chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
vivi☆のわくわくパン作り https://plaza.rakuten.co.jp/bibico3016/

最近ホームベーカリーを買い、パン作りの面白さに目覚めました。

パン作り ただいま勉強中です。 これから美味しいパンが作れるといいなぁ わくわくどきどきしてます。

vivi☆
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/23

arrow_drop_down
  • 化粧水ジプシーだったのに!!

    スポーツジムに行く時、よく忘れものをしてしまうvivi☆です。 ヘアブラシ、かえのパンティ それもありですが ダントツなのは化粧水です。 ある日、スポーツジムに行くのに忘れたため、何気なく買った化粧

  • バターオイルなしの太らないパン

    VIVI最近は本屋さんに行くと パン作りの本ばかり眺めてます。 そんな中、「バターオイルなしでも太らないパン」という本を見つけました。 深く読んでみるととっても美味しそうなの シンプルなものを作ってみ

  • りんごパン大好き♪

    そろそろりんごの季節です。 スーパーにりんごが並ぶと 紅玉はあるかな?とついのぞいてしまいます。 なかなか売ってないからね でも見つけました。嬉しい♪ 今回はアップルクーヘン ~Sweet Country~Lel

  • バームクーヘンとマラサダ

    鎌倉のパン教室 一ヶ月のケジュールが決まっており 土曜日に初級教室がなくてなかなか教えていただけません。 今回も特別メニューで バームクーヘンとマラサダ 二つとも絶対自分では作らないから 手作

  • キナ粉黒豆ロール

    相変わらず パン作りに夢中のviviです。 きな粉入りのパンも大好き♪ 挑戦してみました。 レシピはいろんな方のブログを見て決めてるけど わかりやすくて とってもおいしそうなレシピを作ってらっしゃる

  • アップルリング

    相変わらず パン作りに夢中なviviです。 りんごの入ったパンが大好きなvivi 作ってみました。 ホームベーカリーで第一次発酵まですませ 丸めてベンチタイム 平らに伸ばし縦に右横3分の1折り、左3分の1折り

  • さつまいもクリームパンと焼きカレーパン

    日曜日に2種類も作っちゃいました。 朝からお出かけランチに間に合うようにと思ってたけど なれないせいかあっという間に出かける時間に 結構忙しかった。 クリームパンのクリームは前日に クックパットで探

  • あんぱんとイギリスパン パン教室

    パン教室のメニューは あんぱんとイギリスパン またベテランの方に混じってのレッスン あんぱんは皆さん片手に生地を乗せて指先で包み込むんだけど 難しそうです。 VIVIだけは対角線上につまむ簡単な方法で

  • 角煮まん

    前に「はなまるマーケット」の「おめざフェア」がデパートであった時買って食べた 長崎の角煮まん 【岩崎本舗】長崎角煮まんじゅう 10個入(赤箱) 最高に美味しかった♪ あの味が食べたくて作ってみました。

  • モロヘイヤパン

    モロヘイヤって 食べるようになったのも10数年前だったような。 今ではポピュラーな食べ物で オクラと同じであのねばねばが大好き そんな採れたてのモロヘイヤを実家から頂いてきたので モロヘイヤパンを作り

  • 海を眺めながらのランチパン

    レッスンでならったバンズ 復習用にさっそく作ってみました。 これは一次発酵中 なんとか2倍に膨らみ焼き上げもグー ちょうど残り物のハンバーグ とたまごをサンドして ドライブにお出かけ

  • ミニショコラブレッド

    職場で一緒に働く ayakaちゃん パン作り、お料理のスペシャリストでブログも素敵 お仕事もすっごい有能な方 おまけにとっても可愛い そんな尊敬する憧れの方がそばにいてとっても嬉しい♪ 今日は戴き

  • 初てごねパン

    vivi☆のわくわくパン作り♪来てくださり有難うございます。この前と違う先生に教わってきました。横浜の「パン教室hoo」  生徒は私一人だけ、贅沢なお教室です。 今回も素敵な先生 とても勉強になったし

  • こんにゃくパン

    vivi☆のプログに訪れて下さり有難うございます。 さっそくお教室の復習として こんにゃくパン ホームベーカリーで作ってみました。 お通じが出にくい父のためになんとか成功させなくちゃ! と意気込みは

  • パン教室でダイエットパン

    ホームベーカリーでパンを作り始めて パン作りに目覚めたvivi☆です。 ブログに訪れてくださり有難うございます。 vivi☆、初めてパン教室体験してきました。 パン教室鎌倉フェスタ 先生はとっても可愛

  • ソフトブレッド

    職場のパン作りスペシャリスト「ayakaちゃん」から 初心者の使う粉が「ゴールデンヨット」がオススメ といいと聞いて さっそく富沢商店で買ってきた。 今回の「ソフトブレッド」のレシピは 荻山和

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、vivi☆さんをフォローしませんか?

ハンドル名
vivi☆さん
ブログタイトル
vivi☆のわくわくパン作り
フォロー
vivi☆のわくわくパン作り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用