chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
門前のおばさん習わぬ経を読む https://graycat-creamdog.blog.jp/

真言宗見習い僧侶としてお寺に住み込み修業してます。お不動様に守られた毎日。更新には波があります(笑)

見習い僧の生活ってどんなの?って興味を持ってくれるとうれしいです。お寺の行事や縁日、日々起こるちょっとしたことなんか書いていきたいです。仏教入門にはならないだろうな。楽しいこといっぱい紹介します。

シューニャさん
フォロー
住所
昭和区
出身
中野区
ブログ村参加

2009/11/13

arrow_drop_down
  • さば皿で召し上がれ

    さばざら、というものがある。先輩に聞いたら、自分は「かわらけ」と習ったとか。食事の前の「食事作法」の中で、四天王や不動尊などに自分の茶碗の米粒を捧げる?ため、一粒ずつ手に乗せたさばざらの中に入れていく。夕方の勤行のあとに使用するのだが、このさばざらがネッ

  • 紅葉まつり開催!

    12月7、8日で紅葉まつり開催。モミジは三日ほど前から盛大に散りはじめてはいたけれど、まだまだ真っ赤に染まっていた。スマホやカメラを向ける人たちがいっぱい。境内には紅葉スポットが多く、どこが一番きれいですか?と聞かれることもしばしば。ぜひ時間をかけてゆっく

  • 仏名会で筋肉痛

    始まりました。仏名会週間。世界大百科事典 第2版の解説ぶつみょうえ【仏名会】  御仏名,仏名ともいう。《三劫三千諸仏名経》(《仏名経》)に基づき,毎年12月中旬の3昼夜にわたり,内裏の清涼殿で過去・現在・未来の三千仏名を唱え,その年の罪障を懺悔し,国家の安寧,皇室

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シューニャさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シューニャさんさん
ブログタイトル
門前のおばさん習わぬ経を読む
フォロー
門前のおばさん習わぬ経を読む

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用