chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京のたんぽぽ日記 https://blog.goo.ne.jp/tanpopo_2007

国内・海外旅行の思い出だけでなく、京都散策や食べ歩きも。。

たんぽぽ
フォロー
住所
京都府
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/11/05

arrow_drop_down
  • 2018年12月ドイツクリスマスマーケット33シュトットガルトクリスマスマーケット2

    ドイツクリスマスマーケット32シュトゥットガルトクリスマスマーケット1の続きです。マルクト広場シュトットガルトクリスマスマーケットのメイン会場、市庁舎のあるマルクト広場です。こちらが市庁舎。市庁舎前の屋台、みんな、これでもかってほど屋根を盛っていますね~。この広場は屋台の数も多く、人の数も多い。。本当に賑やかなクリスマスマーケットです。アドベントカレンダー入口には巨大なクリスマスツリー。市庁舎の窓に数字が書かれていますが、これはカレンダーなんですよ。アドベント(Advent)とは、イエス・キリストの誕生を待ち望む期間のことで、イエス・キリストの誕生日(=クリスマス)までをカウントするためのカレンダーがアドベント・カレンダーです。たいてい12月1日~24日の期間になっているそうですが、これは、世界で一番大きなアド...2018年12月ドイツクリスマスマーケット33シュトットガルトクリスマスマーケット2

  • 2018年12月ドイツクリスマスマーケット32シュトゥットガルトクリスマスマーケット1

    クリスマスマーケット31ウルム漁師の一角の続きです。2018年12月15日シュトゥットガルトウルムの街を出たバスは、シュトゥットガルト目指してアウトバーンを走ります。初めはすいすい走っていたけれど、夕暮れが近づくと少し渋滞し始めました。退社時刻と重なっているのかな。。雪のせいで少し道も凍り出したのかも。。それでも、だいたい予定時刻にはシュトゥットガルトに到着しました。シュトゥットガルトクリスマスマーケットシュトゥットガルトはドイツ南西部の経済の中心地といわれていて、メルセデス・ベンツやポルシェの本社や博物館がある街です。観光地としてはそんなに大きくないですが、シュトゥットガルトのクリスマスマーケットの規模は世界最大といわれニュルンベルク(世界一有名)、ドレスデン(世界最古)に並びドイツ三大クリスマスマーケットの...2018年12月ドイツクリスマスマーケット32シュトゥットガルトクリスマスマーケット1

  • 2018年クリスマスマーケット31ウルム 漁師の一角

    ドイツクリスマスマーケット30ウルムクリスマスマーケットの続きです。2018年12月15日ウルム皆で集合して漁師の一角を目指して歩いていくと、向うから可愛い汽車がやってきました。これもクリスマスの特別仕様トレインかな。私達が進む方向とは反対のクリスマスマーケットへ行きのようです。ウルム市庁舎の前をまた通ります。あ。。また、可愛いスズメのオブジェ。すずめはウルムのシンボルでしたよね~。街の至る所にスズメがいるんですよ。肉屋の塔市庁舎からドナウ川方向へ歩くと塔が見えました。これが肉屋の塔だそうです。この塔は1340年に建てられた高さ36mのウルムの防衛塔で、肉屋の塔の名で親しまれています。北西に3.3度、2.05メートル傾いていることからピサの斜塔をもじって「ウルムの斜塔」と呼ばれることもあるそうですよ。ちなみに2...2018年クリスマスマーケット31ウルム漁師の一角

  • コロナウィルス探知犬

    コロナウィルス探知犬っていうのがいるってごぞんじでしたか。コロナウィルス探知犬はコロナウイルスに感染しているかどうかを匂いで嗅ぎ分ける特殊な訓練を受けた犬で、陽性的中率はPCR検査に匹敵するのだそうです。もう、びっくり。。そんな犬がいるんですね。昨年からドバイ、アラブ首長国連邦、ヘルシンキの空港などで試験的に導入され始めたそうですが、コロナ独特の匂いがあるなら、機械でもできないのかな。。空港で、犬がどういう風に陽性者を検査官に教えるのか知りませんが、犬ににらまれてウゥ~~と吠えられるよりかは、機械でピッとアラーム音が出た方がまだましな様な気がします。うぅ~!!ワンワン!というのも。。私は幼児期に野良犬に噛まれたことがあって、狂犬病とか破傷風になったら大変と保険所に行ったり警察に届けたり大変な思いをしているらしい...コロナウィルス探知犬

  • 2018年12月ドイツクリスマスマーケット30ウルムクリスマスマーケット

    2018年12月ドイツクリスマスマーケット29ウルム大聖堂の続きです。2018年12月15日ウルムクリスマスマーケットウルムのクリスマスマーケットは、630年以上の伝統あるクリスマスマーケットだそう。世界で最も高い教会塔を持つウルム大聖堂を背景にミュンスター広場で開かれています。たくさんの屋台ミュンスター広場のクリスマス屋台の数は130軒ほど。マグカップにろうそく。。可愛い~。すっごく可愛い毛糸のジャンバーがあって、孫たちに買いたかったけど、ちょっとサイズが小さすぎかな。。多分着れないよな。。。と諦めました。デザインとしては、私のお好みだったのですが。。ウルムではガラス細工の実演があり、とても素敵なガラス細工のオブジェが売られています。うわ~、ほんと素敵ですよね。クリスマス用のオーナメントもいっぱい。ウルム大聖...2018年12月ドイツクリスマスマーケット30ウルムクリスマスマーケット

  • Uber eats デビュー

    Ubereats最近Ubereats(ウーバーイーツ)のバイクがよく街を走っていますよね。食べたいものを運んでくれるって。。どんな感じなんだろう。気にはなっていましたが、アプリを取って登録して。。ふ~ん、ちょっと面倒かも。。とほっていました。でも、こんなはがきが家に入っていたんです。初回限定で2000円引き。2000円もひいてくれるの!とランチを頼んでみる事にしました。アプリを取り登録して、paypayと関連付けて。。なんとか手続きを終え、いざ注文。私。。どこのお店のお料理でも運んでくれるのかと思っていましたがウーバーに登録しているお店だけなんですね。ま、そりゃそうですよね。開晴亭北山の開晴亭を見つけてランチを頼んでみました。一人1600円也のちょっと豪華な洋食弁当です。開晴亭さんだけあって、一つ一つのおかずが...Ubereatsデビュー

  • 2018年12月ドイツクリスマスマーケット29ウルム大聖堂

    いよいよ3月ですね。関西の緊急事態宣言は予定より少し早めに解除されました。よかった。。でも、そのせいもあってか、昨日のスーパーの人出はすごかったです。メモした物だけをさっと買って帰ってきましたが。。解除になっても皆がコロナ感染防止対策をしっかり続けてコロナ感染者の数を減らしていかないといけませんね。ドイツクリスマスマーケット28ウルムすずめと市庁舎の続きです。2018年12月15日ウルム大聖堂ミュンスター広場にあるウルム大聖堂。ケルン・マインツに続いてドイツ三大大聖堂と言われるゴシック式大聖堂です。ウルム大聖堂の塔は神の指と呼ばれ、高さが161.53メートル。なんと、世界で最も高い尖塔なんですって。。以前、ケルンの大聖堂を見たことがありますが、ケルン大聖堂には塔が2つあり、南塔が157.31メートルで北塔は15...2018年12月ドイツクリスマスマーケット29ウルム大聖堂

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たんぽぽさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たんぽぽさん
ブログタイトル
京のたんぽぽ日記
フォロー
京のたんぽぽ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用