通訳歴が15年目のフリーランスタイ語通訳者。日本在住のタイ語通訳者の知られざる日々を綴ります。
知られざるタイ語通訳者の華麗なるというよりも、地味な日々を淡々と綴るエッセイ。タイ人の大好きなフレーズ『マイペンライ』(=なんとかなるさ)精神で乗り切るサバイバルなタイ語通訳の日々。以前バンコクで日系企業で働いていた時の、OL時代の思い出話『バンコクOL日記』も気が向いたら、綴ります。
BAOBAOの続きですが、友達のFBに店舗で売り切れのお詫び文「品切れ・品薄のお詫び」がパネルになっている写真が写っていました。私も渋谷のPARCOの支店で…
2010年の秋、私はタイのあるオシャレ女子の買い物に付き合って、このバッグの存在を知りました。その後この1,2年ではタイのBTS(高架鉄道)のホームで持って…
タイ料理を時々作るので、冷蔵庫には小さなナンプラーを常備しています。何しろ場所を取らないのと、1滴2滴と垂らして量を調整出来るので、とても便利です。 わた…
「ブログリーダー」を活用して、Thaigotsuyakuさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。