麹町のパン教室エッセンスの講師アツコのパン日記です。世界を歩いて食べたおいしいパンを自宅で教えます。
粉と水とイーストをそっと合わせて、こねない、叩かない、食感と風味重視のおいしいパンがモットーです。世界のおいしいパンとベストマッチの一皿を紹介しています。
2010年3月
一見なんということもない菓子パンです。名前は読めなかったので忘れてしまいました。成形は、生地を長めの楕円にのばして、二つに折っただけ。表面の仕上げも、卵をぬって、ラフにスライスしたアーモンドを散らしただけ。 ですが、これぞ私がイメージし、探し求めていたデンマークのパンのお...
コペンハーゲンに行きました。正真正銘のデニッシュペストリーです。と思ったら、フランスではガトーダノワ(デンマーク風菓子)、ドイツではデニッシャープルンター(デンマークのパン)、デンマークではヴィナーボズ(ウィーンのパン)、と呼ばれているらしいです。 お味は、カイングラ(...
クリーチは、ロシアの復活祭のお菓子です。3月のレッスンに向けて試作しています。中には、ラムレーズン、アンゼリカ、ドレンチェリー、くるみ、アンズがたっぷり、色合いがなんともロシアっぽい。ロシアでは、コーヒー豆のブリキの缶で焼くのだとか。 いっしょに作るピロシキですが、ヨー...
2010年3月
「ブログリーダー」を活用して、bread studio essenceさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。