注文していた収納棚が届きました! これです。 早速設置してみました♪(完成品なので箱から出すのが大変でしたが一人でも何とかなりました) ちゃんとサイズを測って購入したのですが、想像よりも小さい気が…。 でも前よりもスッキリ(^ν^)大満足です。 因みにBefore… やっぱり最低限の収納は必要ですね。 今は頂き物の洗剤が沢山あるので収納棚が目一杯ですが、使い切れば一番上の棚は空きそうなのでもう少しスッキリしそうです。 因みに引き出しの中はタオル。 上から順に、フェイスタオル、バスタオル、ハンカチ。 一番下は今の所空いているので幼稚園で使うエプロンやお手拭きタオルを入れようかと思ってます。 とこ…
今回は、(収納関連が進まないので;)何故この建て売り物件にしたのかについて綴りたいと思います♪まず、床暖房完備な事!住んでいるのは真冬は極寒の寒冷地。雪がどっさり積もることもしばしば。前に住んでいた賃貸は床暖房はもちろん無いし、隙間風ピューピューでした。ホットカーペットと暖房併用しても真冬は寒くて寒くて凍えるよう…お風呂上りなんて猛ダッシュで暖房の利いている部屋へGOでした。やっぱりこの土地に永住するには床暖房と二重サッシは最低条件。次に、立地条件!周りは閑静な住宅街。でも道路一本挟んだ所には24時間営業のスーパー、ホームセンター、本屋さん等々、車を使わなくても買い物に行けます♪私の実家は田舎…
我が家のもう一つの問題点…と言うか、問題だらけの(主に収納に)我が家です。 今回の問題点は、この脱衣所。 そう…収納場所が洗面台の下にしかないのです! 今まで住んでいた場所には壁に取り付けた棚があったのですが… 新築で購入した念願のマイホーム、極力壁に穴を開けたくない主人。 でもこのごっちゃり感は何とかしたいと(´ε`;)ウーン 文句を言うだけでアドバイスはしない主人に苛々しながら考えました。 やっぱりこの場所にも収納棚が必要! 洗濯機と洗面台の間に、隙間収納棚の設置を決意しました。 まだまだ、これだ!!と言う物が見付かりませんが(^_^;) これからどうなっていくのか…楽しみ(?)にしていて…
先日チラッとお見せした我が家のリビング。 ごっちゃ~… この写真は引越して三日目だったかな(^_^;) 備え付けの収納に収まる予定だった調味料や買い置きの食料がカウンター上でごっちゃり。 更に夏休み真っ只中なので子供の折り紙や色鉛筆が乱雑に散らばるテーブル… 早く何とかしたい!!! まずはコレ。 カウンター上のモデムたち…。 そして子供の折り紙や色鉛筆も収納出来る家具が欲しいな~。 という事で、お値段以上ニトリ♪や、近所のインテリアショップで探す事一週間…。 なかなか理想の物が見つからない… 出来れば実物を見てから購入したい派なのですが、早急にリビングをスッキリさせたい一心でネット通販でも検索…
はじめまして。 日本海側の片隅で五ヶ月と年長の二児の子育って真っ只中、ゆぅママと申します。 主人はごく普通のサラリーマン。 家族四人、のんびり楽しく暮らす事が出来ればと、無理のないローンを組んで念願のマイホームを購入しました。 もともと住んでいたのは2DKのアパート。 マイホームは狭小ながらも3LDK+屋根裏収納部屋。 荷物なんてラクラクで収納出来るだろう。 むしろ収納スペースに空きが出来てスッキリ暮らせるだろう。 …なんて余裕ぶってたら… なんでこんなに散らかってるの!? 狭い2DKのどこにこんなに沢山の荷物あったの!? そんな状態です…(^_^;) まだまだこんな状態のリビングですが、これ…
「ブログリーダー」を活用して、ゆぅママ。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。