先週の土曜日に発生した熱海市の土石流その際の様子や現場の現状が映像として何度も報...
「小林一茶」生誕の地で小さな店を営むオプトパパが、仕事や子育て日常生活を気楽に書いた日記です。
「小林一茶」生誕の地、信州信濃町で小さなメガネ店を営むオプトパパが仕事や子育て、日常生活を勝手気ままに書いた気まぐれ日記です。 奥信州の四季の変化や地域の行事などもタイムリーに掲載しています。
1件〜100件
KDDI(AU?)の通信障害を知ったのが昨昨日のことそういえば東京の友人の携帯に...
昨日のブログで、徐々に暑さに慣れてくるのは体内での温度調整?それとも精神的なもの...
秋口の18度は肌寒いけど真冬の18度を暖かく感じた経験ありませんか?それと一緒で...
6月のチラシが完成し、27日の朝刊に折り込まました。(チラシ配布対象外の地域にお...
店の創業60周年を記念イベントとして定着した「今月のオマケ」その7月版がこれです...
気象庁は今日「関東甲信地方、東海地方、九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表し...
連日の気象ブログですみませんが今日の信濃町の最高気温は32.0真夏日です。本来は...
先日のブログ「猫の目天気」で書いたように天気予報が当たりません晴れが続いています...
数年前よりチラシに「メガネ・補聴器共に少々お時間を頂戴丁寧な調整をこころがけてお...
今日の最高気温は29.3度の夏日室内温度も28度を超えたのでエアコンの温度設定を...
昨日は「父の日」お陰様で子供達からはお酒やビールそして好物の品々をプレゼントして...
昨日、マイクロソフト社のデスクトップアプリケーションInternet Explo...
先週の今頃の天気予報では梅雨入り後第三週の関東甲信地方のお天気は6月全部傘マーク...
売れてます!時計メーカーが作った「リズム ポータブル扇風機」
メガネと補聴器は季節感の少ない商品ですが時計の場合、夏向けにクサリの時計や屋防時...
テレビニュースでは毎日「ロシアのウクライナ侵攻」「新型コロナウイルスの新規感染者...
二ヶ月続いた上海の利封鎖(ロックダウン)が解除され日系企業に活動再開の動きが広が...
今年の2月に発売された「充電式の耳穴補聴器」が好評です。ケース自体が充電器になっ...
知り合いの方から根曲がり竹をいただきました。太さも申し分なく今晩は長女が帰省しま...
梅雨入りするやいなや急に気温が下がり今まで毛布一枚でも暑苦しかったのに今朝の未明...
昨日6月6日、関東甲信地方の梅雨入り宣言が発表されました。平年より1日早い梅雨入...
昨日の定休日はフローラルガーデンおぶせで行われた「花マルシェ」に行ってきました。...
店の創業60周年を記念イベントとして定着した「今月のオマケ」その6月版がこれです...
ネットニュースによると今日、体育祭が行われた東京の都立高校で16歳の男子生徒5人...
昨日の「遺跡巡り」の番外編ですがスタート前に簡単な自己紹介があり普通なら「小林で...
昨日の最高気温は27.2度5月としては珍しい夏日となりました。そんなお天気の中参...
ブルーダイヤ シャクナゲに続き裏庭のツツジが満開になりました。猫の額ではあります...
新型コロナウイルスの感染防止のため上海で行われているロックダウン自動車や家電製品...
5月のチラシが完成し、明日の朝刊に折り込まれます。(チラシ配布対象外の地域にお住...
店頭の花に水をあげていたところ何か動く気配が・・・よーく見たらカネチョロ(カナヘ...
皆さん「わらしべ長者」のおとぎ話をご存じですよね!ある男がつまずいたとき手につか...
暖かい日が続いたとおもったら朝晩はカーディガンを羽織りたくなるような日もありちょ...
先週の土曜日、善光寺ご開帳に行ってきました駐車場探しもストレスになるため、今回は...
店の顧客管理用パソコンですが、故障?と思える程動作が遅くネットで調べたところ「メ...
GWがあったため、一週間ぶりのブログ更新です。今週は母の米寿祝いなどあったため3...
自宅の二階にある本箱の転倒防止器具ですがご覧の通りの細いパイプのため、ゆらゆら動...
創業60周年の記念イベントその名も「今月のオマケ」←いつしか定着(笑)ネットで調...
月のチラシが完成し、昨日の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域にお住...
店の正面にアル「一茶ふるさと広場」通称駅前広場のオオヤマザクラが開花しました。...
iPhoneのアップデートを機に指紋認証とパスコードを設定しました。アップル製品...
今日日中の最高気温は10.3度で肌寒くご来店いただいたお客様の服装もダウンやコー...
6年前の今日、熊本県と大分県で相次いで発生した「平成28年熊本地震」気象庁震度階...
昨年の暮れに植えたパンジー(花が大きい方)とビオラ(〃小さい方)ですが無事に冬を...
記録的な豪雪で、裏庭を埋め尽くしていた雪もここ数日の陽気でだいぶ溶けましたそ...
千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が昨日は10日槙原寛己選手(読売ジャイアンツ...
数年前、国の補助金事業で作成したお客様情報ソフトそのセキュリティー対策として専用...
今日4月7日は私の誕生日誕生日占いによると・・・長所は、ほかの人が気づけないとこ...
古くからのお客様(60代男性)がご来店いただき「黄色いチラシ毎月見てるよ!」とペ...
毎日寄ってくれる(当店の荷物だけ集荷契約している)クロネコヤマトさんのドライバー...
今日から4月新エンドのスタートです。そして成年年齢も引き下げられ18歳以上は大人...
ここ数日、お客様からの頂き物が続きまずは春の定番フキタンポ(フキノトウ)写真の「...
今日、補聴器メーカーより届いたメール**********************...
本日メガネをご注文いただいたH様(50代女性)8年前からお引き立ていただいており...
今日は先月88歳で亡くなった叔母の49日法要と納骨のため店を臨時休業して行ってき...
創業60周年のミニイベント(季節のお菓子プレゼント)で袋止めとして大活躍している...
昨日のブログの続きです。これは昨年11月の裏庭の画像そして雪に埋もれていた庭木...
全国的に寒い日となった今朝ですが信濃町の最低気温はマイナス8.2度でした。「暑さ...
3月のチラシが完成し、昨日の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域にお...
ブログの更新がなかなか進まず一部フアン方(笑)にご心配いただいていますが元気です...
当店で補聴器を購入者いただいた方に定期的にお送りしているDM。その名も「耳だより...
昨日のブログで3回目の新型コロナワクチン接種がファイザー社からモデルナ社製に変わ...
新型コロナワクチンの三回目の接種を済ませてきました今回はモデルナ製のワクチン最初...
町内某所での家屋倒壊の写真です。(トラックが突っ込んだわけではありません)ど...
3月は所得税申告の時期でもあります。過去のブログにも書きましたが商工会職員さんの...
昨日のブログでミニイベント用のひな菓子が「用意していた分があっという間に終わり慌...
今日から弥生3月申告書類も無事完成し明日商工会で申告します。そして前回のブログに...
今日の最低気温はマイナス14度そして最高気温は2.9度で温度差は何と17度!日中...
ここ一週間、この冬二度目の「警報級の積雪」や伯母の急逝などあり、しばらく更新が途...
今年大活躍した除雪道具「ハンドラッセル」(いろんな商品名で販売されてます)その先...
バレンタインも無事終わりディスプレーも「ひな祭りバージョン」になりました。とこ...
正月の2日から屋根に登りその後も土日は除雪や場所(屋根)を変えての雪下ろしが続き...
北京で行われている冬季オリンピックですが日本人選手にトラブルが続出しています。ス...
めづらしく好天が2日続き、屋根の雪も嵩が減りましたしかし、そうは言っても30セン...
昼休みにネットニュースを見ていたら「雪景色の中を走行する北しなの線、黒姫~古間の...
除雪の効果と言っても家や生活のことでは無く私の体調です。一昨日、年に1度の半日人...
昨日は節分大人三人のオプト家でもしっかり豆まきしました。昨年はチョット恥ずかしか...
コロナ禍ではありますがプロ野球の春期キャンプが宮崎で3チームそして沖縄では、なん...
8年ぶりとか20年ぶりとか言われている今年の豪雪ですが我が家の場合、寒さでエアコ...
新型コロナワクチンがオミクロン株主体となってから感染者が倍々ゲームのように増えて...
昨日のブログで長野県出身の関脇御嶽海が大関に昇進したことに触れましたが何と結婚し...
長野県木曽郡上松町出身の関脇御嶽海がの大関昇進を満場一致で正式に決めたとのニュー...
昨年から「土曜の午後は訪問日」ということで予約制にてお客様宅を訪問していますが先...
今朝は久しぶりの快晴で気分も弾みました。と同時に放射冷却のためか朝五時の気温はマ...
今年、当店はお陰様で創業60周年を迎えますそのことをチラシに載せさらに毎月ミニイ...
1月のチラシが完成し、今朝の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域にお...
今朝の降雪量は20㎝雪も軽かったため1時間弱で除雪作業終了そして10時を過ぎた頃...
土曜・日曜と天候に恵まれ母屋の屋根の雪庇を落としたり<ビフォー><アフター>...
昨日、東京23区では4年ぶりの大雪警報が出され10㎝の積雪だったそうです。そのた...
仕事と別の用件で書類を送ることになりました。そして送られてきた封書に入っていた返...
はるか昔に購入したiPodクラッシック(コメンテーターの「オレだよ俺」さん、どや...
読者の皆様 明けましておめでとうございます。除雪と雪下ろしに始終した今年のお正月...
この冬一番の降雪となり朝昼2回除雪しました。(おかげで体調は万全)まだまだ降...
今日 代替え機と交換予定だったエコキュートのヒートポンプユニットですが昨日の午後...
アメダスによると信濃町の今朝の最低気温はマイナス14.1度そんな事があってかエコ...
年賀ハガキの投函やお歳暮の発送そしてお歳暮をいただいた方への御礼等残っていた年末...
当店恒例の「年末ガラポン福引き」開催中です今年の景品はこんな感じシナノス...
冬至の翌日キンキンに冷えた信濃富士「黒姫山」とそれを見下ろすような月です小春...
来年の年賀状個人用と店用2種類のレイアウトが完成しました。(「届いてからのお楽し...
週明けの月曜日は予報どおりにこの冬一番のドカ雪裏庭のウッドデッキもメレンゲに覆わ...
長野気象台から大雪警報が出されました。今日の夜から明日の朝に欠け40から70㎝の...
12月のチラシが完成し、今朝の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域に...
「ブログリーダー」を活用して、オプトパパさんをフォローしませんか?
先週の土曜日に発生した熱海市の土石流その際の様子や現場の現状が映像として何度も報...
昨晩の自宅の居間の室温は何と27度瞬間的な「熱帯夜」でした。なぜ瞬間的か?それは...
ここ一週間午前中晴れて、午後は夕立のような豪雨の毎日でしたが今日は珍しく雨の降ら...
先週末に叔父が急逝し昨日今日と、通夜告別式のため午後お休みをいただきました。コロ...
お昼をちょうど回った頃お見かけしたところ70代と思われる男性の方がご来店いただき...
天気予報どおり昼までは洗濯日和の気持ちの良いお天気でしたが午後2時過ぎには冷たい...
今月のチラシが完成し、今朝の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域にお...
3人の子供が独立するも忘れずにプレゼントしてくれます。もらってうれしいのはプ...
先日のブログで「梅雨入り宣言の区割りでは新潟県は北陸地方に組み込まれている」そん...
天気予報が大当たりして昼前後の時間帯には雷と激しい雨が降りました。しかし、お隣の...
某クロックメーカーから届いた段ボールの中には掛け時計の修理品とそれを守るため緩衝...
昼食前に裏庭の片付けをしようとサッシを開けると沓脱石(くつぬぎいし)の上にカネチ...
先月の23日に植えたゴーヤが順調に育っていますこのようにイボ竹やネットにヒゲ...
アメダスによると信濃町の今日の最高気温は正午の27.3度夏日です!湿度が低かった...
お客様から破竹をいただきました。当地で竹の子と言えば「根曲がり竹」(千島笹)...
昨日からの続きです。表面のペンキ(木材保護塗料)を剥がしたとはいよいよ塗装に取り...
築14年のウッドデッキは狭いながらも物干し場になったりミニバーベキュー会場?にな...
久し振りの雨で裏庭の木々の葉も生き返ったように色鮮やかとなりました。そしていよい...
今日の昼休みスマホが鳴り画面には新潟県に住む友人の名が表示されてたのでオプトパパ...
今日の信濃町の最高気温は23.2度もう少しで夏日(25度以上30度未満)でしたが...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。