chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
受験のシカタ http://blog.livedoor.jp/fwgj3948/

受験 中学受験 その他今話題の資格について

受験に参考になる勉強方法、中学受験 塾 介護福祉 TOEIC等様々な勉強ノ話題を提供いたします

kingfisher
フォロー
住所
守谷市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/10/11

arrow_drop_down
  • 日能研 講習3

    冬期完成教室3年生【授業70分×2コマ×4日+テスト1日】 ?「学ぶ楽しさ」を集中して経験できる絶好の機会。 クラスの仲間たちと一緒に驚いたり、興味を持ったり、がんばって発言したりして「たくさんの仲間たちと学ぶことって楽しいんだ!」という体験ができます。 4年生【

  • 日能研 夏期講習

    夏期集中教室3年生 【思考コース:授業70分×2コマ×6日+テスト1日、発展コース70分×2コマ×4日+テスト1日】?思考コースと発展コースに分かれています。 各科目でさまざまな題材にふれることで、これまでに感じなかった新たなことを意識し、自分が考えて学ぶことをさらに

  • 日能研 春期講習2

    ★5年生【授業(70分×4コマ×4日)+テスト1回】 ?基礎から応用まで多様なレベルの問題を解きながら、知識と技能を拡げ、理解を深め、4月以降の学習の確固たる基礎力を養成することを目的とします。 ?基礎をしっかり固める「標準コース」、問題演習+解説形式で多様な視点を

  • 日能研 春期発展教室

    ★3年生【授業(70分×1コマ×4日)+テスト1回】 ?4月から始まる3年予科教室のステージ?に備えるための講座。 ?ステージIの国語と算数では、ステージII(4年生)以降を学んでいくのに必要な、自分の力で考えること、各科目を学んでいくために必要なものを意識することなどに

  • 日能研 中学別対策 慶応中等部 国語

    慶應普通部の国語は、40分で100点満点。原則は大問2題で、物語文と随筆文の組み合わせかあるいは物語文と論説文の組み合わせである。文章自体はそれ ほど長文とはいえない。慶應普通部の出題形式については、記号選択と書き抜きがバランスよく出題され、記述は1、2問程度それ

  • 日能研 中学別 早稲田中 算数

    過去問をご覧になったことがある方は思われることでしょう。「何て男子校らしいのだろう」と。 しかし、男子校の入試問題の傾向も今や多岐にわたっています。むしろ「早稲田中らしい」が正しいと思います。問題の中にたくさんの「図」を見ることができ ます。平面図形あり立

  • 日能研 中学別 早稲田中 国語

    早稲田中の国語は、説明的文章と文学的文章からそれぞれ1題ずつ出題される。問題文は長文ではない。記述問題は2題程度で、50字以内である。早稲田中の 特徴は、一見簡単そうに思える問題だが、解答を出すのに戸惑う記号選択問題が多いという点にある。知識分野では、語句の意

  • 日能研 中学別対策 慶応中等部 算数

    慶應普通部の算数は、例年大問で9問程度、小問で14問前後ですが、1~2問がやや難しめの問題である他は、1度は類題を経験するような標準的な問題が並んでいます。 しかし受験者のレベルが高いので高得点の勝負になります。平均点などの情報は公開されていませんが、慶應普

  • 首都圏模試 国語

    漢字5問、知識10~15問、読解30問前後という構成です。最も特徴的なのは、記述問題がなく、すべて書き抜きと記号選択の問題になっている点です。首都圏模試は、ほかの模試よりも易しいといわれますが、それでも、文章は3000字程度の問題が2問あり、文章の内容も

  • 首都圏模試 算数

    首都圏模試の算数は、小問30問で配点が1問5点で、150点満点というかたちになっており、大きな構成では四谷大塚の合不合判定テストと同じで す。また平均点も75点から80点と、合不合判定テストに近似しています。ただし問題の構成や難度では合不合判定テストとは大きな違いが

  • 首都圏模試センター 統一模試

    首都圏模試センターが実施する志望校判定のための公開模試です。合不合判定テストやセンター模試のように塾の母体はありませんので、所属する塾に関 係なく受験をする模試になりますが、大手の塾では、市進学院、栄光ゼミナールなどの生徒さんの受験率は比較的高くなっていま

  • 日能研センター模試 国語

    > 漢字10問、知識15問前後、読解30~35問(うち記述3~5問)という構成です。 最も特徴的なのは、比較的自由に記述できる記述問題の数が多いことです。「自分のことばで答えなさい」「自分で考えて答えなさい」など、合不合には見られないタイプの記述問題が出題さ

  • 日能研 センター模試 算数

    日能研センター模試「算数」の特徴は、同じテストの中で問題の難度にひらきがあることです。大問第1、2問の計算、小問集合については、平易な問 題の構成です。ところが大問第3問以降になると、問題の順番にかかわらず、難度が大きく上がる問題が散見されます。問題ごとの正

  • 日能研 センター模試

    日能研が実施する志望校判定のための公開模試です。日能研の塾内テスト・カリテ(カリキュラムテスト)と同様に、答案返却までの時間が2~3日後と 極めて早いことが大きなメリットである一方、サピックス、早稲田アカデミーなどの四谷大塚提携塾に通塾する生徒がみな『合不合

  • 四谷大塚 合不合判定テスト「国語」

    漢字10問、知識7~10問、読解25~30問(うち記述2問)いう構成になっています。 最も特徴的なのは、読解問題の文章が、ほかの模試と比べ最も長く、難易度の高いということです。首都圏の中学校の入試問題の平均よりも多めの文章量 (6000字超)ですから、中堅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kingfisherさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kingfisherさん
ブログタイトル
受験のシカタ
フォロー
受験のシカタ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用