武蔵五日市駅から歩いて南沢あじさい山に向かいました。実はシャトルバスもありましたがいっぱいだったらしく徒歩35分くらい。事前に割引券をゲットしていたので入山料…
今回は天候のため登山は中止、単なる観光です。まずは仙台について荷物をホテルに預けて牛タンを食べに仙台駅の牛タン通りヘ。本当は別に行きたいところがあったけど時間…
「ブログリーダー」を活用して、井上康介さんをフォローしませんか?
武蔵五日市駅から歩いて南沢あじさい山に向かいました。実はシャトルバスもありましたがいっぱいだったらしく徒歩35分くらい。事前に割引券をゲットしていたので入山料…
神田駅近くのお好み焼き(広島)を久しぶりに食べに行きました。うどん入りにネギかけ1450円本場の味を久しぶりに堪能しました。東京だとやはりカープやと思う。ソー…
石段1000段往復そんなにきつくなかった。ココはもう観光地で香川県のこんぴらさんの似た感じがした。垂水遺跡の方が楽しい。一番有名な画角初夏なのに紅葉この中に三…
山と渓谷で見て行きたくなり、山形の山寺までやってきました。岩手からだと長旅になるので、八幡平から盛岡に戻り、仙台に泊まることにしました。これだと山寺までは50…
八幡平にドラゴンアイを見にやってきました。ドラゴンアイまではあと少し。今年は雪が多くてずらしたのに難しい。現状の様子昨日までの情報だと青みはなかったのでまだよ…
昨日ランチに行くとまた値上げ。地域で一番安いお店が悲鳴をあげていた。また来月からお米が値上げされるらしい。備蓄米何処に行ったの?こんな状態で給付金も配らず、消…
神奈川県の超低山の弘法山に行ってきました。今までは低すぎて避けてました。桜がきれいなので行くことに。秦野駅からアクセスしました。権現山の頂上権現山から弘法山に…
八ヶ岳の北横岳に日帰り登山。今週の頭には雪が少なかったみたいでしたが、十分な雪とトレースもあり楽しい雪山登山になりました。登山道はこんな感じトレースがあるのが…
入笠山にスノーハイクへ行ってきました。トレースがありチェーンスパイクで十分でした。積雪は60~70cmくらいで昨年よりかは積もっていた感じ。黒いレトリバーがは…
高尾山に肩慣らしを兼ねて昨日登りました。天候も良く激コミ。登山道にもど素人が多く歩きづらい。横に並んで歩くのは本当にやめてほしい。踏み込んだ時にふくらはぎを軽…
楽天市場で購入。めちゃ美味しい。市販されてるボジョレーヌーボーは飲めないくらいの違い。選び方ですが、①ヴィラージュ村②ノンフィルター基本ボジョレーヌーボーはボ…
まずはランチに御嶽駅近くの渓竜へ五目あんかけラーメンとわさび餃子を頂きました。結構美味しいお店想像以上に紅葉がいい感じでしたいい散策でした。今週末は最高なので…
登山を終えて翌日に立ち寄った有名店のはらっぱに行きました。店内は団体の高齢者女性と高齢者男性が一名。空いている席に座ろうとすると拒絶され無理矢理に高齢者男性の…
秋の味覚といえば秋刀魚大戸屋で昨日いただきました。値段が高くてびっくり。最近大戸屋自体高いけどでもこの時期の秋刀魚は脂が乗って美味しいですね〜
今回は天候のため登山は中止、単なる観光です。まずは仙台について荷物をホテルに預けて牛タンを食べに仙台駅の牛タン通りヘ。本当は別に行きたいところがあったけど時間…
青森県の八甲田山に登山に行きしたが、熊による入山規制でハイキングに。しかも6月末に80代の老婆がたけのこを取りに山に入って熊に襲われ死亡。冷静に考えてみると高…
最近購入したサポーター。今まではテーピングで膝上下に巻いて対応していましたが、これならコスパもいいし痛みが出ません。登山の下山時に悩まされる膝外の痛みが腸脛靭…
尾瀬で完全に晴れたこと一度もありません。いつも雨に降られ満点の夜空を一度も見たことがない。23日もそれまでゲリラ豪雨がなかったのにゲリラ豪雨にあい、その後も雨…
奥多摩三山の一つで奥多摩三大急登の御前山。奥多摩湖を過ぎて登山口から急登なのは笑うしかないですね。今日は少しキツかった。体調が登山をするにはよくなくもちろん平…
石老山は初心者向けの低山でした。実は昨日が初めてだったので行ってみました。顕鏡寺まではウェットな山道が続くのでスニーカーではなくトレッキングシューズが必要です…
石老山は初心者向けの低山でした。実は昨日が初めてだったので行ってみました。顕鏡寺まではウェットな山道が続くのでスニーカーではなくトレッキングシューズが必要です…
ガテン系の方が夏に着ているファンの付いたベストを着用して登山してみました。効果は限定的ですが、あった方がいい感じです。リュックを背負うため限定的。でも汗だくの…
天候が悪くなかなか登山ができなくて…4月17日のヤマップ情報で登山を決めました。棒ノ折山の山頂桜を見に。地図アプリは山と高原の地図を使っています。ヤマップは地…
今日の山ごはんはメスティンでペペロンチーノわざわざ山で食べる醍醐味(笑)メスティンはダイソーのフッ素加工。くっつかず便利ですね。高尾山でシモバシラが出来てた。…
東小金井の名店。今までしょうゆラーメンは頂きましたが黒ラーメンは初。やはり美味しい。東京の中央線の東小金井駅のといえばココだよねーというくらいのラーメン店。大…
入笠山にスノーハイクに行って来ました。雲一つない晴天で登山日和雪は多いところで50〜60センチくらい。コースには岩肌が見えてるところもありました。今回は10歯…