chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自言自語的日子 https://blog.goo.ne.jp/hukupon-hanapon

お気楽に書いてます。 でも毎日書いてます。

好きな物:犬、猫、多肉植物、その他動物・植物のほとんど。 好きな地域:香港、台湾とそこの食べ物、音楽など全部。

福ぽん
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2009/08/29

arrow_drop_down
  • ほのかに

    暑い日が続いた今年の夏、目いっぱい使っていたひんやりシートが匂う匂う。生き物を飼っていれば、多少匂うのは当然なので、あまり気にしていなかったけど、今年はどうにもこうにも臭いレベルになってしまった。なので洗面台にお湯を張って、重曹をを入れ、半日ほど漬けておいた。それでも完全にとれなかったけど、ちょっと匂う、ぐらいにはなったので、それでよしとした。ほのかに

  • 昨日の病院で

    待合室でこんなものがあった。体系チェックなるもの。触ってみると、布の下に骨にみたてた硬いものがある。娘さんはどうもやせ気味のよう。前回の時と比べて体重が1キロほど落ちてた。ちゃんと同じ量を食べていてもこうだから、少しずつ少しずつ・・・なんだなぁと思った。昨日の病院で

  • 犬もソーシャルディスタンス

    平日の休み、気温も高くない、ということで娘さんを病院に連れて行った。今はどこでもソーシャルディスタンスで、動物病院といえどもそれが徹底されていた。受付を済ませると、車で待機するように言われた。順番が来たら携帯にコールがあり、指定された番号の診察室に直行することに。待合で待つのは、お会計と薬を待つ間だけ。平日だけど混んでいたので、何だかんだでポツンと私たちだけの貸切待合室になった。犬もソーシャルディスタンス

  • 要は老眼鏡

    今はやりのメガネを買った。フレーム横のネジを調節して、度数を調節することができるやつ。本当は裸眼で使いたかったけど、裸眼ではネジをいっぱいいっぱいに絞めても見えずらかったので、コンタクトの上からかけて使うことにした。忙しくなってきたら、職場で使うかな。要は老眼鏡

  • 珍しや

    メルカリ事務局からのメール。この手の変更は値上げと相場が決まっている。いったりどれがどんだけ上がったのかと思いきや。下がってた!!しかもネコポスの厚さ上限が3cmになってる。この0.5cmの差は大きいぞ。ありがたやありがたや。珍しや

  • 動くミノムシ

    いつもカラだけしか見かけなかったミノムシ。今日見つけたのは本体(?)がいて、一生懸命カラを背負って動いていた。動くミノムシ

  • ぽかっと平日の休み

    前日にしこたま買いこんだパズル雑誌が3冊。珍しくクロスワード本はなく、まちがいさがし、アロー、そして久しぶりのロジック。どれも応募期限は12月から翌年の1月と長い。やたるでぃ。ぽかっと平日の休み

  • どアップ!

    相変わらず目力あるね。ちょっと白く濁ってきてるけど、まだまだ美人。どアップ!

  • 素晴らしきシニアライフ

    なんでもない道でコケたかと思えば、びっくりするほどの力で引っ張ったり。いきなり立ち止まって沈思黙考体制。老犬との散歩は、子犬とは違った楽しさがある。素晴らしきシニアライフ

  • 上手だね

    薬だけ残して完食するのがさ。上手だね

  • やっと来た!

    湿度の少ない晴れの日。せっせと水やりにいそしんだ休日。やっと来た!

  • 女子会ランチ

    今日は女子会ランチの日。ずっとぐずぐずした日が続いていたのに、今日は快晴。日頃の行いがいいからね、うん。いつもステキなお店を探してくれる友人が、でも急な用事で欠席となり、別の友人と2人だけになってしまったのは残念。友人の審美眼がまんべんなく発揮されている古民家カフェ。私は和風ハンバーグのセット(左)、友人は卵かけごはんのセット(右)を注文。卵かけごはんは、白身をメレンゲにしてふわふわ!どちらにも着いていたお味噌汁も、具だくさんで手づくり感いっぱい。欠席した友人が、コーヒーゼリーパフェがおいしいし、数が限られてるからと予約しておいてくれた一品。おいしい!ゼリーは豆をひいて作ってるとかで香りいい。オーナーさんが好きだとみえて、たくさんあった「それいゆ」。お店全体がとてもいい雰囲気で、ゆっくりいい時間が過ごせた。Sさ...女子会ランチ

  • 定番のお買い上げ

    どこかへ出かけたら、必ず買う(食べる)ものって、色々あると思う。ソフトだったり、ラーメンだっり。私の場合はヨーグルト。今回は道の駅おおぞらで買った。濃ゆくておいしい。北海道に住んでた良かったと思える瞬間。定番のお買い上げ

  • 珍しく

    札幌にいる弟が、美術館(札幌芸術の森)に行ったからと、送ってくれた。リサラーソンのストラップ。美術館や博物館には興味のない弟が、わざわざ札幌郊外の芸術の森に行くというのは、よっぽどコロナのせいで仕事が少なくてヒマなのかなと思った。いつも母と札幌へ出かけたら一緒に食事をするのに、それもできないし、お盆に里帰りもできなかった。今がふんばり時だ。お互いがんばろうぜ。珍しく

  • これも一つの

    販促物。食べ物を扱っている会社なので、ハロウィーンアピールのため社員の人が作ったカボチャ。これも一つの

  • 国勢調査

    母に言われ、初めて私が書くことに。ざっと見た感じでは、難しいことはなさそう。犬1、猫2も記載しましょうか。国勢調査

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、福ぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
福ぽんさん
ブログタイトル
自言自語的日子
フォロー
自言自語的日子

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用