chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京のたんぽぽ日記 https://blog.goo.ne.jp/tanpopo_2007

国内・海外旅行の思い出だけでなく、京都散策や食べ歩きも。。

たんぽぽ
フォロー
住所
京都府
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/11/05

arrow_drop_down
  • 泉涌寺もみじ祭り

    11月27日泉涌寺もみじ祭り27日泉涌寺のもみじ祭りに行ってきました。コロナ感染で開催されない年を経て、昨年は規模を狭めて開催されていたもみじ祭り。今年はようやく、もみじまつり窯元大陶器市と銘打って開催されました。前に行ったのは、2018年11月だったので4年ぶりの陶器市です。2018年11月泉涌寺もみじ祭りそうそう、こんな感じだった。。懐かしいな~。。陶器の赤い手づくりポストも可愛い~。ここは南会場。陶器以外に焼きそばやパンも売っています。南会場に来た私たちのお目当てはこのプレミアム商品券。10000円で13000円分の買い物ができます。13000円も買うかな。。。って思ったけど、ま、4年ぶりだからいいか。久しぶりに見る陶器市は楽しい~。若い作家さんのおしゃれな作品や昔ながらの清水焼らしい陶器、色々と見...泉涌寺もみじ祭り

  • 勤労感謝の日

    11月23日昨日は勤労感謝の日。日頃頑張って仕事している人にご苦労様ですと感謝してこの日だけはちょっとゆっくりしてもらおうという事の様ですが、この日次男のところは二人とも仕事で、3人の孫と一緒に遊んでもらえませんかと連絡が入りました。京都には今年になってからお正月と10月、2回来てくれていますが、コロナ感染が始まって以来、私たちが次男の家に行くのは3年以上ぶりです。私たちでうまく遊べるかな。。なんてそんな事もちょっと心配しつつ着いた次男の家。孫達の待ってました~という明るく元気な笑顔にそんな不安も吹っ飛んで、楽しく遊んできました。お昼ご飯のたこ焼きお昼ご飯はたこ焼き。タコだけじゃありませんよ。チーズ、ウィンナー、ミートボール、ちくわ、いかキムチ、コーン、プチトマト、チョコレート。。色々な材料を持って行って...勤労感謝の日

  • 京セラ美術館 ポンペイ展

    6月に行ったポンペイ展のお話がそのままだったのでちょっと書いておきますね。実は、7月に一度書き上げて、投稿しようと思った瞬間記事が全部消えてしまって。。え~~なんで~ってがっくり落ち込んでいる内に、主人の体調が悪くなり、私の歯痛がひどくなり、ブログはそのままになってしまってました。その時は、かなり丁寧に書いていたのですが、もうすっかり忘れてしまったので簡単に。。京セラ美術館カフェエンフュージュの続きです。6月23日南イタリアのポンペイは、学生の頃から一度訪ねてみたい都市の一つでした。紀元後79年、イタリアナポリ近郊のヴェスヴィオ山で大規模な噴火が発生、ローマ帝国の都市であったポンペイが一瞬の内に火山噴出物に飲み込まれました。一瞬で噴火堆積物の下に閉じ込められた人々や動物、家々や神殿、美術品、家財道具。。。...京セラ美術館ポンペイ展

  • 3Dテレビ

    ブログをお休みしていた間に頂いたコメントの中に以前3Dテレビについて書いた記事についての質問がありました。3Dテレビ(2012年2月)10年前、電器屋さんに勧められて買った3Dテレビ。ちょうど映画のアバター3Dが上映されていた頃で、これからは3Dの時代なのか~!しかも家で3Dが見られるなら。。と飛びついてしまったのですが、ちょっと時期尚早だったみたいで、3Dのテレビ番組はその後も全然出てきませんでした。はじめはいつかは3D番組も制作されるだろうと待っていましたがいつまでたっても出てこないし、そのうち忘れてしまってました。3Dテレビは、電池式のサングラスのような眼鏡をかけないと立体的に見れず、やっぱりちょっと面倒というのもありましたしね。。こちらが、3D用の眼鏡。結局はアバターの3D映画を借りてきたとき1度...3Dテレビ

  • 主人の入院

    今年の夏は本当に暑かったですが、7月下旬、突然主人が全く食べられなくなってしまいました。おかゆさんやそう麺をほんの少し食べられるだけであとは何にも食べれません。これでは栄養がたらない。。と出した卵入りおじやをなんとか食べれてよかった~と思ったら、そのあとすぐにトイレで戻してしまったり。。近くの病院に行って、まぁ、熱中症でしょう。。と栄養剤や吐き気止めをもらって飲んでも栄養剤そのものをすぐ戻してしまうし。。これではいけない。。と、次の日大きな病院の緊急外来に朝一番で連れて行きました。はじめその病院でも、熱中症や脱水症を疑っていたみたいですがそれでも血液検査をして結果がでるまでの間に点滴をすることに。緊急外来のベッドは使わせてもらえず、主人は待合室の長椅子にぐたっと横たわって点滴をしていたのですが、その間も戻...主人の入院

  • ご無沙汰してしまいました。

    今日から11月。長い間ご無沙汰してしまいました。前回のブログが7月24日。あれからもう3か月以上が経っているんですね。あの頃ちょうどパソコンの調子が悪くなって、写真を取り込むこともできなくなり、書いた文も一瞬で消えてしまうということが頻繁に起こっていました。そろそろパソコンの買い替えやね~。。と主人と話していたそんな時、突然主人が体調を崩して入院。私も歯痛がひどくなり、週に2~3回歯医者さんに通いながら痛み止めを飲んだりあごに湿布を張ったりの日々でした。コロナ感染のご時世で、病院は面会禁止。でも、私は却って助かっていました。病院までは車で片道40分ほどかかるし、歯痛もきつかったしね。でも、ラインで連絡はとっていましたよ。9月になり、ひと月以上の入院の後、なんとか無事に主人は退院しましたがその後ひと月間は、...ご無沙汰してしまいました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たんぽぽさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たんぽぽさん
ブログタイトル
京のたんぽぽ日記
フォロー
京のたんぽぽ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用