chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし https://blog.goo.ne.jp/nasu_highland_04

終の住処と決めていた那須の雑木林から、この度、11年ぶりに、街に戻ってきました。

ニュータウンの暮らしが、始まりました

hitomi
フォロー
住所
印西市
出身
富山県
ブログ村参加

2009/10/28

arrow_drop_down
  • 最期の時を豊かに

    大ちゃん月曜日に動物病院に連れて行きました吐き気止めを加えた輸液をしてもらいました継続したらと言われましたが、断り緊急用の吐き気留めの薬だけもらってきましたもう薬も飲めません帰ってきてから、昨日まで疲れ切っていましたもう家で介護することにしました食べませんが、食事時は一緒に食卓に誘い昨日は、夕食時にバターロールを少し食べました今朝、明け方ツレアイが、いつもと違う寝方をしてるので(いつもうつ伏せて寝ているが横倒しになっていた)亡くなったと早とちりし、号泣する直前で、そうじゃないことに気づいたというその後ムクッと起き上がっておしっこをしに行ったそうだ私が、起きた時、寝室を覗くと目を開けて見つめてくれたそして朝の散歩に連れ出すと久しぶりのうんち、足をあげてのおしっこ(最近は、ほとんど足を上げない)もう帰ろうという時に...最期の時を豊かに

  • ヴェランダ菜園と大ちゃんの近況

    今年の夏のベランダは、ミニトマトが、主役だいぶ育って花や実までつけているのが、赤と黄色の2本まだ背も低く花も咲いてない赤が、1本去年は、植えないつもりでいたところkebaさんのミニトマトに触発されて苗を買いに行ったのですが、時すでに遅く売れ残りの中玉しかなくて一応買ってきて育てたけどミニトマトの大きさの中玉が、少し成っただけ今年は、早めにミニトマトの苗を買うぞと構えていたので選り取り見取りでいいのが、選べましたオクラは、3本植える予定でしたが、よく見たら1鉢に数本ずつ植えられていて合計で10本以上になってしまう適当に間引きしなければオクラは、花もきれいだし楽しみ花、今一番勢いのあるのは、ガザニヤ黄色と白が、咲いてますが、確かもう一色あるはず今度は、何色かな?ヴェランダは、このようにうまく行っていますが大ちゃんは...ヴェランダ菜園と大ちゃんの近況

  • 菜園の準備開始

    今日は、野菜の苗と種を買ってきましたミニトマト、赤が2本と黄色が、1本大きく育って、花も少し咲いてるのを買ってきましたせっかちな私たちには、ピッタリ他にもシシトウ1本ピーマン2本オクラ3本モロヘイヤ、ラディッシュ、朝顔は、種を買ってきましたイチゴが、ようやく食べごろになってきましたそんなこんなでベランダ仕事をしてたら、昼を過ぎてしまってわわーんと大ちゃんに、怒られました「昼飯は、どうなってるんだ!」ようやく食欲が、戻ってきたようですブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。にほんブログ村にほんブログ村菜園の準備開始

  • 大ちゃんの近況

    膀胱炎の症状は、収まり、便も出るようになったので元気だし機嫌も良い大ちゃんですこの顔は、ちょっと笑ってるようにも見えるので撮りました(マンションの敷地内の移動は、抱くか車に乗せてが規則なので、決して歩かなくなったわけじゃないですよ)歩くといっても、ゆっくりゆっくりそれでも、歩いている問題は、食欲昨日は、結局夜になってさつまいもの茹でたのを少し食べました今日は、昼に鳥ささみの缶詰とさつまいもさつまいもが、大好きになりましたっていうか、他に好きなものが、見つからないヴェランダのガザニヤ黄色が、咲いていますブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。にほんブログ村にほんブログ村大ちゃんの近況

  • 大ちゃんの急な衰え

    お日様が、出て開き切ったガザニヤは、とてもゴージャス色違いの黄色も咲きかけています大ちゃん、ここ数日急に衰えが、目立ち始めました去年の夏に発症した膀胱炎っぽい症状も出ているので昨日検査をしてもらいましたその結果徐々に大きくなっているリンパ節の他に前立腺も大きくなっており(前立腺癌の疑い)、そのせいで便の出が、悪くなってきているとのことリンパ節も前立腺も癌だと分かっても、検査や積極的な治療は、望まないというのが、私たちの気持ちとにかく苦しむことが、ないようにしてほしいと伝えました便の出をよくするために便を柔らかくする成分を食べ物に混ぜるとか膀胱炎の薬を飲ませるとかの対症療法は、お願いしました食欲の減退のせいか食べ物の好悪がひどく悩ましい毎日ですだんだん食べない食品が、増えてきますそんな中でも、このバナナケーキは、...大ちゃんの急な衰え

  • 今朝のベランダ

    苗で届いてから待ち侘びていたガザニアが、今朝開花しました乾燥に強く長く咲いてくれるそうです楽しみ今一番元気で勢いがありますラベンダーは、去年買ったものですが、今年も元気に花を咲かせてくれていますイチジク、去年買った時は、二つほど実がなっていましたが小さいまま消滅今年は、今のところこの一つだけ最初二つ確認してたのですがいつの間にか一つ消えてしまいました大丈夫かな葉は、勢いよく茂っています去年植えた青紫蘇が、蘇って生えてきました「まあ!」と感動してるとツレアイが「ウジョウジョ生えてきたので邪魔だから少し残して抜いた」とのこと「まあ、もったいない」と私まだ勢いよく茂っているキンギョソウとラベンダーを小さな瓶に生けて食卓にブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。にほんブ...今朝のベランダ

  • 春が終わり初夏

    あっという間に春が、終わりました最後の八重桜も散り敷いていますツツジが、今を盛りと咲き誇っています夏も早いしかし、ここ数日気温が、下がりっぱなしですがブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。にほんブログ村にほんブログ村春が終わり初夏

  • フキの佃煮

    今朝近所の農家の直売所に朝取れの筍が、出ていた竹の子は、米糠と一緒に茹でフキは、塩茹でして皮を剥きフキの葉っぱは、佃煮にしたこのフキの佃煮は、私の大好物茹でて絞って、細かく刻んでごま油で炒めて酒、砂糖、醤油で煮つめ、切りごまと鰹節をまぶす子供の頃は、フキは、大嫌いだった熟年にならなければわからない味のひとつ今は、葉っぱを嗅いでうっとりするスーパーに売っているフキは、茎だけなので葉っぱが、ついているフキは、貴重この上ない少しずつ惜しみながら食べようブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。にほんブログ村にほんブログ村フキの佃煮

  • バターロール

    最近の大ちゃんは、食欲不信疑惑食事前は、いつものように催促の吠え声でうるさいお皿を出すとおとなしくなるのですが、食べ始めませんテーブルの上の人間の食べ物を分けてやると食べます(そのため、人間の食べ物が、大ちゃんが食べられる味付けのほとんどないものになる傾向)最終的には、ツレアイが、お皿のドッグフードを手に乗せてやると手からは、食べ完食するのですがで、お助けフードのバターロールの登場これは、お皿に置いてもすぐ食べますそれどころか、焼き上がりを察してキッチンに来て見上げています「早くしろ、早く!」ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。にほんブログ村にほんブログ村バターロール

  • 好奇心に勝てない猫とフレンドリーな犬

    最近では、大ちゃんが通りかかると出てくるようになったネコさん達大ちゃんもしっかり見上げて、友達になりたそうな雰囲気さて、これから物語は、どんな展開に?ブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。にほんブログ村にほんブログ村好奇心に勝てない猫とフレンドリーな犬

  • 今日は、頑張って2種類のパン

    まず、白胡麻を練り込んだロールパンそして山食パン最近大ちゃんのパンの消費量が、増えたしかも買ってきたパンは、おいしくないというこれは、納得できるので頑張って焼こうっとブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。にほんブログ村にほんブログ村今日は、頑張って2種類のパン

  • サビ猫母さんと茶トラの子達

    我が家の近所の野良ちゃん大ちゃんに興味津々でじっと見つめてきます特に左の子が、積極的この2匹の子猫の母さんは、奥の方に鎮座するサビ猫らしい父親の遺伝子が、強く出たのかな?それにしても今日は、バナナケーキを焼きました大ちゃんの大好物最近ちょっと食欲低下傾向が見られるのでちょっと元気づけにブログランキングに参加しています。よかったら下記のアイコンをクリックして応援してください。にほんブログ村にほんブログ村サビ猫母さんと茶トラの子達

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hitomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hitomiさん
ブログタイトル
雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし
フォロー
雑木林のくらし改めニュータウンの暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用