヌードルの店にした。クイッティアオヌアをスモールで頼んだ(50 バーツ)。店に入ったら若い女の子の店員さんと店主のおばさんでガスボンベの入れ替えをしていてちょっとガス臭くて大丈夫か?と思った。そのあと、アイリッシュパブのパ
3/2昼飯はアパートの近くのカオマンガイの店にした。カオマンガイを頼んだ(40 バーツ)。ここは値上げしていない。久しぶりに来たからかきれいなところを出してくれたかもしれない。ここのカオマンガイを食べたかったが食後にカフェに行きたいのでいま
3/1昼飯はミンムアン市場の食堂にした。カオパッドカイを頼んだ(40 バーツ)。そのあと、Hom Coffee に行った。アイスラテを頼んだ(30 バーツ)。外の椅子に座っているともう暑い。お堀沿いに大きい葉っぱの木がいくつかあってそれがガ
2/28午前中は女子サッカーの日本対アメリカの試合を見ていた。前半のボール保持は互角といっても良かったくらいだけど後半はやや押されていたかな。これまでは攻撃しようとしても1 対 1 ですぐに潰されていた感じだったがこの試合は速いパス回しでか
2/27きのう、ドイステープとそれより遠くの山がよく見えるなと思ってIQAir を見たら49 の Good だった。その後、38 まで下がっていた。今回はこれまで 150 以上の Unhealthy になったのは数日くらいか。きょうも 56
2/26きのうの夕方、中国国際航空からメールが来て帰りのフライトが 1 日後に変更されたという。それだと 1 日オーバーステイになってしまう。空港で 1 日超過は大丈夫という話しもあるが。中国国際航空の予約サイトで検索すると1 日前のフライ
2/25昼飯はビーフヌードルの店にした。自転車でアパートを出たら少し涼しかった。きょうはおばさんが「スモールね」と言ってくれた(50 バーツ)。スモールでも普通の店の 1.5 倍はあると思う。そのあと、A&C ベーカリーに行った。バ
2/24きょうは雨の予報だったが降っていない。昼飯はミンムアン市場の麺屋さんにした。行ったらやっていなかった。明日まで休みのようだ。そう言えばきのうも休みだった。カオソーイを食べるつもりだったんだけど。なので、ヨックファーに行った。ミーコー
2/23朝の 4 時ごろに突然土砂降りになった。それは 20 分くらいで終わったがその後も降ったり止んだりしていたようだ。月曜日から雨の予報だったのできょう洗濯をする予定だったんだけど。(昼間は晴れて大丈夫だった)昼飯はミンムアン市場の食堂
2/22昼飯は Sridonchai 通りの食堂にした。Google マップの写真で注文したらパッシーユとオムレツだった(50 バーツ)。わりと美味しい。思ったより量もある。若い女の子の店員さんは愛想がいい。そこから、自転車にランプーンに行
2/21昼飯はボートヌードルにした。クイッティアオルアを頼んだ(45 バーツ)。きょうは麺を若干ゆですぎだったかな。そのあと、Nes Cafe に行こうと思ったが自転車を停めようとしたらValentier Cafe のお兄さんの車が通りがか
2/20昼飯はミンムアン市場の食堂にした。カオパッドカイを頼んだ(40 バーツ)。フランス人の家族みたいな6 人くらいのグループがいて悪いタイミングで来たなと思ったが食べ終わったところみたいで料理はすぐにでてきた。そのあと、Valentie
2/19昼飯はビーフヌードルの店にした。クイッティアオヌアを頼んだ。最近また量が増えてきたので出がけにネットで、タイ語で「量を少なくして」を調べて「Lot Parimaan」とおばさんに言ってみた。まあ前回より量は少なかったように思う。お勘
先々週にみかんを植えてそれから毎日朝、水をやりに行っているが植えてから 3 日目には小さい蕾が出てきてそのうちに、「みーかんの花が咲いている」と書けるなと思っていたがネットでみかんの剪定方法を調べたら花を咲かせると養分が取られてしまうので1
3 月にタイから戻ってから次の旅行のチケットをGoogle フライトなどでチェックしていたが相変わらず LCC は高くて預入荷物代抜きで 6 万円以上する。中国国際航空は 6 月末のチケットが 45000 円くらいである。7 月に入ると 6
いまの家に引っ越してきたときに南側がちょっと山になっていてしかも 10m くらいの雑木が生えていて日当たりがすごく悪かったので持ち主に言って木を 20 本くらい切らせてもらったんだけどそのあとほかの木も全部切ってしまった人がいて以前は林と笹
最近、デスクトップパソコンであるツールを久しぶりに使ったら異常に遅かったのでそろそろパソコンを組み直したほうがいいかなと思って組み直すことにした。普通にブラウザやメーラーを使う分には問題ないんだけど。新しく購入するパーツは前から選んであって
また車検の時期になったのでルーテシアの車検に行ってきた。前回は修理がいろいろあって修理屋さんに出したら2 週間くらいかかって代金も結構かかったが今回は特に悪いところはないので安いところに出した。ネットで Google マップから予約できるよ
3/5午前中、荷物を整理していて何か暑いなと思ったら29℃だった。もう午前中からエアコンをつけないといけないくらいに暑くなった。きょう帰れて良かった。1 週間前ならベストだったかもしれない。昼飯はボートヌードルにした。体調が悪かったので最近
3/4昨夜は 22 時半に寝て途中で起きるだろうと思ってエアコンをつけたままにしたが起きたのは 6 時ごろだった。頭痛が若干するのと鼻水が少し出るがだいぶ良くなっていると思う。明日、日本に帰るので明日までに完全に良くなっていて欲しい。体調が
3/3昨夜は普通に寝たが熱と咳がでてちょっと苦しかった。3 時と 6 時に起きたが3 時のときが頭痛がひどかった。朝起きたときはだいぶ治まっていたがまだ頭痛はしている。普通の風邪なら一晩寝れば大抵直るので何かに感染したのかもしれない。きょう
3/2今回は寝るときにエアコンをオフタイマーで切ると暑くて起きてしまうので昨夜はトレーニングのときから寝るまでエアコンをつけて寝るときにエアコンを止めて窓を開けたらよく寝られた。昼飯は Mee Gin Thai Food にした。カオパット
3/1きのうから水っぽい鼻水が少し出てのども少し痛いので風邪を引いているのかもしれない。生活は普通にできる程度だが。最近、急に暑くなってエアコンを使ったりしているからか?春節のころは咳をしている人が結構いたしラフォンタナで食べたときに後ろの
2/29昼飯は Yok Fa にした。ミーコーラットナーを頼んだ(70 バーツ)。玉子焼きはいらなかったが写真を指さしたら付いて来てしまった。でも、食べたらまあ美味しい。そのあと、Valentier Cafe に行った。アイスラテを頼んだ(
2/28きのうの夜は室温が 29℃になってトレーニングをやっていて暑かったので今回初めてエアコンをオンにした。エアコンをつけるとやっぱり涼しい。寝る前に 27℃に設定して1 時間後にオフになるように設定して寝たら2 時間後の 2 時半ごろに
2/27昼飯はボートヌードルにした。クイッティアオトムヤンを頼んだ(40 バーツ)。もう辛さはあまり感じない。美味しい辛さという感じだ、チャーンプアク門は次回来るときはもう埋め戻されているんだろうな。そのあと、Nes Cafe に行った。ア
2/26昼飯の前に A&C ベーカリーに行った。バゲットは 1 つしかないと言うのでベーグルも 1 つ買った。昼飯はナイトバザールの近くの食堂にした。ポークのカレーを頼んだつもりだったがカエルのカレーが出てきた(45 バーツ)。ポー
2/25昼飯はミンムアン市場の食堂にした。パッタイカイを頼んだ(40 バーツ)。パッタイムーが出てきたがまあどっちでもいい。おばさんは注文を忘れて聞き直していたし。市場内で昼ドラを見ているおばさん。おじいさんとおばあさんでやっていたソイに面
2/24きょうはまたランプーンに自転車で行くので昼飯はチャンクラン通りの食堂にした。カオカームーを頼んだ(60+10 バーツ)。いつもこの赤い調味料は使っていなかったが試しに使ってみたらそれほど辛くないし美味しくなる。そこからランプーンに向
2/23IQAir が突然 Unhealthy になっていた。予報では当分 Moderate のはずだったが。IQAir の予報は当てにならないな。昼飯は Mee Gin Thai Food にした。パッドクラッパオムーをカイダーオ付きで頼
2/22昼飯はミンムアン市場の麺屋さんにした。きょうはやっていた。ナムギャウを頼んだ(40 バーツ)。最近、ナムギャウと注文すると魚のナムギャウと受け取られるのはなぜだろう?そのあと、GRASP 1981 Espresso Bar に行った
2/21今朝は室温 23℃でちょっと寒くて午前中は窓を閉めていた。昼飯はビーフヌードルの店にした。クイッティアオヌアを頼んだ(70 バーツ)。店に入ったときは客がたくさんいたが食べ終わった人ばかりだったようで料理はすぐに出てきたし急に空いて
2/20きょうのチェンマイの空気はIQAir で Moderate だ。一時期もう少し悪くなったが予報では当分は Moderate のようだ。今年はこのまま悪化しないんだろうか?昼飯はボートヌードルにした。クイッティアオルアを頼んだ(40