最近の住宅は収納重視のものが多いですよね。 玄関収納や床下収納、備え付けの収納が充実!が売りの住宅や賃貸… もちろん収納が多い事に越したことはないです。 我が家の収納は各部屋のクローゼットと階段下収納、そして屋根裏収納のみ…です。 玄関の収納、憧れました。 ベビーカーでお散歩して来て、そのまま玄関に入って仕舞えるって、なんて素敵なんだろう… でも我が家の玄関には備え付けの下駄箱のみ。ベビーカーは車に積んでます。 下駄箱に関しては、もともと狭い賃貸に住んでいたので最低限の靴しか持っていないため、今の所不満はありません。 今回は、階段下の収納について書かせて頂きます。 我が家の階段下収納…それは魔…
ごちゃっとしていたモデムたち… 通販にて購入したモデム収納家具をやっと設置しました! 因みに購入したのはこちらのホワイトです。 私はセンスがないので、カラーに迷った時はホワイトで統一するようにしています(^_^;) 設置前はこんな感じ… 引越し直後&夏休み中とあって、ごっちゃり感半端ないですね。 載せるのもお恥ずかしい… そして設置&片付け後はこちら。 おおっ!私的にはかなりすっきり! 遠目から見てもかなりすっきりしました。 端に見えるコード類が少し気になりますが、こちらはおいおい解決させるとして、だいぶスッキリしたカウンター上とテーブルに満足です(*^_^*) 因みにモデム収納はスマホの充電…
25坪の地に建てた我が家。(と言うか建売) 外観もこじんまりとしているし、中も決して広いとは言えません。 一階部分には玄関、リビング、キッチン、サンルーム、バス、トイレがあります。 家族がそろって食事や団欒を楽しむリビングキッチンは12畳です。 キッチン側から見た感じはこんなです。 (真ん中でお昼寝中のチビさん。お気になさらず) 殆どのご家庭では、リビングにはローテーブル、ソファ、その他家具等を置くと思いますが、我が家は置きません。 理由は、狭いから!…ではなく、子供が小さいうちはソファはトランポリンになる事間違いなし(笑)跳んで落ちると危険だし、ソファも傷んでしまう。 下の子ももう少ししたら…
現在、我が家のゴミ箱は一か所にしかありません。 キッチンに燃えるゴミ、プラゴミのふたつです。 閉じるとスッキリと隠せます。 寝室、子供部屋、脱衣所にもありません。 対面キッチンなので、リビングにも不要かと思っているのですが、年長のこどもが工作が大好きでダイニングテーブルの上や周りは紙屑だらけになる事も…(^_^;) 本人はゴミの分別が面白いらしく、「これはプラ?燃えるゴミ?」と、率先してお掃除&お片付けをしてくれるのです。 でもまだ五歳。 テーブルからゴミ箱のあるキッチンまで、両手いっぱいのゴミを捨てに行くも桜吹雪のごとく紙屑をパラパラと落としてしまう事も… 現在、寝返りを覚えたばかりの乳児も…
昨日、やっと庭へ設置する物置を購入してまいりました。 物置へ収納するもの。 ・スノータイヤ ・灯油用のポリタンク ・車用品 以上三点が収納出来るサイズの物を買うにあたって、約一か月間何度もホームセンターへ足を運びました。 なにせ狭い我が家。設置できる場所もサイズも限られています。 そして耐久性、予算の問題などなど。 物置って本体価格がお安くても設置料金等諸々で倍近くになってしまうんですね…! しかも我が家の設置予定場所は砂地。設置料金がコンクリートよりも若干お高いという… 育児の合間、ネット通販でも探してみました。 (乳児がいるとなかなか買い物に行けないのでネット通販は便利ですよね♪) ↑こち…
「ブログリーダー」を活用して、ゆぅママ。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。