chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sugurupx
フォロー
住所
東京都
出身
千葉県
ブログ村参加

2009/11/12

arrow_drop_down
  • 不動明王と大国主

    別に信仰深いわけではありませんが、歴史に興味を持ちますと神社仏閣を抜きにして日本の歴史は語れません。「歴女」が話題になっている最近ですが「お参り女子」とかいって、霊的なパワースポット神社や寺を巡る若い女の子が増えているそうです。初詣でもとうに過ぎたという

  • 公事宿(くじやど) その二

    将軍吉宗の治世、「目安箱」でも聞きなれたこの「目安」(めやす)とは、江戸時代は「訴状」を意味します。この一般人が訴状をもって相手を訴える公事を「出入物」といいます。今で言う「民事裁判(訴訟)」というところでしょうか。これに対して奉行所が捕縛、または出頭を要請(

  • 公事宿(くじやど) その一

    時代劇でお馴染みの役回りに「江戸町奉行」がいます。北町の遠山の金さんだったり、南町の大岡越前だったり。江戸町奉行所は北町奉行所と南町奉行所の二ヶ所ありますが、江戸の町を南北に二分して管轄していたわけではありません。江戸時代の役所は月番制で奇数月と偶数月で

  • [私論]人脈 長州VS薩摩 その十二

    明治維新における長州閥の精神的、思想的支柱となった人物として吉田松陰がいます。彼は長州藩の兵学の家に生まれ、佐久間象山(信濃松代藩)に師事し尊皇攘夷を藩内で説くようになります。松陰に影響を受けた高杉晋作は藩内の改革運動に参加、急進派の先鋒となります。ある意

  • [私論]人脈 長州VS薩摩 その十一

    小泉純一郎氏も三代続いている政治家の一族です。純一郎氏の母方の祖父小泉又二郎はトビ職から身を起こし、港湾労働者などの口入屋を皮切りに小泉組を大きくします。その後衆議院議員となり大臣を務めるまでになります。若い頃に昇り竜の刺青を彫っていたこともあって「いれ

  • [私論]人脈 長州VS薩摩 その十

    安倍晋三氏の「晋」は、長州出身の維新の志士「高杉晋作」に由来しているという話は有名です。晋三氏の祖父「岸信介」、その信介氏の曽祖父に「佐藤信寛」という人物がいます。信寛氏は、佐藤家の本家嫡男です。前回に述べましたように岸家は佐藤家の分家で、信介氏の弟佐藤

  • [私論]人脈 長州VS薩摩 その九

    このカテゴリー「長州VS薩摩」をテーマとしているにもかかわらず、いつになったら「長州VS薩摩」の話になるのか、自分でもまだ予測が着かないという、思いもよらずに壮大なシリーズになりそうです。そういう意味では、この段階で、飛行機に例えるならば、まだ滑走路にも出現

  • [私論]人脈 長州VS薩摩 その八

    戦後からの保守政治をなんとか維持しようとして、自民党は、公明党と連立を組まざる終えなくなり、そのことで、公明党の支援団体「創価学会」の影響力を大きく受ける結果となりました。これに危機感を持ったのが、これまでに述べたような「宗教右翼」であり、「日本会議」を

  • 江戸下屋敷 その二

    武士は公用以外に外泊をすることはできません。武士はいつ何時でも、主君のために駆けつけなければなりません。そういう意味で常に戦闘態勢になっている必要があります。それは殿様と言えども私的な外泊はできないのです。ですから、将軍には大奥があるように、武家は正室と

  • 江戸下屋敷 その一

    テレビの時代劇にはよく「江戸屋敷」のシーンが映されます。主に江戸にある大名屋敷をいうことが多く「藩邸」ともいいます。徳川三代将軍家三が参勤交代を制度化したことにより、各藩主が江戸に参府の際に居住、政務を司る場所として幕府から拝領される家屋敷のことです。薩

  • そんぴん

    江戸時代、東北の米沢藩の方言で「そんぴん」という言葉がありました。主に武士の間で使われていたといいます。現在この方言をご当地で今も使っているのかどうか知らないのですが、米沢藩主だった上杉鷹山が藩政改革を進めていた頃に一番使われていたと言われます。元々米沢

  • [私論]人脈 長州VS薩摩 その七

    通称「民間教育臨調」(「日本の教育改革」有識者懇談会)が設立した時、「日本会議」のホームページで自慢げに「本会の協力で設立した」と掲載しておりました。この「民間教育臨調」の正副会長を日本会議役員が兼務しています。ただ、不思議なことに実働的な代表幹部は名を連

  • [私論]人脈 長州VS薩摩 その六

     「新しい歴史教科書をつくる会」が出版した歴史教科書が問題になりました。リベラリストの立場から見ると大きく右に偏向しているのではないかという意見もある。当初の狙いは市民目線で歴史を見て編纂する目的があったようだが、会のメンバーが少しずつ入れ替わってしまっ

  • [私論]人脈 長州VS薩摩 その五

    海外のウォッチャーから見ると、日本は右翼団体よりも産経新聞のような保守系マスコミの方が中国や北朝鮮に対して強硬で挑発的だと思われている。 何故、日本の右翼が、または暴力団構成員に在日が多いのか。いくつか原因はあると思うが、本論に沿った形での一因を述べてお

  • [私論]人脈 長州VS薩摩 その四

    ナショナリズムというと「愛国者」「右翼」を連想してしまう。「保守」と「右翼」は違う。そして「右翼」と「反共」も本質は違うのである。 日本の「右翼運動」というのは、まず明治時代に民権運動が活発となった頃、危機感を抱いた政府役人の肝いりで、いわゆる任侠の徒に政

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sugurupxさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sugurupxさん
ブログタイトル
卓さんの小言日和
フォロー
卓さんの小言日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用