chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日の凧人 https://kitejp.exblog.jp/

祭用品店”凧人”がお送りする今日の出来事。お祭の様子、街の様子、商品の紹介などしていきます。

全国のお祭の写真、浜松の街の様子、凧人の和物やお祭用品の紹介をいたします。

凧人
フォロー
住所
中区
出身
中区
ブログ村参加

2009/11/15

arrow_drop_down
  • 11056回 綿綾選 三尺帯 大入角文字 桃色

    綿綾選三尺帯です。一本ずつ縮み手染め加工をしていますので、色むらがございます。※色落ちしにくい染料を使用していますが、白い物と一緒に洗濯することはおやめく...

  • 11055回 綿綾選 三尺帯 桃色 凧人角文字

    綿綾選三尺帯です。一本ずつ縮み手染め加工をしていますので、色むらがございます。※色落ちしにくい染料を使用していますが、白い物と一緒に洗濯することはおやめく...

  • 11054回 綿綾選 三尺帯 からし色 凧人角文字

    綿綾選三尺帯です。 一本ずつ縮み手染め加工をしていますので、色むらがございます。※色落ちしにくい染料を使用していますが、白い物と一緒に洗濯することはおやめ...

  • 11053回 綿綾選 三尺帯 朱 大入

    綿綾選 三尺帯です。一本ずつ縮み手染め加工をしていますので、色むらがございます。※色落ちしにくい染料を使用していますが、白い物と一緒に洗濯することはおやめ...

  • 11052回 外入れ 久保田 縞 白茶

    外入れです。祭りの伴纏の装い・和服の装いに使用する外入れです。サイフ・千社札(名刺)・手拭い・携帯電話・等を入れて。あまり重いものを入れたり、激しく動きま...

  • 11051回 博多帯平ぐけ 献上 赤×緑

    絹の半纏帯では一番締められている帯です。色の豊富さ、締めやすさでは一番です。どうしても欲しい一本ですね。長さ 3m 幅 5.7cm です、正絹 100%品...

  • 11050回 合切袋 久保田 あられ 柿渋染 紐(紺)

    合切袋です。締めた際に口の形、袋のふくらみ、形がかっこいいです。幅約20cm、縦約27cm、マチ約3.5cm中に幅約10cm、縦約13cmのポケットが付い...

  • 11049回 博多帯平ぐけ 献上 銀ねず

    絹の半纏帯では一番締められている帯です。色の豊富さ、締めやすさでは一番です。どうしても欲しい一本ですね。長さ 3m 幅 5.7cm です、正絹 100%品...

  • 11048回 綿絽ダボズボン紐・生成り・腹付き・丈短 小のみ少し出来上がりました。

    綿絽ダボズボン・生成り・腹付き・丈短(凧人オリジナル)です。サイズ M・L・LL 綿100%涼しく濡れても乾きが早いため、暑い時期におすすめです。写真のモ...

  • 11047回 ビニ-ル草履(大反り)

    ビニール表の草履です。従来の反り草履よりも反りを大きくして作りました。疲れにくいです。雨の日にいいです。サイズ/並大細・特大細・特大・特々大販売は此方から...

  • 11046回 煙草入れ 久保田・蔦の葉 柿渋染 前金具・這龍

    煙草入れです。根付はついていません。横11・7cm、縦7.3cm、マチ2cmです。販売は此方から!9月のお休み5日(火)6日(水)12日(火)13日(水)...

  • 11045回 煙草入れ・籠布つき

    めずらしい蓋布付きです。見た目も充分な出来です!玉を下へギューっと下げて蓋を押さえてくださいね。横8.5㌢ 縦10㌢ 厚み6㌢販売は此方から!9月のお休み...

  • 11044回 博多 2.3寸袋帯 二つ折 墨黒

    本場筑前博多袋帯柄が豊富なのと発色が綺麗なので絹やポリのような発色のいい半纏に合わせます。 長さ 約4m 幅 2.3寸(9cmを二つ折りにしています)品質...

  • 11043回 合切袋 紐(からし) 久保田 柿渋染

    合切袋です。締めた際に口の形、袋のふくらみ、形がかっこいいです。幅約20cm、縦約27cm、マチ約3.5cm中に幅約10cm、縦約13cmのポケットが付い...

  • 11042回 ストレッチ生地 紺 股引(凧人オリジナル)

    凧人オリジナル、ストレッチ生地 紺です。お囃子等で座る方におすすめです。紺ですが黒紺に近いかと思います。足袋は黒紺を合わせる事をおすすめします。モデルは身...

  • 11041回 博多帯平ぐけ 献上 黒×金

    絹の半纏帯では一番締められている帯です。色の豊富さ、締めやすさでは一番です。どうしても欲しい一本ですね。長さ 3m 幅 5.7cm です、正絹 100%品...

  • 11040回

    シルバー鳶口大サイズです。両端に輪っかが付いてますので外入れ、携帯ホルダーなどに使えます。長さ約9cm、幅約1.5cm(一番幅があるところ)販売は此方から...

  • 11039回 大正帽が少しだけ入荷しました。

    大正帽です。半纏姿、浴衣など和装に、夏の日差しよけとしてどうぞ。凧人特製で安く作りました。女性の方にとても人気です。黒と茶があります。子供サイズ、52cm...

  • 11038回 綿綾選 三尺帯 抹茶 あられ

    綿綾選三尺帯です。一本ずつ縮み手染め加工をしていますので、色むらがございます。※色落ちしにくい染料を使用していますが、白い物と一緒に洗濯することはおやめく...

  • 11037回 煙草入れ 絹 ねず 前金具・袖と薙刀

    煙草入れです。根付はついていません。横11・5cm、縦7cm、マチ2cmです。販売は此方から!9月のお休み5日(火)6日(水)12日(火)13日(水)19...

  • 11036回 綿綾選 三尺帯 南蛮 柿色

    三尺帯です。一本ずつ縮み手染め加工をしていますので、色むらがございます。※色落ちしにくい染料を使用していますが、白い物と一緒に洗濯することはおやめください...

  • 11035回 鯉口・綿ガーゼ二枚重ね生地

    凧人オリジナル鯉口 綿ガーゼ二枚重ね生地です。夏は涼しく冬暖かい、肌に優しい生地です。動きやすい様に半袖も作って見ました。従来の七分袖もございます、お選び...

  • 11034回 博多帯平ぐけ 献上 白茶×紺

    絹の半纏帯では一番締められている帯です。色の豊富さ、締めやすさでは一番です。どうしても欲しい一本ですね。長さ 3m 幅 5.7cm です、正絹 100%品...

  • 11033回 絹紬袢纏帯 金茶 5番

    珍しい絹紬袢纏帯です。絹の袢纏には勿論、綿の袢纏にも合わせやすいです。この細さが伴纏に最適の帯だと思います!今まで締めた事のある帯の中では一番良いです!長...

  • 11032回 外入れ 久保田 縞 黒紺

    外入れです。祭りの伴纏の装い・和服の装いに使用する外入れです。サイフ・千社札(名刺)・手拭い・携帯電話・等を入れて。幅約14cm・高さ約20cm・中にポケ...

  • 11031回 博多帯平ぐけ 献上 緑×白

    絹の半纏帯では一番締められている帯です。色の豊富さ、締めやすさでは一番です。どうしても欲しい一本ですね。長さ 3m 幅 5.7cm です、正絹 100%品...

  • 11030回 博多帯平ぐけ 献上 こげ茶

    絹の半纏帯では一番締められている帯です。色の豊富さ、締めやすさでは一番です。どうしても欲しい一本ですね。長さ 3m 幅 5.7cm です、正絹 100%品...

  • 11029回 煙草入れ 絹 やたら格子 前金具・這龍

    煙草入れです。根付はついていません。横11・5cm、縦7cm、マチ2cmです。販売は此方から!9月のお休み5日(火)6日(水)12日(火)13日(水)19...

  • 11028回 煙草入れ 絹 前金具・狛犬

    煙草入れです。根付はついていません。横11・7cm、縦7.3cm、マチ2cmです。販売は此方から!9月のお休み5日(火)6日(水)12日(火)13日(水)...

  • 11027回 根付・い

    根付・いです。煙草入れなどに付けてつけて使えます。直径約5cm、厚み約1.5cm(裏の突起を含むと3.5cm)木製販売は此方から!9月のお休み5日(火)6...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、凧人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
凧人さん
ブログタイトル
今日の凧人
フォロー
今日の凧人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用