眼鏡フレームは三段に分けて展示しているのですが一番下の段は照明が当たらず何を置い...
「小林一茶」生誕の地で小さな店を営むオプトパパが、仕事や子育て日常生活を気楽に書いた日記です。
「小林一茶」生誕の地、信州信濃町で小さなメガネ店を営むオプトパパが仕事や子育て、日常生活を勝手気ままに書いた気まぐれ日記です。 奥信州の四季の変化や地域の行事などもタイムリーに掲載しています。
4月も今日で終わ11れんきゅう気がつけばゴールデンウイークです。今年は3日から6...
昨日27日は全国的に好天でしたそんなわけで、満を持してのDIY「ウッドデッキ用チ...
15日のブログでPhoneで撮影した画像データーが「JPEG」から「.heic(...
4月のチラシが完成し、あさっての朝刊に折り込まれます(チラシ配布対象外の地域の方...
今朝店のシャッターを開け、駅前広場に目をやると大山桜が開花していました。開花時期...
昨日は地域活動としての「川掃除」居住区内を流れている川(用水)の清掃です普段...
昨日、大きな揺れを感じると同時に携帯の緊急地震警戒音と併せて町内の無線連絡網が大...
今の昼休み携帯に+877始まる番号から発信があり「転送解除するの忘れたかな?」と...
仕事場の机の上を整理中ノートパソコンの前を片付けていたらコーヒーの入ったタンブラ...
昨日のブログからの続きです。アップルの独断でPhoneで撮影した画像がデーター容...
先週、ミニ旅行をした際のiPhoneで撮影した写真をブログに載せようとしたところ...
先日テレビで整理整頓のプロが言っていたのが「物に住所をつける」つまり出したら(...
長野地方気象台が今日、標本木のソメイヨシノの開花を発表したとのこと。平年(4月1...
今日四月七日は私の誕生日家族はもちろん友人知人からお祝いメッセージが届きました。...
昨年9月に業務用のパソコンが壊れるもサブのパソコンで業務を続け今年の2月に最新機...
3月のチラシが完成し、先月末の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域の...
今回はめがね関係の、とてもマニアックな話です。左右眼の視点のずれを直すため「プリ...
今日は四月一日 新年度の始まりです。そして、いろんな面でリセットのチャンス!三...
「ブログリーダー」を活用して、オプトパパさんをフォローしませんか?
眼鏡フレームは三段に分けて展示しているのですが一番下の段は照明が当たらず何を置い...
いよいよ7月 そして梅雨明けも間近・・・かな?そんなわけで店ディスプレイを七夕バ...
今日で6月も終わり、明日から7月つまり1年の半分が終わったわけで・・・毎朝聞いて...
6月のチラシが完成し明日の朝刊に折り込まれます(チラシ配布対象外の地域の方は、P...
昨晩は熱帯夜状態だった寝室も細く空けておいた北側の窓から冷気が入り朝4時にはタオ...
久しぶりの更新となりましたが実は先週末、山形まで旅行に行ってきました。(詳細は今...
先日長男が持ってきたパソコンの動作ががあまりに遅いので預かって調整することになり...
昨日の定休日は以前から気になっていた店頭の木枠(入り口のドアやショーショーウイン...
当店恒例「緑のカーテン」ゴーヤですが無事に根付き、ヒゲも巻き付けることができて一...
今朝の外気温は10度を下回ったものの日中はぐんぐん上昇し最高気温は22.7度中高...
ミスタージャイアンツこと長嶋茂雄さんの訃報を知ってから一日が過ぎましたマスコミ各...
朝一のネットニュースで長嶋茂雄さんが亡くなった記事が出ておりその日付が6日だった...
某ネットショップで商品を購入する際参考にしているのはカスタマーレビューの数と評価...
午前11時、お客様のお見送りで外に出たら店の前の町道が川のようたまたま通りか...
補聴器販売をしていると様々な「聞こえない不自由」のあることに気づきます。一番多い...
先日21日には27度まで上がった気温ですがここ数日は10度台日中はカーデガンを羽...
5月のチラシが完成し月曜日の朝刊に折り込まれます(チラシ配布対象外の地域の方は、...
一昨日の定休日かみさんと一緒に店頭に置く花と「緑のカーテン」ゴーヤを買いプランタ...
年に数回チラシが入る「不用品回収」いらなくなった機械や鉄製品、鉄くずにチラシを貼...
黒姫駅の玄関口に脚立を立て作業する人発見!よく見ると「黒姫駅」の看板の上にシート...
今年も半分が過ぎ、暦は7月と言うことで店のディスプレイも七夕バージョン当方の都...
昼食を取ろうとバックヤード(昔の茶の間です)に移動しテレビを付けたら、H3ロケッ...
今日、「土曜訪問&送迎」をご利用いただいたM様(50代女性)お迎えしての視力測定...
時計の電池交換にお越しいただいた70代お得意様(女性)「今朝お宅のチラシ読んで、...
6月のチラシが完成し、明後日の朝刊に折り込まれます。(チラシ配布対象外の地域の方...
今日は夏至日照時間が一番長い日で計算上では12時間強とか?しかし今朝は曇り空だっ...
アスファルトの僅かな隙間に育つ葉っぱを抜いてみたら大根だった!それをよく「根性大...
信州も連日の夏日です。二階の窓を開けようとしたら入道雲がわきたっていました。(真...
今日の信濃町の25.1度、いわゆる「夏日」でした「今年初めて半袖を着た!」そんな...
先週末、2泊3日で久し振りの家族旅行に行ってきました。初日は仙台市内 美味しい牛...
11月から冬ごもりしていたベンチを店頭に置きいよいよ夏バージョンです。半年間...
昼休みの情報番組を見ていたらこの夏ラニーニャ現象が発生する可能性が高く日本では「...
なんか・・・ やな予感がしたんですPCのスイッチを入れるとパソコンメーカーのロゴ...
友人にも驚かれた「昔の当店の休業日」ですが両親が起業してから30年間は毎月10日...
旧柏原小学校跡地に建設が予定されている町立病院その工事が着々と進み裏庭からは赤い...
4月のチラシが完成し、昨日の朝刊に折り込まれました。(チラシ配布対象外の地域の方...
「早く見に行かないと散っちゃうよ!」そんな言葉に背中を押され土曜日には樹齢300...
黒姫駅前広場のオオヤマザクラが開花しピンク色の花が揺れています以前はゴールデ...
3年ほど使ったデッキチェアですが座る部分が日焼けしたため塗り直しをしましたま...
いつの間にかヘッド部が取れて不要品となっていたコンビハンマーですが検索したら替え...