ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カーティス・フラー・セクステット 『スライディング・イージー(Sliding Easy)』
豪華ハード・バップの面々との吹込みによる名トロンボーン奏者の1枚 カーティス・フラー(Curtis Fuller)は、1934年にデトロイトで生まれたトロンボーン奏者で、2021年に86歳で没している(追悼過去記事(1)
2023/10/29 07:30
J・J・ジョンソン 『ダイアルJ.J.5(Dial J.J.5)』
トロンボーン奏者率いるクインテット演奏の代表盤 J・J・ジョンソン(J. J. Johnson,1924年生れ2001年没)は、モダン・ジャズを代表するトロンボーン奏者。彼の大評判として知られ、彼が率いたクインテッ
2023/10/25 21:15
セロニアス・モンク 『モンクス・ドリーム(Monk’s Dream)』
不調和が調和する瞬間 ブルーノート、プレスティジ、リバーサイドと所属を変えていった後にセロニアス・モンク(Thelonious Monk)が行きついたのはコロンビア・レコードで、キャリア後期のかなりの期間・
2023/10/21 06:34
ニルス・ロフグレン 『ナイト・フェイズ・アウェイ(Night Fades Away)』
ギター小僧のその先へ、幅が広がり始めた1枚 ニルス・ロフグレン(Nils Lofgren)は、グリンというバンドでメジャーデビューし、1970年代、地味ながら着実にソロ活動を繰り広げていった。この間の活動で、“ギ
2023/10/14 04:55
ジョニー・ウィンター・アンド 『ジョニー・ウィンター・アンド(Johnny Winter And)』
ロック色を強めた好盤 “100万ドルのギタリスト”と言われたジョニー・ウィンター(Johnny Winter)がコロンビアと契約してから、メジャーデビュー盤、セカンド作(過去記事)に続いて、3枚目のリリースとな
2023/10/07 04:20
TOTO 『TOTO~宇宙の騎士(Toto)』
輝かしきバンドのデビュー盤 1970年代後半、デヴィッド・ペイチ(キーボード)とジェフ・ポーカロ(ドラム)を中心にスタジオ・ミュージシャンたちから成るバンドが動き始めた。これら2人以外のメンバーは
2023/10/02 06:07
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、AnDaleさんをフォローしませんか?