chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
岩風呂 https://blog.goo.ne.jp/iwayoh

ラーメンを中心に食べたり呑んだり、料理を作ったり。 食欲と泥酔に偏った人生を送っているブログです。

最近はラーメン二郎の自作関係の記事が人気です。 他にも、燻製やソーセージ、ハム、ベーコンを作ったりしてます。 日常的な料理レシピも掲載しているので、晩御飯のメニュー探しにもどうぞ。

iwaYoh
フォロー
住所
松戸市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/09/29

arrow_drop_down
  • 花より団子?いやいやお花あってこそ、桜あってこそです。お花見しましょう!

    春の我が家の恒例行事といえばお花見です。今年の桜は例年より早めに咲いたらしいですが、なかなか花見に行けませんで、そして仕事があったってのもありますが、見頃になっても天気が悪かったりしましたね。しかし、先日満を持してお花見が開催できました!やってきたのは、わが松戸市のお隣。市川市の某公園。満開でお花見日和!ほかのところはもう地理際なんですけど、この公園のこの桜の木、いつも少し遅いんですよね。けっこう穴場なのでお花見している人などいないのですが、それだけに独り占めです♪ちょっと雲が多いのが残念ですが、気温もそれなりで快適です。そう、お花見といえば・・・そうお花見弁当安心してください。作ってきてますよ。こんな感じの三段重です。まずは一の重はにんじんのグラッセ、れんこんの煮物、菜の花の辛し和え。グラッセは岩﨑家秘...花より団子?いやいやお花あってこそ、桜あってこそです。お花見しましょう!

  • 賞味期限1日の記事。松戸南部市場の米と和牛で牛皿定食の提供が3月31日で一時終了ですぜ

    タイトルの通りなんですが、先日買い出しに松戸の南部市場に行きました。お花見弁当の買い出しだったのですが、息子二人が付いてきました。そのまんま市場めし食べようっていうことで、やってきた、南部市場の"米と和牛"オープン直後にレポートしまして、その時はメニューは牛皿定食一本のみでした。現在はローストビーフ丼のが増えて流行りの言葉で言うなら"二刀流"となりました。先日は牛皿定食をいただいたので、今日はローストビーフ丼の方を・・・なぬ?あら!牛皿定食が今月いっぱいとな!?ということならば、ローストビーフ丼は後回し、今日は惜別の牛皿定食で決まりです。というわけで、牛皿定食です。和牛の牛皿!これが大盛りで、吉野家で言ったら特盛分くらいあります。ごはんはおかわり自由で、自分でよそるので大盛り気味に。わかめスープはなみなみ...賞味期限1日の記事。松戸南部市場の米と和牛で牛皿定食の提供が3月31日で一時終了ですぜ

  • あれが最後じゃなかったのか!ペヤング速汗獄激辛やきそば一味プラスを食べました

    あれが最後だと思っていました。2022年3月28日の記事ですから、今からだいたい1年前ですね。もうあれがFinalだと思っておりました。だってFinalって書いてあるから!そんな折、先日某ドラッグストアの店頭でペヤング速汗獄激辛やきそば一味プラスFinalと名乗ってからの復活!大仁田の引退興行か!?モトリー・クルーの解散宣言か!?まあとにかく「これで最後」と言いながら客寄せをする作戦なのだな。わかりました。わかりましたよ。と、買ってきました。パッケージを開けると、かやく、獄激辛ソース、ふりかけ。お湯を入れまして3分待ちます。ソースをかけて、混ぜ混ぜして・・・判ってたけど、ふりかけは一味だけでした。じゃあいただきます。あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ...あれが最後じゃなかったのか!ペヤング速汗獄激辛やきそば一味プラスを食べました

  • 千葉駅で朝8時からラーメンが食べられるぞ!しかもコテコテの豚骨スープ!TOKYO豚骨BASE

    おはようございます。朝の千葉駅です。今日は仕事場から全くの逆方向、千葉で研修がありまして、来ております。現在午前8時、集合までにはまだ時間がありますねえ。じゃあエキナカでなんか食べていきましょうか。たちそば、うどん屋さん、カフェと並んでいますが。TOKYO豚骨BASE!ちょうど今開店したようです。じゃあ、今日は朝からラーメン。朝ラーと行きましょう。定番の豚骨、魚介✕豚骨の豚骨醤油、コクと香りの味噌豚骨とあるようですが・・・。オープン直後だとライスがまだなんですね。とりあえず、定番の豚骨ラーメンの食券を買って入店です。カウンターに案内されて着席。食券を出してラーメンを待ちます。目の前には紅生姜と辛子高菜。脇に、ヌートバー・・・失礼しました。ペッパーミルと胡麻ミル。ここのところ野球見過ぎでして・・・なんて言っ...千葉駅で朝8時からラーメンが食べられるぞ!しかもコテコテの豚骨スープ!TOKYO豚骨BASE

  • 松戸は高塚新田の回転寿司宝船で満腹ランチと鉄火巻き

    どもども、今日もぼちぼち更新の岩風呂です。この日は在宅でリモートワーク。お昼はさっさと手早く済ませたい。というわけで、手早く食べてしかも美味しいこちらは回転寿司宝船"回転寿司"と言いつつも、ちょっとグレードの高いお寿司を食べられるお店です。しかもこちらのランチはねらい目。笹ッと入ってカウンターに案内されています。海鮮丼とか、バラチラシとかあるんですが・・・。今日はこっちの握りの方にします。握りランチはちょっと寂しいけど、特上握りまではいかなくても・・・。というわけで、満腹ランチにしました。テーブルには、ガリとかお醤油とかアナゴのタレとかポン酢とか。ランチタイムはあら汁がサービス。しかも1杯お代わりができます。そして、やってきましたよ満腹ランチ!上左から、玉子、中トロ、かんぱち、赤身、鯛、サーモン。下に行っ...松戸は高塚新田の回転寿司宝船で満腹ランチと鉄火巻き

  • どうしても麻婆豆腐が食べたい日がある。今日がその日だ! 陳健一氏に捧ぐ

    2023年3月11日東日本大震災から12年だったり、ワールドベースボールクラッシック、通称WBCの日本vsイタリア戦が行われ、日本が快勝したり・・・とありましたが、そんな折ですが、伝説の料理番組、料理の鉄人において中華の鉄人を務めていた、中華の巨匠陳健一氏が御逝去されました。享年は67歳。まだまだお若いと思っていたのですが・・・。私は別に中華の料理人でもないし、陳健一氏の知人でも何でもありませんが、先のTV番組は毎週楽しみにしていました。一昨年は同氏のお店、赤坂の四川飯店で同氏の麻婆豆腐や担担麺をいただきました。【四川料理の父と呼ばれる大人、陳健民さんが開いたお店、四川飯店にいってきました】↓↓↓こちらの動画は何度も見て復習しました。【字幕SUB】陳麻婆豆腐/調理:陳建一(現代の名工の技)今日はそんなこと...どうしても麻婆豆腐が食べたい日がある。今日がその日だ!陳健一氏に捧ぐ

  • 矢切の私で有名な矢切は松戸にあります。名産の矢切ねぎでねぎ鍋のススメ

    つれて~♪にげて~よ~♪ついて~♪おいで~よ~♪ゆう~ぐれの~♪かねがぁ~なる~♪やぎりの~ぉ~わた~ぁ~し~ぃ~♪<そうです、あの五木ひろしさんの代表曲に名を連ねる"矢切の渡し"東京と千葉の間を流れる江戸川の、東京葛飾の柴又と松戸の矢切をつなぐ渡し舟の名前です。そんな松戸の矢切ですが、長ねぎが名産品でして、矢切ねぎというブランドねぎです。このねぎ、松戸界隈から離れると意外と知名度が低いみたいですが、いやいや、皆さん知っておいた方が良いですよ!年中収穫があるようですが、やはり旬は冬の間。10月~3月くらいが最盛期で美味しい時期です。今回はそんな矢切ねぎで作るねぎ鍋をご紹介。ねぎ鍋は簡単に説明すると、昆布だしで、ねぎをさっと煮て、ポン酢で食べる。だけの鍋です。私の心のバイブル、クッキングパパに乗っていた料理...矢切の私で有名な矢切は松戸にあります。名産の矢切ねぎでねぎ鍋のススメ

  • ラーメンを置いている立ちそば屋さんでついやってしまう禁断の組み合わせをやってみた

    おはようございます。ココは八重洲の地下街、今日は日本橋辺りでお仕事です。その前にちょっと腹ごしらえ。梅もとさんは立ちそば界ではメジャーな存在です。今日はこちらでいただいて行きましょう。今日はどうしようかなあ?こちら、春菊天も良いし、薬膳天なんてのもあるんですよね。と天そばに心ひかれつつも・・・醤油ラーメンを。実は梅もとの醤油ラーメン、何気に美味しいんですよね。それに・・・かき揚げ天を・・・そうです!天ぷらラーメンをやります!ちなみに狙っていた春菊天は売切れでした。残念。醤油ラーメンとかき揚げ天の食券をもってカウンターを出します。店員さんが「天ぷら?・・・乗せちゃっていいの?」と聞いてきますので「はい」と答えます。まあ、ちょっと思いますよね。というわけでやってきました。天ぷら醤油ラーメン!裏ワザですが「濃い...ラーメンを置いている立ちそば屋さんでついやってしまう禁断の組み合わせをやってみた

  • 暗殺者のパスタってインパクト抜群だけど、おこげのパスタの方がかわいいよね

    暗殺者のパスタってのが流行っているらしいですね。Youtube界隈とかでも皆さん作ってるらしいですが、火付け役はたぶん、おそらくマルコさん。Youtubeチャンネル【きょう何たべよ/MarcoMacri】の主宰です。イタリア人のマルコさんが流暢な日本語で料理レシピを作りながら解説してくれる楽しいチャンネルです。そんな彼の動画の中に【おこげパスタ】今イタリアでめちゃめちゃ流行ってるパスタ知ってる!?【Spaghettiall'Assassina】ってのがありまして、タイトルの通り、Spaghettiall'Assassina(暗殺者のパスタ)をおこげのパスタと名付けてます。この言い換えはマルコさんのオリジナルで、曰く「おこげのパスタの方がかわいい」だからだそうです。ということなので、"暗殺者のパスタ"改め"...暗殺者のパスタってインパクト抜群だけど、おこげのパスタの方がかわいいよね

  • 東京マラソンの観戦にいって、レアステーキ丼を食べて、結局呑んじゃった話

    この日は3月5日でした。そう東京マラソンの日です。写真にあるようにここは蔵前一丁目交差点。この交差点は東京マラソンのちょうど17km地点、実はランナーが3回通る観戦の穴場です。午前8時半に到着して、場所取り。9時10分に都庁前をスタートして、トップランナーがやってくるのは、だいたい45分後くらい。世界トップクラスのランナーがあっという間に駆け抜けて行きます。続いて、エリートランナー・・・の中にはあの芸人の猫ひろしさんも。その後も市民ランナーたちが次々に駆け抜けてゆきます。世界のトップランナーの走りを見たいというのもありましたが、実は会社の同僚が何人か出走してまして。その応援だったのですが・・・3万人超のランナーが波のようにやってくる中から、同僚を見つけ出すのは至難の業。だからこそ、3回ランナーが通るここを...東京マラソンの観戦にいって、レアステーキ丼を食べて、結局呑んじゃった話

  • ある日の閉店間際のスーパー。精肉コーナーの攻防とその結果の焼肉パーティーの開催

    先日ご近所のスーパーでの出来事。この日、カミさんも私も帰りが遅くなってしまい、かなり遅い時間からお買い物。一番近くにあるご近所のスーパーに向かいます。精肉コーナーでは、焼肉祭り!をやっていたらしく、焼肉用のお肉がありますねえ。あ、店員さんがやってきましたよ。話は変わりますが、例えば、バトル系のマンガとかで勇者がついに魔王の間にたどり着きバトルが始まります。魔王との死闘を繰り広げる勇者魔王が力尽きたと思ったときに、なんと魔王が最終形態に変身!なすすべく、打ちのめされる勇者。何度も立ち上がった勇者でしたが、もはや限界。虫の息の勇者を前に、魔王は「口ほどにもない」と変身を解き、通常形態に戻る。その油断したところを「その瞬間を待っていたんだ!」と最後の力で魔王に大逆転の一撃魔王のスキを突いた勇者の大勝利!・・・話...ある日の閉店間際のスーパー。精肉コーナーの攻防とその結果の焼肉パーティーの開催

  • あっさり極太肉ラーメンと海鮮丼!自作ラーメン研究会のバーチャルコンテストに応募しているので投票お願いします

    ええ、タイトルの通りでして、ファイスブックのグループ自作ラーメン研究会にてバーチャル自作ラーメンコンテストというのが開催中です。応募に関しては出そろいまして、2023年3月3日から9日までが投票期間中です。そのコンテストに私が出品しておりまして、皆さんに投票をお願いするための記事です。フェイスブックのアカウントがある人で、自作ラーメンに興味がある方は是非参加&投票をお願いします。まあそれだけだと何ですので、今回のコンテストの内容と、出品したラーメンにつきましてお話ししていこうと思います。バーチャル自作ラーメンコンテストっていうのは、先のフェイスブック内のグループ自作ラーメン研究会における、コンテストです。「ラーメンのコンテストなんだから食べなきゃわからないよねえ。ネット上とかで出来んの?」ごもっとも、ごも...あっさり極太肉ラーメンと海鮮丼!自作ラーメン研究会のバーチャルコンテストに応募しているので投票お願いします

  • ドリアだけで営業中。新橋烏森で間借り営業、ドリア屋松栄で当然ドリアをいただきました

    ドリアだけで営業中ここは新橋の烏森。本来なら夜ににぎわうこの街ですが、こちらのお店は居酒屋のお昼の時間を借りている間借り営業のお店。最近こういう営業形態もメジャーになってきましたね。数日前にこの辺りを歩いていた時に見つけたお店です。ドリアっていうと、サイゼリアのミラノ風ドリアが真っ先に思い浮かぶ人多いと思います。まあ私もその口なんですが、初めてドリアを食べたのはるーぱんというお店。埼玉県のみに6店舗展開する埼玉県民のソウルフード・・・なんて"秘密のケンミンショー"なんかで紹介されております。たしか、高校2年生の時。バンドでキーボードを担当していたのですが、諸事情あって高価なシンセサイザーを所持しておりました。友人のバンドがあるライブでどうしてもその機材が必要だったので、貸したんですよね。ただ貸すんじゃなく...ドリアだけで営業中。新橋烏森で間借り営業、ドリア屋松栄で当然ドリアをいただきました

  • 新橋の栄寿司の1日限定7食のバラチラシをいただきました

    どもども、この日はお休みだったのですが、諸事情で新橋にやってきました。諸事情も終わってジャスト11時。じゃあ新橋でお昼ですよねえ~。ということで、検索をかけていたのですが、なんと!良いビジュアルを見つけてしまったのでした。やってきたのは新橋5丁目。こちら栄寿司さんです。もともと築地に合ったお店らしいですが、市場の移転に伴いこちらに移転してきたそうです。ランチはこんな感じ。おまかせ丼が良く検索に引っかかるのですが、一番下のバラチラシが7食限定こっちで行ってみましょう。寿司屋らしからぬ扉ですね。少々入りづらい雰囲気なのですが、入っていきましょう。御影石のカウンターに座ると、お茶とおしぼり、割りばしが出てきます。カウンターの向こうでは親父さんが、黙々と先客のおまかせ丼を作っております。作られたおまかせ丼を見て、...新橋の栄寿司の1日限定7食のバラチラシをいただきました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、iwaYohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
iwaYohさん
ブログタイトル
岩風呂
フォロー
岩風呂

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用