chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京のたんぽぽ日記 https://blog.goo.ne.jp/tanpopo_2007

国内・海外旅行の思い出だけでなく、京都散策や食べ歩きも。。

たんぽぽ
フォロー
住所
京都府
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/11/05

arrow_drop_down
  • 2018年12月ドイツクリスマスマーケット34シュトットガルトクリスマスマーケット3

    しばらく休んでいた2018年ドイツクリスマスマーケットツァーですがあともう少しで終わりなので書いてしまいますね。クリスマスマーケット33シュトゥットガルトクリスマスマーケット2の続きです。シュロス広場へシラー広場で時間を取ってしまいましたが、これからシュトットガルトクリスマスマーケットの中で一番広いシュロス広場に向かいます。途中、可愛い雑貨屋さんなどがずらっと並んでいるけどがまんがまん。まだ、夕ご飯も食べていないしね。シュロス広場・スケートリンクなんだか明るくライトアップされている場所に人がたくさん集まっています。今だったら、さ~っ通り過ぎてしまいたいような蜜状態ですがこの頃は、そんなことは思いもしません。なになに。。と寄っていってみました。そしたら、そこにスケートリンクがあったのです。子どもも大人もスケートを...2018年12月ドイツクリスマスマーケット34シュトットガルトクリスマスマーケット3

  • 主人仕事最後の退職の日

    3月30日この日は、主人の最後の退職の日でした。2019年3月現役を退職したのち、再雇用で一年半通常勤務で働いた主人。当時は、コロナ感染もなかったので職場で送別会をしてもらい、私達も記念の食事に行ったり記念旅行にも行きました。2019年3月末主人現役退職新しい出発上賀茂秋山退職祝い退職記念旅行養老と美濃の旅その後、2020年10月からは、週2日勤務に。2020年9月末マイバースデーと主人の記念日前日まで現職でバリバリ働き、次の日からパタッと退職というのではなく徐々に徐々に退職していったので、主人も私も新しい生活に馴染みやすかったと思っています。週2日勤務になってからは、主人も家でゆっくりでき、平日に出かけることも可能になったのですが。。。コロナ感染拡大のせいで、海外旅行どころか国内の遠出もできなくなってしまいま...主人仕事最後の退職の日

  • 桜散策 白川疎水

    毎日毎日、コロナ感染拡大のニュースが流れ、ため息の毎日です。医療従事者の人たちの体の事もとっても心配。感染の恐怖に体力の限界。。大丈夫だろうか。。と不安になってしまいます。このままだとオリンピックだってどうなるかわかりませんよね。私も各国選手の活躍を見たいし、選手の方も耐えて練習し続けた力を技を速さを人々に見てほしいだろうと思います。でも、この状況ではどうなるんだろうか。。少しでも早くコロナが収まって、オリンピックが無事に開かれるといいんだけど。。3月27日さて、ちょっと明るい話題も。桜の満開が早かった今年、3月中にと白川疎水べりの桜を見にやってきました。多分今年最後の満開の桜かな。ほんと、みごとに咲いていますね。静かな白川疎水べり。この辺りは閑静な北白川の住宅地です。桜を見に来ている方は、ほとんど地元の方ばか...桜散策白川疎水

  • 桜散策 植物園

    3月24日今年の桜の満開は、例年より1週間から10日ほど早かったですよね~。いつもなら、まだつぼみの頃のこの日、松ヶ崎疎水べりの桜は満開。高野川で遊ぶ子供を見下ろす桜も美しく咲いていました。疎水べりの桜の花びら。いいお天気もあって、きらきら輝いていましたよ~。色々と制約を受けて自由のきかない昨今だけどいつもの春と同じように、何事もなかったように今を精一杯にさく花を見るとなんだか勇気をもらえます。きっと、大丈夫。きっと、穏やかで自由で思いきり楽しめる春がまたやって来るね。賀茂川この日植物園の桜を見にいったのですが、その前に賀茂川べりの枝垂れ桜を見にいってみました。鴨川べりの紅しだれ桜もこの桜の木は満開。濃いピンク色が鮮やかで見とれてしまいます。でも、あとの枝垂桜はもう少し先かな。。という感じでしたのでそのまま植物...桜散策植物園

  • 祇園いわさ起 40回目の結婚記念日

    ちょっとご無沙汰してしまいました。去年の4月頃、来年になったらきっと普通の生活に戻っていて、海外旅行にも行けているかも。。と思っていたのに戻るどころか、コロナ感染者はどんどん増えるし安心して暮らす日々はなかなか戻ってきません。世界的にもまだまだコロナは収まっていないし、海外に行けるにはまだ数年かかるかもしれませんね。。うちは主人がこの4月1日から完全リタイアで自由な時間がど~んと増えたのになかなか出かける事のできない日々です。でも、うちと同じように今年リタイアされて、自由に遊びに出かけるのを楽しみにされていた方もきっとたくさんおられますよね。ワクチン接種が進み、感染者が減ったら、もう少し自由に行動できるかもしれません。。65歳以上の高齢者は感染すると重症化する可能性が高くなるというので、一緒にもう少し頑張りまし...祇園いわさ起40回目の結婚記念日

  • 京都4月の高野川桜

    4月になりましたね。コロナ感染は収まっていませんが今年、入学式を新入生の分と昨年入学式ができなかった2年生の両方をする大学もあるみたいで、すごいな~よかったな~と思っています。少しずつ対策が分かってきたのとワクチンに対する期待とで昨年ほどの自粛感はありませんが、でも、感染者の数は昨年より多いし各自が感染防止をきっちり守って行動しないといけませんよね。4月3日(土)今年は全国的に桜の満開がとても早かったですね。例年今頃が満開の京都の桜も、4月最初の土曜日にはもう葉桜になり始めていました。最後の桜を見にいこうかと3日は、うす曇りの空でしたが、高野川沿いの桜を主人と見に行きました。亀石を渡って遊ぶ子供たち。石と石との間は短かそうに見えますが、結構幅のある所もあります。行こうか戻ろうか迷って立ち止まった男の子。お母さん...京都4月の高野川桜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たんぽぽさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たんぽぽさん
ブログタイトル
京のたんぽぽ日記
フォロー
京のたんぽぽ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用