ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
石老山
石老山は初心者向けの低山でした。実は昨日が初めてだったので行ってみました。顕鏡寺まではウェットな山道が続くのでスニーカーではなくトレッキングシューズが必要です…
2024/06/06 13:10
空調服で登山
ガテン系の方が夏に着ているファンの付いたベストを着用して登山してみました。効果は限定的ですが、あった方がいい感じです。リュックを背負うため限定的。でも汗だくの…
2024/05/23 11:14
棒ノ折山の山頂桜0
天候が悪くなかなか登山ができなくて…4月17日のヤマップ情報で登山を決めました。棒ノ折山の山頂桜を見に。地図アプリは山と高原の地図を使っています。ヤマップは地…
2024/04/19 13:34
山ごはん
今日の山ごはんはメスティンでペペロンチーノわざわざ山で食べる醍醐味(笑)メスティンはダイソーのフッ素加工。くっつかず便利ですね。高尾山でシモバシラが出来てた。…
2024/01/26 22:22
くじら食堂
東小金井の名店。今までしょうゆラーメンは頂きましたが黒ラーメンは初。やはり美味しい。東京の中央線の東小金井駅のといえばココだよねーというくらいのラーメン店。大…
2024/01/25 20:22
今年初登山
入笠山にスノーハイクに行って来ました。雲一つない晴天で登山日和雪は多いところで50〜60センチくらい。コースには岩肌が見えてるところもありました。今回は10歯…
2024/01/18 10:53
東京の尾道ラーメンとおまけ
東京の尾道ラーメンと名乗るお店は本当に不味い。本場と違うって思ってる人はココに行ってみて新宿御苑駅近くにある尾道壱番館ここは尾道の有名店です。秋やしついでに新…
2023/11/30 18:53
ボジョレーヌーボー
昨日解禁でしたが、盛り上がりにかけてますねー。大手スーパーでも少しだけ売っている程度。数年前は10種類くらいを並べて比べてましたが。自分は、楽天で購入しました…
2023/11/17 10:11
新型コロナウイルス罹患(2回目)
今自宅療養中です。既に熱は引き平熱。咳が残るくらい。多分咳は時間かかるはず。1日の夜寝る前に発熱を覚え翌朝38,4度あり、インフルエンザを疑いました。抗原検査…
2023/11/05 23:53
八ヶ岳池めぐり写真
40分くらいで到着北横岳ヒュッテ険しい道もなく楽しめるコースここから七つ池へ。でも二つしかない?北横岳南嶺景色最高でした続いて北嶺青空が気持ちイイ一時間くらい…
2023/10/25 01:21
八ヶ岳池めぐり
18日・19日の一泊二日の北八ヶ岳池めぐりルートはこんな感じ紫が初日、ピンクが二日目公共交通機関利用だと必ず宿泊は必要かな今回はトラブル続きの山行でした。先ず…
2023/10/20 11:55
盛岡食事編
盛岡冷麺ほんとはわんこそばから食べたかった。想像以上に量が少なくて居酒屋でのみました。そして今日の昼ごはんにわんこそば85杯限界でした。昨日夜なら100は行け…
2023/09/28 16:31
蔵王山登山
深夜バスでバスタ新宿を出発朝7時過ぎに蔵王に到着。蔵王ロープウェイでほぼ登り鐘は鳴らさず登山開始。ルートはこんな感じ三宝荒神山から地蔵岳を経て最高峰の熊野岳へ…
2023/08/31 20:09
尾瀬ご飯
長蔵小屋の晩御飯美味しいけど少し物足りない感じでした。あと謎の食パンなんなんやろー長蔵小屋の朝ごはん朝ごはんやからこんなもん?尾瀬ケ原に移動して弥四郎小屋でア…
2023/08/09 10:06
尾瀬
尾瀬大沼の風景ですこの日は波があり逆燧ヶ岳とはなりませんでした翌朝の風景ですやはり波があり逆燧ヶ岳とはならない状況。今年の尾瀬は異変があります。この時期はニッ…
2023/07/28 08:05
ファイテン加工
トレッキングパンツをファイテン加工下半身の疲れハンパないのでモンベルとファイテンコラボして欲しいなぁ
2023/07/06 11:58
「ブログリーダー」を活用して、井上康介さんをフォローしませんか?