chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
SPINNER'S Lab http://baruknitting.blog29.fc2.com/

世田谷で手紡ぎ糸で編み物しましょうをコンセプトに手編み・糸紡ぎ教室を主宰。レッスンは随時受付中 糸を紡いで暮す日々のBlogです。

baru
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/08/20

arrow_drop_down
  • タリフマーケット 延期になりました

    世の中がザワザワしていますね。今週末参加予定でした タリフマーケット 延期になりました。...

  • 2月29日 タリフマーケット参加します。

    少し大きい文字駒沢の工房では、2月の染めの講習が始まりました。染めは、とっても楽しいのですが、準備から後片付けまで作業が多いので1日があっという間で更新が滞ってしまいます。毎年行われているタリフマーケット 今回は、工房をうつされて新しい場所です。このところ、荷物だけ預けてお願いしていましたが、久しぶりに参加します。私はもう使わない麻の糸や布・・・もちろん毛糸も。布も出すかもしれません。one coin でハ...

  • たまには、品種の確認をしたりする

    ひつじの品種の確認をするのが好きだ。この本はお気に入り。...

  • 〜バットで染めるの巻〜

    2月は染色月間。先日 雑談の最中に「バットに並べて染めているのをYou Tubeで見かけるの やってみたい!」という声が上がりました。 *バットとは 角形の浅い容器のことです。今回使っているのは運搬用バット深型 給食のパンの容器によく使われていますよね*バットかぁ〜。大きいの持ってたな。でもコンロにかけて使おうとはあまり思ったことがなかったわ・・・「コレはちょっとやってみなければ!」ということで、〜バ...

  • 昨日の糸でスワッチ

    ノステピンで巻いた イギリスの牧場で頂いた羊毛を紡いだ糸。3.6番手のZよりの単糸ひざ掛けを編みたいと思っているので グラニースクエアでスワッチ作り。右が5号針 左が3号針5号だと少しウネってしまう。3号は厚みが出てしまうけどしっかりしているので、3号を採用することに決定!というわけで、 これから本格的に糸紡ぎに入ります・・・。更新が滞らないように記録していきたいなと・・・。...

  • イギリスの羊毛を紡ぐ

    2018年 イギリスでの作品展の時に知り合ったSarah から頂いたWhat House Farmの羊毛。牧場には、サフォークとチェビオットとブルーフェイスレスターがいたようなのでこの羊毛はそれらのMIXだろうな。ムッチリでシャカシャカしていて細い。10g紡いでサンプルをとる。やっと少しづつ形になるのが嬉しいな。少量なので昔 桜の枝で作ったノステピンで糸巻き。形がガチョウの卵のようで好きだ。...

  • 2月は染色月間です

    四季桜新年のご挨拶をしないまま、2月になってしまいました。今年こそ もうすこし更新回数を増やしたいなぁ・・・と思っておりますが・・2月の紡ぎレッスンは、毎年お楽しみの染色です。紡ぎレッスンメンバーの方々は、持ち物がありますのでご確認よろしくお願いいたします。<持ち物>エプロン・ 染料がとんでも構わないような服装で・ジップロックL3枚ぐらい・ハンドタオル・染料をお持ち帰りされたい方は、R-1ヨーグルトのプ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、baruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
baruさん
ブログタイトル
SPINNER'S Lab
フォロー
SPINNER'S Lab

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用