chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おおざっぱB型紅葉のドタバタ日記 https://ameblo.jp/neuro180/

節約、仕事、子育て、一生懸命生活してきて、次は介護? もっとのびのび生きてみたいと思い始めました。

紅葉
フォロー
住所
廿日市市
出身
広島県
ブログ村参加

2009/09/11

arrow_drop_down
  • 一乗木綿

    久しぶりに一乗木綿です。何年もヘビロテしています。帯は古今堂さんの久留米つむぎパッチワーク半幅帯長さがあって、パッチワークで結ぶたびに色んな表情でます大多福さ…

  • ウールのきものきぶん

    寒すぎてそして、とにかく楽にしたかったのでウール生地の「きものきぶん」です。ハイネックも重ね着しました。紐もなにも要らないし、何だったら帯しなくてもいいんです…

  • 備後絣

    しっかりとした厚地の備後絣です。地元産なのに、なぜ今まで御縁が無かったんだろうすごく好きです帯はメルカ◯でどなたかの手作り帯締めは自分の手作り。久しぶりにワイ…

  • 体調崩したときに食べるものは?

    体調崩したときに食べるものは?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう食べるというかまずお湯お湯が飲めなかったら、スポーツ飲料それも喉を通ら…

  • 備蓄用のお餅の試食

    時々チェックしている非常用の備蓄の食品賞味期限が切れてたので家族で試食するとにしました。お水で、あっという間にいいですね〜これで美味しければいいな。お餅と、容…

  • 家で洗った正絹

    この日はちょっと着てみただけです。頂きもののリサイクル長着古今堂さんのリサイクルの男羽織古今堂さんのパッチワーク半襦袢帯締め、羽織紐は手作りお太鼓風この長着は…

  • ウールのきものきぶん

    今年の買い出しコーデウールのきものきぶん晒を染めて手作りした半幅帯暖かいので木綿の上っ張りです。夫と買い出し行くとすごい金額になるのはナゼ

  • 元旦のコーデ

    義実家ですからとにかく動きやすくそして洗えるものにしました。リサイクルのウール着物大人のモスの上っ張り帯はメルカ◯で何年も前にゲットしたもの。半幅帯のお陰で和…

  • 新年のおみくじ引いてみた

             九死に一生を得るなんだか大変だな争いから身を引くかあ争いがあるのもう一回引こうかな先ほど義実家から帰ってきました。大した事しなくても…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紅葉さんをフォローしませんか?

ハンドル名
紅葉さん
ブログタイトル
おおざっぱB型紅葉のドタバタ日記
フォロー
おおざっぱB型紅葉のドタバタ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用